教員紹介

FACULTY MEMBERS

子ども社会専攻

春木 憂 准教授
HARUKI YU

専攻
子ども社会専攻
専門分野
国語科教育学
研究者学術情報データベース

研究テーマ

国語科授業づくり、「子どもの論理」をいかした教育実践理論、幼小接続期教育およびカリキュラム開発

おすすめ書籍

安野光雅,『あいうえおの本』,福音館書店,1976
野矢茂樹,『入門!論理学』,中央公論新社,2006
岡本夏木,『子どもとことば』,岩波書店,1982
大村はま,『新編 教えるということ』,筑摩書房,1996
ショーン・タン,『アライバル』,河出書房新社,2011

様々な世界の入口の本です。読んで感じて,何かが見つかるかもしれません。

学生時代の思い出

お友だちや先生方に学びながら充実した日々を過ごしました。思いきり遊んで思いきり学んで思いきり働いて,いろいろなことにぶつかりながら,多くの人との縁に支えられました。学生時代のお友だちや恩師である先生方は,今も大切な存在です。

現在の学問分野に決めた理由

ことばと教育に関心があるからです。学生時代は,言語学的な関心が高く,慣用句の研究をしました。その後,国語教育や幼児教育,心理療法とのであいを経て,現在の「子どもの論理」や幼小接続期のことばの教育に関わる研究に至りました。
教員一覧へ戻る