インターネット対応について
応用物理学会の開催中は、以下の方法でインターネットサービスを
提供します。
(1) Windowsが動作するPCからのアクセス
- プリズムハウス2階の情報語学演習室(P24)に設置してあるPCが
利用できます。
- Windows2000がインストールされています。
- 接続の際には学会会期中専用のIDとパスワードが必要になります。
- ID・パスワードは、講演会会期中にプリズムハウス1FのP113教室にて配布します。
- 本インターネットサービスは、“ウェブブラウザのみ使用可能”です。
- 利用可能時間は学会開催期間中のAM9時〜PM5時です。
- 持込PCは使用できません。
(2) 講演会場等、無線LAN設備の利用
-
口頭講演会場および休憩室において無線LAN設備(802.11b対応)が利用可能です。
- 接続の際には学会会期中専用のIDとパスワードが必要lこなります。
- ID・パスワードは、講演会会期中にプリズムハウス1FのP113教室にて配布します。
- 接続に当たっては「新しい接続の設定」、「プロキシサーバーの設定」が必要です。
- 学内の無線LANからは、外部のメールサーバーに対してPOPアクセス
できませんので御了承ください。基本的にはWebブラウザの利用のみ
使用可能です。
- WindowsXP以外のPCにおける無線LANの接続設定に関しては
サポートできかねますので御了解ください。
- 無線LAN接続をご利用きれる際は、セキュリティ対策には十分ご
注意下さい。
- ウイルス感染や不正アクセスなどの被害に遭われましてもその責は
負いかねます。
- 講演会場にはPC用の電源は用意しておりませんので、内蔵バッテリー
での使用をお願いいたします。
□ インターネット受付
プリズムハウス一階のP113教室にて、
ユーザーIDとパスワードをお受け取り下さい。
□ 無線LANの設定
学内のネットワーク、「BKC-Wireless」 に受け取ったユーザーIDとパスワードにて PPPoE で接続してください。
OSが Windows XP であれば、ソフトウエアのインストールなしに利用することが可能です。
暗号化はされていません。
設定方法を事前にご確認下さい。
学内ならば詳しい設定方法が
こちら
にあります。
□ ブラウザーのプロキシ設定
インターネットへ接続するには、使用するブラウザにあわせてプロキシの設定が別途必要です。
プロキシの自動設定スクリプトは
http://www.ritsumei.ac.jp/proxy.pac です。