2013年度前期 物理駆け込み寺参加票集計
- 全利用者数
| |
質問回数 |
質問者数 |
質問回数/人 |
| 合計(重複を除く) |
1018 |
323 |
3.2 |
質問回数:質問されたのべ科目数(延人数)。
質問者数:のべではない利用者数(実人数)。
- 学科別利用者数 (上段:質問回数,下段:質問者数)
| 学科 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 数理 |
5 |
3 |
|
| 物理 |
130 |
34 |
|
| 電電 |
90 |
32 |
|
| 電情 |
230 |
63 |
|
| 電デザ |
7 |
5 |
|
| 電光 |
28 |
10 |
|
| 機械 |
153 |
48 |
|
| ロボ |
96 |
27 |
|
| マイクロ |
18 |
4 |
|
| 都市 |
22 |
9 |
|
| 環境 |
50 |
19 |
|
| 建築 |
3 |
3 |
|
| 情理 |
14 |
12 |
|
| 応用化学 |
7 |
2 |
|
| 生物工学 |
35 |
14 |
|
| 生命情報 |
14 |
8 |
|
| 生命医科 |
9 |
6 |
|
| 薬 |
93 |
19 |
|
| 経営 |
1 |
1 |
|
| 科目等履修生 |
10 |
1 |
|
| 理工院 |
3 |
3 |
|
- 回生別利用者数 (上段:質問回数,下段:質問者数)
| 回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| なし |
10 |
1 |
|
| 1 |
461 |
163 |
|
| 2 |
288 |
80 |
|
| 3 |
145 |
46 |
|
| 4 |
105 |
27 |
|
| 5 |
6 |
3 |
|
| M1 |
1 |
1 |
|
| M2 |
2 |
2 |
|
- 曜日別利用者数 (上段:質問回数,下段:質問者数)
全体
| 曜日 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 月 |
261 |
135 |
|
| 火 |
304 |
137 |
|
| 水 |
159 |
98 |
|
| 木 |
46 |
32 |
|
| 金 |
248 |
134 |
|
- 学科×回生別利用者数 (上段:質問回数,下段:質問者数)
数理
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 数理 |
1 |
5 |
3 |
|
物理
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 物理 |
1 |
18 |
5 |
|
| 物理 |
2 |
60 |
15 |
|
| 物理 |
3 |
43 |
12 |
|
| 物理 |
4 |
9 |
2 |
|
電電
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 電電 |
1 |
33 |
12 |
|
| 電電 |
2 |
41 |
15 |
|
| 電電 |
3 |
2 |
1 |
|
| 電電 |
4 |
14 |
4 |
|
電情
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 電情 |
1 |
145 |
43 |
|
| 電情 |
2 |
85 |
20 |
|
電デザ
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 電デザ |
3 |
2 |
2 |
|
| 電デザ |
4 |
5 |
3 |
|
電光
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 電光 |
3 |
20 |
7 |
|
| 電光 |
4 |
7 |
2 |
|
| 電光 |
5 |
1 |
1 |
|
機械
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 機械 |
1 |
71 |
28 |
|
| 機械 |
2 |
30 |
4 |
|
| 機械 |
3 |
48 |
13 |
|
| 機械 |
4 |
4 |
3 |
|
ロボ
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| ロボ |
1 |
27 |
11 |
|
| ロボ |
2 |
1 |
1 |
|
| ロボ |
3 |
15 |
6 |
|
| ロボ |
4 |
48 |
7 |
|
| ロボ |
5 |
5 |
2 |
|
マイクロ
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| マイクロ |
3 |
4 |
1 |
|
| マイクロ |
4 |
14 |
3 |
|
都市
