OPEN文

OPEN文は、文字通りファイルを開くために使うコマンドです。

使い方としては以下の2通りがあります。

@READ文で読み込みたいファイル名を指定する。
AWRITE文で書き出したいファイル名を指定する。

 

ここでの「読み込みたいファイル」とはみなさんが各自でcpコマンドでコピーしてきたsiga92.dataなどを指します。

で、実際にどういう記述をするかを示しますが、必ず覚えておいて欲しいこととして、

OPEN文はREAD文(WRITE文)&FORMAT文とセットで使う!

ということです。これを踏まえて以下のサンプルをよく読んでください。

@READ文の場合

AWRITE文の場合

この流れに乗ってください。

戻る