トップページへ
独り言へ

2002/1/31

何でもかんでもオンラインで処理させるのは如何なものだろうか? もしもの時の対処法も書いてなければ、対処してくれるところの連絡先も書いてない。 管轄しているところに問い合わせればあちらへ聞いてくれこちらへ聞いてくれ、 大橋巨泉じゃないが、「こんなものいらない!」と言いたい。
今日の教訓:IT化はお互いの仕事を増やすだけである。

2002/1/29

先週末はちょいと東京へ行ってきた。 企業で暗号の研究をやっている人の話をたくさん聞いたが、非常に面白かった。 酒の席で色々聞こうと思ったが、当然のごとくただのよた話になってしまった。 「もしかして加川さんと言うのはT教授のページに出てくるK川さんですか?」 と言われた時はびっくりした。

今日は試験監督。15時からの試験だったので、昨晩は学生とドンちゃん騒ぎ。 人体実験を何度か行い(意味不明)、親指が伸びたり(これまた意味不明)と、 いつものごとくであった。幸い人体実験は成功(またまた意味不明)ということで、 今日の試験監督は無事終了。明日からあの答案達と戦うと思うとぞーっとする。

2002/1/23

横浜ベイスターズのオーナーが東京放送に決まったそうだ。 球団名の変更はしないでしょう。 企業名が入っていないとこういう時いいですね。 東京放送さんへのお願い:いくら自分のところのチームだからって、 過剰に偏った報道はしないで下さい、Yグループのように。

昼過ぎに大学に来ると、まず2回生が3名立て続けに代数学演習のことで来室、 次に院生Y君がマスターズリーグ観戦に行ってきた時に貰ってきた 加藤哲郎のサインをくれるため来室、2回生がまた一人代数学演習のことで来室、 4回生が位相のことで来室、てな感じで、4時間で6人も人が訪ねてきた。 こんなのは珍しい。

昨日いかれたはずの暖房は、その間快調に動いている。 昨日のはなんだったのだろうか。

学部の講義が終わった開放感のためか、先週の飲酒量は若干多目であった。 さらに月曜日にまた飲み会をやってしまった。 うーむ、大丈夫だろうか、などと思っていたのだが、 昨日12チャンネル(テレビ東京じゃね−ぞ)で中島らも氏のアルコール依存症体験の 話を見て、なんだこれくらいなら大丈夫じゃん、と不謹慎なことを思ってしまった。 (昨晩は飲んでおりません、念のため)

明日から4日ばかり東京方面へGo!である。金曜、土曜はまた飲み会でしょう。 待てよ、来週の月曜日も約束が…

2002/1/22

試験シーズンである。が、大学院の講義は今日まで。 12時30分からの講義であるが、ギリギリに来るとバスが混むので、 いつもは12時前には到着するようにしている。しかし、今日は12時20分着。 何故ならば:12時30分からという試験は無いのに、 バスはいつもの通り12時30分近くに到着するバスが大量発車する。 当然バスは空いている、というわけである。
ということで、 いつもは途中まで見て出てくる「あさイチ!relax」を最後まで見てきた。 (因みに小生森たけしアナウンサーの昔からのファンである。 もちろん村上順子アナも良い。) 思いでの美味しいカレー屋を探せ、という企画をやっていたが、 それによると今日はカレーの日だそうである。 由来は「昭和57年(1982年)全国小中学校、栄養士協議会に於いて、 1月22日を全国の給食のメニューを「カレー」にしましょうと決めました。」 (http://www.saikaku.co.jp/haisi/hiroba.htm より転載)。 ということで、今日の昼食はカツカレー。 夕食は下関土産の「河豚カレー」にするか。

暖房が壊れました。 といっても今度は大学の暖房である。 明朝は氷点下だそうだから、これから寒くなる一方である。 ということで今日は早目に退散。

などと思っていたら質問君登場。大量の質問を浴びせ掛けられた。 「お前の講義はこんなにわかりづらいんだぞ!」などと言うわけは無いが、 言われているような気がしますな。あそことここの説明をもう少し丁寧にして、 例も増やして、その分時間が無くなるからこれを削って、などと反省するのであった。 何にしても熱心なのは良いことである。 某学科の知人は「私のところなんかだーれも質問に来ない」とお嘆きであった。

