Members


 

修了生・卒業生(最終年度のみ掲載)
 教員 浮田宏生 オプトメカトロニクスに関する研
2010年度 修了 大羽孝光 散乱型スーパーレンズ光ディスクの記録再生メカニズムの研究
  川島宏貴 正逆回転光ミキサーの回転速度解析の研究
里見一哉 高速回転光ミキサーの作製と評価の研究
松田康伸 超解像による光再生信号解析の研究
2010年度 卒業 許斐祐太郎 全反射型光ミキサーの回転速度の解析
野村武弘 オーバライト/ライトワンス型再生特性に及ぼすAgリングの形状効果
  速水 淳 超解像信号のマーク長依存性
  佐野航平 全反射型光ミキサーの作製
鷲見洋人 超解像解析とFDTD解析との比較
中窪晃司 正逆回転光ミキサーのサイズ効果
橋本龍太 縮小サイズ光ミキサーの作製
吉川昌吾 散乱型スーパーレンズ再生信号に及ぼす粒径・波長の影響
2009年度 修了  石川征樹  光ファイバープローブによる光記録再生の研究 
  本間秀昭 複数の光ミキサーによるマイクロ混合促進の研究 
2009年度 卒業 高瀬健太郎 ダブル羽根光ミキサーの流体解析
  谷垣直哉  全反射型光ミキサーの光トルク解析
  千葉真也 円環型光トラップの実験と考察
  中島誠也 光ミキサーの作製と評価―サイズ効果― 
  西村秀人  2液混合における混合部形状の影響 
  藤森 拓 散乱型スーパーレンズのオーバライト/ライトワンス再生特性
  丸岡洋造 集光ビーム照射金微粒子による凹凸溝の観測シミュレーション
 2008年度 修了  河原圭介  高性能光ミキサーの作製と評価の研究
   田口健介  Ag散乱型スーパーレンズの再生特性の研究
   時光佳紀  Ag散乱型スーパーレンズによるオーバライト特性向上の研究
   丸川英也  マイクロタス(μ-TAS)における混合解析の研究
   四ツ谷亮介  金微粒子プローブによる光近接場顕微鏡(SNOM)の研究
   涌井明人  微小流路によるマイクロ混合の実験評価の研究
 2008年度 卒業  東 祐子  光造形法によるダブル羽根回転体の作製と評価
   大村直樹  微小金属球による表面フロファイルの観測シミュレーション
   倉地達也  リング型Ag微粒子による散乱光の近接解と遠方解
   内藤 武  光トラップと光ミキサーの評価実験
 2007年度 修了 伊部勇作 光ミキサーの形状精度が光トルクに及ぼす影響の研究
  武内康祥 円環型光トラップの研究
  田中智彰 光ファイバープローブによる相変化マーク観察と光記録の研究
  平山武史 Ag散乱型スーパーレンズによる超解像再生の研究
 2007年度 卒業 北川直樹 光ミキサーの作製と評価―厚み,直径依存性―
  平山雅文 光ファイバープローブによる相変化マークの記録
  廣岡卓磨 光造形法による斜面付き光圧回転体の作製と評価の研究
  渡部泰嘉 微小流路におけるマイクロ混合の解析
  佐々生真吾 Ag微粒子の光近接場と波長,粒径の関係
  藤村謙佑 開口型super-RENSの光記録再生特性の解析
2006年度 修了 赤木太輔 フォトリソグラフィによる光ミキサーの作製と評価の研究
犬飼佳典 光造形法による斜面付き光圧回転体の作製と評価の研究
大西貴和 光ミキサーの光トルク増強法の研究
田村直義 散乱型スーパーレンズのオーバライト特性の研究
野々原靖也 光ミキサーの攪拌性能向上法の研究
松島 潔 金属微粒子による散乱光のFDTD解析とSNOM応用の研究
2006年度 卒業 川尻泰路 斜面付き光圧回転体の作製と光圧回転特性
白井祐昌 レンズレス光ミキサーの光トルク
田原章裕 斜面付き光ミキサーの形状設計
辻 武司 光ファイバープローブによる光近接場の解析
2005年度 修了 奥谷真哉 光ファイバープローブによる表面観察と光記録再生応用の研究
中田裕之 光ピンセット金プローブによる表面構造観察法の研究
中村健人 光造形法によるミキサーの作製と光圧回転評価の研究
堀内崇史 微小流路用光ミキサーの設計法の研究
2005年度 卒業 小西隆博 超解像光記録再生の解析
佐伯加寿馬 マイクロマシニングによる光部品の作製と評価
佐竹一浩 マイクロ攪拌における粘性の影響
高橋正尚 光ミキサー用パドルの形状設計
日隈郁郎 光ピンセットプローブとサンプルの相互作用
2004年度 修了 井藤佳人 マイクロ機械部品の作製と評価の研究
佐々木麻衣 スーパーレンズ方式光ディスクの記録再生特性の研究
高田康作 光ミキサーによる微小流路内マイクロ流体混合法の研究
2004年度 卒業 粟津欣哉 レンズレス光ミキサーの光トルク解析
臼井大輔 媒質による光圧回転・攪拌特性
