博士人材リーダー養成講座「世界で活躍するために必要な視点 ~企業での人材育成から見えたこと~」
世界で活躍するために必要な視点
~企業での人材育成から見えたこと~
グローバル化する世界の中で自分を活かして活躍するために、新しい働き方が求められています。
長年、企業でのグローバル人材育成に携わってこられた大東理香氏(㈱GLOBRIDGE代表)を講師に迎え、その経験に基づく人材育成の現状や、実際に海外で活躍されている方々の事例などについて語っていただきます。
将来、世界で活躍するために、今すべきこと、必要な視点について考えてみませんか?
是非ご参加ください!
日時
2013年12月17日(火) 16:20~17:50
会場
BKC アドセミナリオA203教室
対象
大学院生(課程・分野問わず)・専門研究員
定員
50名(先着順)
講師
大東 理香 氏
【講師略歴】 株式会社GLOBRIDGE取締役。グローバル人材開発コンサルタント、経営学修士(MBA)。日本を代表する総合家電メーカーで、グローバル環境でローカルと協業し成果創出ができる日本人幹部候補人材育成、海外派遣制度(先進国、新興国向け)、現地ローカル幹部キャリア開発等の企画、運営を支援。内閣府主催国際青年育成交流 ラオス・ドミニカ共和国 プログラムファシリテーター(テーマ:教育)をはじめ、グローバル人材づくりを目的とした各種講演、ワークシップを主催。関西大学法学部(国際法)卒業。グロービス経営大学院修士課程修了。
内容
・企業におけるグローバル人材育成の実際と求められている能力
・グローバルに活躍されている方々の事例
・自分自身について考えるワーク
申込み
以下のフォームよりお申し込みください
申込締切
2013年12月16日(月)17:00
お問い合わせ先
立命館大学教学部BKC大学院課 (担当:川面、松村)アドセミナリオ1階 TEL 077-561-4941
本企画専用メールアドレス l-hba@st.ritsumei.ac.jp