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 都市 |
1 |
3 |
3 |
|
| 都市 |
2 |
10 |
3 |
|
| 都市 |
3 |
9 |
3 |
|
環境
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 環境 |
1 |
8 |
5 |
|
| 環境 |
2 |
42 |
14 |
|
建築
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 建築 |
1 |
3 |
3 |
|
情理
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 情理 |
1 |
10 |
9 |
|
| 情理 |
2 |
1 |
1 |
|
| 情理 |
4 |
3 |
2 |
|
応用化学
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 応用化学 |
2 |
7 |
2 |
|
生物工学
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 生物工学 |
1 |
26 |
11 |
|
| 生物工学 |
2 |
9 |
3 |
|
生命情報
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 生命情報 |
1 |
9 |
4 |
|
| 生命情報 |
2 |
2 |
2 |
|
| 生命情報 |
3 |
2 |
1 |
|
| 生命情報 |
4 |
1 |
1 |
|
生命医科
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 生命医科 |
1 |
9 |
6 |
|
薬
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 薬 |
1 |
93 |
19 |
|
経営
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 経営 |
1 |
1 |
1 |
|
科目等履修生
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 科目等履修生 |
なし |
10 |
1 |
|
理工院
| 学科 |
回生 |
質問回数 |
質問者数 |
グラフ |
| 理工院 |
M1 |
1 |
1 |
|
| 理工院 |
M2 |
2 |
2 |
|
- 利用回数分布
| 利用回数 |
人数 |
グラフ |
| 1 |
142 |
|
| 2 |
65 |
|
| 3 |
33 |
|
| 4 |
22 |
|
| 5 |
13 |
|
| 6 |
14 |
|
| 7 |
4 |
|
| 8 |
3 |
|
| 9 |
5 |
|
| 10 |
6 |
|
| 11 |
3 |
|
| 12 |
2 |
|
| 13 |
2 |
|
| 14 |
1 |
|
| 15 |
1 |
|
| 16 |
1 |
|
| 17 |
1 |
|
| 18 |
2 |
|
| 22 |
1 |
|
| 23 |
1 |
|
| 27 |
1 |
|
- 継続利用者数
323 人中 66 人が前セメスターから引き続き利用
学科別継続利用者数
| 学科 |
質問者数 |
| 物理 |
17 |
| 電情 |
14 |
| 電電 |
8 |
| 機械 |
7 |
| 電光 |
7 |
| ロボ |
5 |
| 電デザ |
3 |
| 都市 |
2 |
| 生物工学 |
1 |
| 応用化学 |
1 |
| 環境 |
1 |
回生別継続利用者数
| 回生 |
質問者数 |
| 2 |
35 |
| 3 |
22 |
| 4 |
8 |
| 5 |
1 |
- 質問科目(合算)
|
学科 |
科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 1. |
電情 |
物理科学3 |
90 |
38 |
| 2. |
電情 |
電子情報工学実験I |
41 |
18 |
| 3. |
薬 |
物理学1 |
41 |
14 |
| 4. |
電情 |
物理学演習 |
34 |
10 |
| 5. |
機械 |
物理科学3 |
28 |
15 |
| 6. |
ロボ |
卒業研究 |
28 |
5 |
| 7. |
薬 |
化学2 |
26 |
13 |
| 8. |
環境 |
環境システム力学演習I |
24 |
11 |
| 9. |
薬 |
数学1 |
24 |
7 |
| 10. |
物理 |
電磁気学I |
22 |
7 |
| 11. |
機械 |
電子回路I |
21 |
7 |
| 12. |
機械 |
力学I |
18 |
12 |
| 13. |
電情 |
電気回路? |
15 |
8 |
| 14. |
電電 |
電磁気学II |
14 |
8 |
| 15. |
機械 |
数学I |
13 |
9 |