平尾和也 FDTD法による微粒子散乱光の電磁界分布
三輪隆行 光ファイバープローブによる光近接場の解析
松田和博 相変化媒体における超高密度光熱記録の解析
2003年度 修了 植田恭史 スーパーレンズ方式による超高密度光記録再生の研究
内山敬介 光圧ミキサーによるマイクロ流体混合法の研究
堅田弘樹 光圧回転エネルギーの起源に関する研究
川邊大介 マイクロカンチレバーの光・熱駆動法の研究
北浦隆介 斜面付き光圧回転体作製法の研究
佐埜友貴 光ファイバーによる微粒子操作の研究
中井雄介 微小流路用光圧ミキサーの形状設計の研究
平井仁貴 近接場光を利用した微細表面構造の研究
平田敦裕 金属微粒子プローブによる表面物性観測法の研究
2003年度 卒業 板野浩大 光造形法による光機能部品の作製
牛本信二 単一光ファイバーによる金微小球の3次元トラップ
角村大亮 光圧ミキサーの光トルク効率改善に関する解析
斎川智治 開口型super-RENSの再生特性の基礎解析
野々山明宏 羽根型光圧回転体による散乱光の波長測定
本間秀昭 マイクロマシニングによる微小光駆動部品の作製と評価
吉村仁志 羽根型光圧回転体の回転エネルギーの数値解析
2002年度 修了 稲吉 宏昭 単一光ファイバーによる微粒子操作の研究
唐木 芳宣 近接光帰還型半導体レーザーの発振メカニズムの研究
坂原 昇 軸外光トラップの研究
田上 直人 自動焦点制御方式マイクロ光造形の研究
2002年度 卒業 上園 孝臣 開口型スーパーレンズの光記録再生特性
大井 通生 FDTD法による超高密度光再生特性の解析
兼清 和寛 光ピンセット球プローブの電磁界解析
野手 裕美子 3次元マイクロ流体の数値解析
2001年度 修了 井口 拓 光圧マイクロミキサー作製法の研究
岩見 秀雄 フォトカンチレバーによる表面観測の研究
上ミ 弘高 光ピンセットプローブによる近接場の研究
金田 裕司 対向型光ファイバーによる微小物体トラップの研究
兼平 宗樹 光圧回転体によるマイクロ流動の研究
小林 周司 マイクロ振動子の作製と特性解析の研究
田頭 剛  超高密度光記録の研究
2001度 卒業 井上 佳秋 近接場による光記録再生の解析
加藤 康彦 羽根型光圧回転体による攪拌シミュレーション
山田 典幸 光圧マイクロミキサー作製法の研究
2000年度 修了
(博士)
永冨 謙司 円柱型光圧回転体に関する研究
2000年度 修了 岡田 敦 マイクロカンチレバーの光・熱変位の研究
高橋 善治 超解像光記録再生方式の研究
牧田 満也 スピナー方式によるマイクロ光造形の研究
栗本 敦 微粒子光トラップの実験的理論的研究
2000年度 卒業 市川 哲也 ビーム走査方式によるマイクロ光造形
塩野谷 健市 モーダルアナリシスによる光再生特性
下川 義和 光ピンセット球プローブとサンプルの相互作用の解析
永田 一博 スーパーレンズ方式の記録再生特性
野田 純也 FDTD法によるニアフィールドの解析
三浦 誠司 マイクロ流動画像の解析
1999年度 修了 井高 護 光ピンセットプローブによる近接場の研究
伊原 伸哉 極短長外部共振半導体レーザーの発振波長制御の研究
大葭原 誠 光操作用マイクロ部品作製法の研究
海津 正博 ニアフィールドの観察と光記録応用の研究
富永 敦子 光ファイバー出射光によるマイクロ物体操作の研究
1999年度 卒業 朝田 春雄 羽根型光圧回転体による攪拌シミュレーション
稲垣 隆二 光帰還型半導体レーザの発振メカニズムの解析
中川 慎也 光造形による光圧回転体の作製
橋本 英卓 高密度光熱記録の実験的理論的検討
1998年度 修了 北島 大 マイクロアセンブリにおける光操作の研究
斎藤 貴 光を動力源とするマイクロ流動の研究
瀬川 正和 高密度光熱記録の研究
冨村 明彦 マイクロ光造形の研究
1998年度 卒業 戸森 雅広 マイクロ物体の光圧回転体および回転制御の検討
森広さやか 光ピンセット用微小構造物の設計と作製
1997年度 修了 橘 彰一 球状微粒子の光ピンセットに関する理論的・実験的研究
田邉裕一郎 光熱作用によるマイクロ振動子変位の研究
増田陽一郎 近接型外部共振半導体レーザーの波長可変の研究
竹村 恭一 高密度光記録の研究
1997年度 卒業 北川 篤 光圧回転体特性と散乱光分布の解析
山本 誠治 先細導波路の形状設計と応用
山本 崇雄 円柱状光圧回転の特性向上に関する解析
1996年度 卒業 疋田 能啓 レーザ照射光記録媒体の温度解析と高密度記録への応用
松下 晋也 マイクロ振動子の設計と作製の検討
1995年度 卒業 中島 浩 高密度光記録の研究― レーザ照射による媒体温度解析