
[メンバー] [修論] [卒論]
教授
秘書
博士前期課程2年
- 秋山 仁
- 大谷 卓寛
- 日置 一弥
- 平山 幸喜
- 松井 陽平
- 木綿 一賢
博士前期課程1年
- 赤木 祐輔
- 大野 正明
- 辻 敏行
- 樋口 和宏
- 物部 飛鳥
学部生
- 岩切 佑弘
- 北野 岳志
- 田中 仁
- 沼崎 朗
- 畑辺 賢治
- 廣瀬 仁平
- 福山 武法
- 布袋 義己
- 森下 誉仁
- 森田 洋平
[修論]
2002年度
- 神谷 桂太 「移動物体の追従・把持作業のためのロボットビジョンアルゴリズムの研究」
- 亀田 智仁 「」
2001年度
- 井口 達至 「トルクセンサを用いた関節軸トルク制御」
- 直本 哲 「産業ロボットのモデルベースド軌道制御における負荷変動の影響について」
2000年度
- 小川 将彦 「軸トルクセンサの開発とそれを用いたトルク制御」
- 松浦 龍生 「環境の動特性試験機の開発」
- 森光 智之 「入力制限を考慮したロボットマニピュレータの加減速・緊急停止法」
1999年度
- 杉山 謙一郎 「」
- 那須 太郎 「」
- 峯松 睦雄 「」
1998年度
1997年度
- 大牧 康弘 「マニピュレータの同時・逐次混合型動特性同定」
- 鶴岡 隆史 「3次元挿入問題における接触状態の解析」
- 浦 敏彰 「ロボット作業のタスク理解」
1996年度
- 保甫 恒喜 「6自由度産業用ロボットの動特性同定とモデルベースド制御」
- 山名 康博 「入力トルク制限および動特性を考慮したロボットマニピュレータの緊急停止法」
[卒論]
2003年度
- 赤木 佑輔 「」
- 大野 正明 「」
- 大八木 信介 「」
- 小竹 航 「」
- 辻 敏行 「」
- 樋口 和宏 「」
- 森 秀和 「」
- 渡辺 紘一郎 「」
2002年度
- 大谷 卓寛 「PCベース高速サーボコントローラの開発」
- 日置 一弥 「力制御性能を改善する緩衝材のシミュレーションによる研究」
- 平山 幸喜 「入力制限を考慮した加減速制御の6自由度産業用マニピュレータの実装」
- 松井 陽平 「ハンドアイシステムを想定したマークを用いた移動物体の位置検出法」
- 木綿 一賢 「環境の動特性測定機の検証用の環境の開発」
2001年度
- 原口 正寛 「ロボットの手先に用いる緩衝材の研究」
2000年度
- 豊岡 小百合 「曲面に対する押付け倣い作業のタスク理解」
- 土佐 秀樹 「PCベースコントローラの開発」
- 川村 幸枝 「振り回し作業のタスク理解」
- 亀田 智仁 「環境の動特性測定装置の開発」
- 藤田 広之 「超音波探触子による腹部への押付け倣い」
- 林 直樹 「6自由度産業用マニピュレータを用いた切断作業」
- 山崎 哲 「6自由度産業用マニピュレータを用いたスプーンによる掬い取り作業の実験的研究」
- 村田 洋平 「産業用マニピュレータを用いたフィッシングシミュレータの開発」
1999年度
- 井口 達至 「」
- 直本 哲 「」
- 神谷 桂太 「」
- 鈴木 章弘 「」
- 齋藤 聖悟 「」
- 鈴木 寛子 「」
1998年度
- 小川 将彦 「」
- 松浦 龍生 「」
- 森光 智之 「」
- 紺藤 吉郎 「」
1997年度
- 杉山 謙一郎 「」
- 那須 太郎 「」
- 峯松 睦雄 「」
- 津村 大介 「」
- 松岡 良枝 「」
- 津田 龍吾 「」
- 田中 宏和 「」
- 高林 伸行 「」
1996年度
- 南保 智秋 「」
- 藤岡 寛之 「」
- 山本 貴宣 「」
- 奥山 晃代 「運動・力・インピーダンス制御系設計支援ソフトウェアの開発」
- 中井 豊 「」