| 16. |
物理 |
統計熱物理II |
13 |
6 |
| 17. |
電電 |
ベクトル解析 |
13 |
6 |
| 18. |
電情 |
コンピューターアーキテクチャI |
13 |
6 |
| 19. |
環境 |
水理学I |
12 |
8 |
| 20. |
電情 |
物理科学I |
12 |
6 |
| 21. |
機械 |
大学編入試験 |
12 |
2 |
| 22. |
ロボ |
力学I |
11 |
7 |
| 23. |
物理 |
物理数学演習 |
11 |
4 |
| 24. |
物理 |
力学3 |
10 |
6 |
| 25. |
生物工学 |
物理化学1 |
10 |
6 |
| 26. |
物理 |
解析力学 |
10 |
5 |
| 27. |
電電 |
統計物理学 |
10 |
5 |
| 28. |
物理 |
量子力学I |
9 |
7 |
| 29. |
物理 |
相対論と量子論の世界 |
9 |
7 |
| 30. |
ロボ |
電子回路I |
9 |
5 |
| 31. |
物理 |
力学1 |
9 |
4 |
| 32. |
機械 |
自習 |
9 |
4 |
| 33. |
物理 |
物理数学III |
9 |
3 |
| 34. |
物理 |
物質物理学2 |
8 |
7 |
| 35. |
電電 |
電気回路II |
8 |
6 |
| 36. |
電光 |
画像情報工学 |
8 |
6 |
| 37. |
ロボ |
物理科学3 |
8 |
6 |
| 38. |
電電 |
電気電子工学実験I |
8 |
5 |
| 39. |
生物工学 |
物理学1 |
8 |
5 |
| 40. |
機械 |
機械運動学 |
8 |
4 |
| 41. |
電光 |
情報通信基礎論 |
7 |
5 |
| 42. |
ロボ |
応用数学II |
7 |
2 |
| 43. |
機械 |
機械システム実験II |
6 |
6 |
| 44. |
生物工学 |
数学I |
6 |
6 |
| 45. |
生命情報 |
化学2 |
6 |
4 |
| 46. |
生命医科 |
化学2 |
6 |
4 |
| 47. |
電電 |
院試 |
6 |
2 |
| 48. |
マイクロ |
熱力学II |
6 |
1 |
| 49. |
情理 |
物理1 |
5 |
5 |
| 50. |
電電 |
情報処理 |
5 |
3 |
| 51. |
環境 |
物理科学1 |
5 |
3 |
| 52. |
電電 |
物理基礎 |
5 |
2 |
| 53. |
電光 |
院試 |
5 |
1 |
| 54. |
応用化学 |
化学系物理学2 |
5 |
1 |
| 55. |
電電 |
自習 |
4 |
4 |
| 56. |
電情 |
情報科学I |
4 |
4 |
| 57. |
情理 |
数学I |
4 |
4 |
| 58. |
電情 |
電磁気学I |
4 |
3 |
| 59. |
数理 |
数学III |
4 |
2 |
| 60. |
物理 |
熱と波動の世界 |
4 |
2 |
| 61. |
電情 |
論理回路I |
4 |
2 |
| 62. |
機械 |
応用数学III |
4 |
2 |
| 63. |
機械 |
制御工学II |
4 |
2 |
| 64. |
都市 |
水理学演習I |
4 |
2 |
| 65. |
生物工学 |
物理科学1 |
4 |
2 |
| 66. |
電光 |
ディジタル電子回路 |
4 |
1 |
| 67. |
マイクロ |
電子回路I |
4 |
1 |
| 68. |
環境 |
物理学演習 |
4 |
1 |
| 69. |
物理 |
固体の物理学I |
3 |
3 |
| 70. |
機械 |
数学演習I |
3 |
3 |
| 71. |
ロボ |
特殊講義(専門)I |
3 |
3 |
| 72. |
物理 |
基礎物理学実験 |
3 |
2 |
| 73. |
電電 |
数学I |
3 |
2 |
| 74. |
機械 |
情報科学I |
3 |
2 |
| 75. |
ロボ |
応用数学I |
3 |
2 |
| 76. |
マイクロ |
流体力学 |
3 |
2 |
| 77. |
情理 |
化学1 |
3 |
2 |
| 78. |
生物工学 |
化学2 |
3 |
2 |
| 79. |
都市 |
構造力学演習I |
3 |
1 |
| 80. |
都市 |
鋼構造学 |
3 |
1 |
| 81. |
科目等履修生 |
解析学序論I |
3 |
1 |
| 82. |
物理 |
物質科学 |
2 |
2 |
| 83. |
電情 |
データ構造とアルゴリズム |
2 |
2 |
| 84. |
電情 |
応用Cプログラミング |
2 |
2 |
| 85. |
電情 |
物理基礎 |
2 |
2 |
| 86. |
電デザ |
電子情報デザイン実験III |
2 |
2 |
| 87. |
機械 |
数学III |
2 |
2 |
| 88. |
ロボ |
数学I |
2 |
2 |
