VOL  V L S I   O P T I M I Z A T I O N  L A B O 

R I T S U M E I K A N   U N I V E R S I T Y

HOME ニュース 研究室概要 研究テーマ 論文

 

  学生表彰

 

  • 電子システム系卒業祝賀会で博士前期課程修了生の伊藤君が最優秀賞を受賞.学部卒業生の伊藤君、西村君も学部優秀賞を受賞しました.(2020.3)

  • 電子システム系卒業祝賀会で博士前期課程修了生の土田君が最優秀賞、塩浦君が優秀賞を受賞.学部卒業生の入口君、倉谷君も学部優秀賞を受賞しました.(2019.3)

  • 社会人ドクターの有馬さんが「リチウムイオン蓄電池モジュールの使用状態での劣化診断の一手法」に対して、IEEE CASS JJC Best Student Award を受賞しました.授賞式は 2019年電子情報通信学会総合大会 (早稲田大学西早稲田 キャンパス) にて行われました. (2019.3)

  • 社会人ドクターの有馬さんが2018年6月回路とシステム研究会(北海道大学)発表論文「リチウムイオン蓄電池モジュールの使用状態での劣化診断の一手法」に対して、2018年度電子情報通信学会回路とシステム(CAS)研究会学生優秀賞を受賞しました.(2019.1)

  • 電子システム系卒業祝賀会で博士前期課程修了生の小野君、早川君、本多君、吉田君が優秀賞を受賞.学部卒業生の伊藤君、藤井君も学部優秀賞を受賞しました.(2018.3)

  • 土田君が2017年6月回路とシステム研究会(新潟大学)発表論文「位置ずれに強い磁界共振型無線給電システムの開発」に対して、2017年度電子情報通信学会回路とシステム(CAS)研究会学生優秀賞を受賞しました.(2018.3)

  • 本多君がワイキキ開催の国際学会NCSP2018にて「A new adaptive efficiency control of the transmitter with remote monitoring of the receiver load for 6.78 MHz class wireless power transfer」に対して、優秀賞(NCSP2018 Student Paper Award)を受賞しました.(2018.3)

  • 本多君が第216回パワエレ学会で発表した「蓄電池充電最適化と伝送効率最大化を両立する磁界共振型WPTシステムの開発と検証」が、電気学会 産業応用部門 家電・民生技術委員会(HCA)若手優秀発表として認定されました.(2017.4)

  • 土田君が卒論優秀発表「IoT向け無線給電システムの検討」により、立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2017.3)

  • 本多君が修論中間発表会にて、「蓄電池負荷に対する電力最適給電システムの開発」に関して、修論中間発表優秀賞 IEEE Kansai Section Student Activities Committee presents Best Poster Awardを受賞しました.(2016.12)

  • 林君が京都で開催の国際会議 The 20th Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Information Technologies において「適応型カルマンフィルタを用いたリチウムイオン蓄電池残量推定システムの開発」により、IEEE CEDA Young Researcher Awardを受賞しました.(2016.10)

  • 本多君がRits IEEE English Presentation Competition Excellent Award を受賞しました.(2016.10)

  • 電子システム系卒業祝賀会で博士前期課程修了生が全員表彰されました.石崎君、北川君が最優秀賞、池田君、大村君、河原林君が優秀賞を受賞.学部卒業生の本多君も学部最優秀賞を受賞しました.(2016.3)

  • 本多君が卒論優秀発表「蓄電池負荷に対する電力最適給電システムの開発」により、立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2016.3)

  • 黒川君が米国ラスベガスで開催の国際会議IEEE International Conference on Consumer Electronicsにおいて「太陽光模擬電源システムの開発」により、ICCE Young Scientist Paper Awardを受賞しました.(2016.1)

  • 山本君が「EV用リチウムイオン組蓄電池の最適温度管理システムに関する研究」により、自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.(2015.3)

  • 石崎君が「温度変動を考慮したリチウムイオン蓄電池の高精度残量予測システムに関する研究」により、修論中間発表会にて奨励賞を受賞しました.(2014.12)

  • 大村君が「超大規模集積回路の熱解析手法の並列化に関する研究」により、修論中間発表会にて奨励賞を受賞しました.(2014.12)

  • 山本君が「蓄電池の性能低下・劣化を逐次計測するスマートセンサーの開発に貢献」により、シンセシス株式会社学生表彰 奨励賞 を受賞しました.(2014.12)

  • 大村君と河原林君がRits IEEE English Presentation Competition Challenge Award を受賞.(2014.10)

  • 河原林君が「蓄電池スマートセンサーの実装と評価」により情報処理学会DAシンポジウム2014 優秀発表学生賞を受賞しました.(2014.8)

  • 高橋君が「背景除去による高精度歩行者認識システムの構築に関する研究」により、自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.(2014.3)

  • 河原林君が卒論優秀発表「リチウムイオン蓄電池の高精度残量推定システムの実装に関する研究」により、立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2014.3)

  • 渡邉さんが2013年6月回路とシステム研究会(新潟大学)発表論文「解析的蓄電池劣化モデルを用いたスマートハウスの電源管理の一手法」に対して、2013年度電子情報通信学会回路とシステム(CAS)研究会優秀発表学生賞を受賞しました.(2014.3)

  • 林君が「蓄電池制御技術立ち上げに貢献」により、シンセシス株式会社学生表彰 奨励賞 を受賞しました.(2013.12)

  • 山本君が「蓄電池温度管理システムに関する研究」により、修論中間発表会で優秀賞を受賞しました.(2013.12)

  • 山本君がRits IEEE English Presentation Competition Excellent Award を受賞しました.(2013.10)

  • 渡邉さんがRits IEEE English Presentation Competition Challenge Award を受賞しました.(2013.10)

  • 中村君が「細粒度電源管理を考慮した基本ブロックレベル消費エネルギー推定手法」により、第160回情報処理学会SLDM研究会優秀発表学生賞を受賞しました.(2013.8)

  • 杉田君が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました.(2013.3)

  • 山本君が卒論優秀発表により立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2013.3)

  • 宮原君が関西連合大会電気学会優秀論文発表賞 を受賞しました.(2012.12)

  • 渡辺さんが立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2012.3)

  • 杉田君がシンセシス株式会社学生表彰 奨励賞 を受賞しました.(2011.12)

  • 都築君が自動車技術会 大学院研究奨励賞を受賞しました.(2011.3)

  • 川本君がRits IEEE English Presentation Competition Challenge Award を受賞しました.(2010.10)

  • 横田君が卒論優秀発表により立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2010.3)

  • 川内君がIEEK JSTS Paper Invitation を受賞しました.(2009.7)

  • 菅野さんが卒論優秀発表により立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2009.3)

  • 菅野さんがRits IEEE English Presentation Competition Challenge Award を受賞しました.(2008.10)

  • 西澤君が立命館大学父母教育後援会 理工学部長教育賞 を受賞しました.(2008.3)

  • 小八木君がITC-CSCC Selected Invitation paper  を受賞しました.(2007.7)

  • 草野君が情報処理学会 SLDM研究会優秀発表賞 を受賞しました.(2006.10)

  • 石嶋君がRits IEEE English Presentation Competition Challenge Award を受賞しました.(2005.10)

  • 井上君が立命館大学学生ベンチャビジネスプラン優秀賞を受賞しました.(2004.12)