- 研究概要
- 「安全な水道水のための物理化学的処理方法の研究」
私たちの生活を支えているとても身近な水道。炊事、洗濯、風呂、時には飲み水として水道水を私たちは使っています。ところが最近、クリプトスポリジウムという病原体がその安全性を脅かしている可能性があることがわかってきました。クリプトスポリジウムは、感染した温血動物から排出され、環境中で生残し、塩素消毒に負けない殻の中で次の温血動物の体内で増殖するチャンスを待っています。そのようなクリプトスポリジウムに対抗する手段として、水に紫外線を照射して消毒する方法が有効です。しかし、紫外線のあて方が小さ過ぎれば消毒は不十分だし、あて過ぎは装置や運転が不経済なものになります。そのような紫外線消毒を、適正に設計、運転するための様々な検討を行っています。
- 研究室紹介
- 研究テーマ