2002/1/19

一昨日の続き。「a=b」を日本語で表現すると、「a は b と等しい」 または「a と b は等しい」ですかね。前者は左辺に有るものが主体の文であるが、 後者は左辺に有るものと右辺に有るものが対等に扱われている。 何故でしょう?これは = が対象律を満たすからですね。 と言うことで、「a<b」を「a は b より小さい」と読めても 「a と b は小さい」とは読めないわけです。

2002/1/17

「a,b,c が等しいことを数式で表せ」「a=b=c」 「ファイナルアンサー?」「ファイナルアンサー!」「正解」

「a,b,c が相異なることを数式で表せ」「a≠b≠c」 「ファイナルアンサー?」「ファイナルアンサー!」「残念」

冗談はともかく。「a≠b≠c」が「a,b,c が相異なる」 を表現していないことに気付かない人は多いようである。 答案を見ていると必ず出てくる。1≠2≠1 ですな。 a≠b≠c≠d≠e≠f なんてのもあったが、 これなんか a=c=e=1, b=d=f=2 で成立しますな。 = は推移律を満たすが、≠は推移律を満たさないんでね。

下関の話の続き。 幕末物の長州人として必ず登場するのが高杉某。彼の名に因んだ通りがあった。 その通りの程近くにあった看板に思いっきり「作通り」と書いてあったが、 いいんだろうか? R大学に来るのに利用するバスにも「飛鳥グリーンヒル」 というみっともない間違いがあるが、建設会社の名前を間違えるのは 地元の英雄の名前を間違えるのに比べたら大したことないですな。

2002/1/16

下関に行ってきた。 目的は東亜大学で開催された「下関数論小研究集会」に参加することである (断じて河豚を食べるのが主目的ではない)。 昨年末に京大で聞いたO君の話、 今回聞いてきたM君、R君の話に対し抱いた共通の感想:群論に強い人は羨ましい。 小生は群論苦手ですから(そんなこと言っていいのか、代数学演習担当者)。 M大のIさんとK氏の話を聞いた感想:解析に強い人は羨ましい。
新幹線の中で風邪をうつされたらしく、当日はなんとなく調子が悪かったが、 美味な河豚をしこたま食えたのは良かった (やっぱり主目的は河豚だろうって?違うよ)。

2002/1/10

昨日で講義はほぼ終了(大学院の講義があと1回残っているだけ)。 一気に気分が軽くなりますな。ということで、昨晩は3週間ぶりの飲酒であった。 うーん美味。

学生とのゼミの約束が15時50分から。 眠いからそれに間に合うようにもう一寝入りしちまおうか、と思いつつも、 今日はサクラのボスという仕事があるため、14時前に大学へ。 準素イデアル分解の証明がよくわかったので、来て良かった。 昔はふうふう言いながら理解したものだったが。 それだけ能力が上がったということか、説明の上手下手なのか、 以前は黒板を写し写し聴いていたのが、今日は聴くこと、 理解することに専念したからなのか、詳細は不明。

その後ゼミをして、T教授と雑談をして、 小生の居場所を嗅ぎ付けた大学時代の先輩のメイルに返事を書き、 別の先輩からの難しいメイルに返事を書き、 時間があるというのはよいことだと実感しながら1日は終わっていくのでした。

ということで明日から下関へGo! 今週の頭には横浜に居たので、本州を西へ大移動である。

2002/1/8

何事も無く年は暮れ、新年は始まり、ちょぼちょぼと年賀状が来て、 変わり映えのしない年末年始であった。 強いて言えば、母校が箱根駅伝で好成績を修めたことが変わったことか。

34歳になりました。部屋に入ると誕生日プレゼントが3つありました。 一つは正規の方法で部屋に入れられたものでしたが、 後の二つは怪しい方法で部屋の真中の方に置かれたようです。 これからプレゼントを採点しなくてはいけません。

またプレゼントを持った学生が現れました。大物です。 採点に時間が掛かりそうです。

懸命でない読者への注意:プレゼント=レポート。