レポート4(グラフ作成)


  新しいサンプルファイル(waste9899.xls)を用いて,以下の社会経済指標((1)〜(8))を新しい列を作成し計算せよ.675市制自治体全てについて計算すること.  (ファイルは右クリックで保存すること.)
 8つの経済指標の中から1つ選び,その指標を横軸とし他の指標を縦軸とした散布図(合計7つ)を作成せよ.

 作成した散布図をもとに,選んだ指標と他の指標との関連があるかどうかを考察せよ.(たとえば,人口密度が多いところでは1人1日あたり商業販売額は大きいか?,など)

 (1)人口密度
 (2)平均世帯人員数(人口を世帯数で除したもの)
 (3)1人1日あたり一般廃棄物総排出量(一般廃棄物総排出量を人口で除して.さらに365(日)で除したもの)
 (4)年間1人あたり住宅着工戸数
 (5)年間1人あたり課税所得
 (6)1人あたり預貯金残高
 (7)1人1日あたり商業販売額(365(日)で除すことを忘れずに)
 (8)1人あたり小売店舗数

 作業内容を1つのワードファイルにまとめること.
 ただ単に貼り付けるだけでなく,考察とあわせてわかりやすい配置,大きさなどに注意すること.わかりやすさも評価に入るので注意すること.
 作成したワードファイルのファイル名を授業で指定されたものに変更して,ファイル添付メール,またはWebCTで提出する.


レポート提出について

提出方法(メールまたはWebCT)については授業中に詳しい説明があるのでよく聞いておくこと.

メールで提出する時の参考:

To: <授業中に指定>

cc: 自分のログイン名 <コピーのあて先>

Subject: <授業中に指定>

---------------------------------------

*メールの第1行めは,最初に学生証番号を
半角数字で打ち,半角スペースを1つ入れて,
日本語モードにして漢字氏名を打つ.
名字と名前は続けて書くこと.

---------------------------------------

0000000000-0 建設環太郎

◎今回の課題に関する感想文を書く.
◎作業内容をまとめたワードファイルなどを必要であればを添付する.

送信する.