| 89. |
ロボ |
制御工学II |
2 |
2 |
| 90. |
ロボ |
物理科学1 |
2 |
2 |
| 91. |
都市 |
水理学I |
2 |
2 |
| 92. |
環境 |
環境基礎数学 |
2 |
2 |
| 93. |
建築 |
物理科学1 |
2 |
2 |
| 94. |
情理 |
数学III |
2 |
2 |
| 95. |
生命情報 |
化学1 |
2 |
2 |
| 96. |
薬 |
化学1 |
2 |
2 |
| 97. |
物理 |
実験物理学セミナー |
2 |
1 |
| 98. |
物理 |
ミクロとマクロの世界 |
2 |
1 |
| 99. |
電電 |
物理学演習 |
2 |
1 |
| 100. |
電電 |
電気電子工学実験III |
2 |
1 |
| 101. |
電電 |
電気回路演習 |
2 |
1 |
| 102. |
電デザ |
院試 |
2 |
1 |
| 103. |
電デザ |
公務員試験 |
2 |
1 |
| 104. |
電光 |
色彩工学 |
2 |
1 |
| 105. |
機械 |
流体力学I |
2 |
1 |
| 106. |
ロボ |
アクチュエータ工学 |
2 |
1 |
| 107. |
ロボ |
院試 |
2 |
1 |
| 108. |
都市 |
水理学II |
2 |
1 |
| 109. |
生命情報 |
量子生物学 |
2 |
1 |
| 110. |
科目等履修生 |
幾何学序論I |
2 |
1 |
| 111. |
科目等履修生 |
解析学演習I |
2 |
1 |
| 112. |
数理 |
物理科学3 |
1 |
1 |
| 113. |
物理 |
数学III |
1 |
1 |
| 114. |
物理 |
物理学特別実験I |
1 |
1 |
| 115. |
物理 |
卒業研究 |
1 |
1 |
| 116. |
電電 |
物理科学3 |
1 |
1 |
| 117. |
電電 |
電磁気学演習 |
1 |
1 |
| 118. |
電電 |
卒業研究 |
1 |
1 |
| 119. |
電電 |
物理科学1 |
1 |
1 |
| 120. |
電電 |
量子力学 |
1 |
1 |
| 121. |
電情 |
ベクトル解析 |
1 |
1 |
| 122. |
電情 |
数学演習I |
1 |
1 |
| 123. |
電情 |
ハードウエア設計言語 |
1 |
1 |
| 124. |
電情 |
数学III |
1 |
1 |
| 125. |
電情 |
半導体工学 |
1 |
1 |
| 126. |
電デザ |
確率統計 |
1 |
1 |
| 127. |
電光 |
自習 |
1 |
1 |
| 128. |
機械 |
化学1 |
1 |
1 |
| 129. |
機械 |
確率統計論 |
1 |
1 |
| 130. |
機械 |
機械基礎実験 |
1 |
1 |
| 131. |
機械 |
制御工学III |
1 |
1 |
| 132. |
機械 |
材料力学I |
1 |
1 |
| 133. |
機械 |
応用数学I |
1 |
1 |
| 134. |
機械 |
CAD演習II |
1 |
1 |
| 135. |
機械 |
機械設計法I |
1 |
1 |
| 136. |
機械 |
機械工学概論 |
1 |
1 |
| 137. |
ロボ |
自習 |
1 |
1 |
| 138. |
ロボ |
ロボティクス概論 |
1 |
1 |
| 139. |
ロボ |
物理基礎 |
1 |
1 |
| 140. |
ロボ |
CAD演習II |
1 |
1 |
| 141. |
ロボ |
化学1 |
1 |
1 |
| 142. |
ロボ |
数学演習I |
1 |
1 |
| 143. |
マイクロ |
制御工学II |
1 |
1 |
| 144. |
マイクロ |
院試 |
1 |
1 |
| 145. |
マイクロ |
物理科学3 |
1 |
1 |
| 146. |
マイクロ |
物理科学2 |
1 |
1 |
| 147. |
都市 |
英語 |
1 |
1 |
| 148. |
都市 |
物理科学1 |
1 |
1 |
| 149. |
都市 |
数学演習I |
1 |
1 |
| 150. |
都市 |
土質力学演習I |
1 |
1 |
| 151. |
都市 |
RC構造学 |
1 |
1 |
| 152. |
都市 |
都市計画II |
1 |
1 |
| 153. |
都市 |
水処理工学 |
1 |
1 |
| 154. |
環境 |
構造力学I |
1 |
1 |
| 155. |
応用化学 |
物理化学2 |
1 |
1 |
| 156. |
生物工学 |
有機化学実験 |
1 |
1 |
| 157. |
生物工学 |
数学演習1 |
1 |
1 |
| 158. |
生物工学 |
物物科学1 |
1 |
1 |
| 159. |
生命情報 |
初修物理 |
1 |
1 |
| 160. |
生命情報 |
物理学1 |
1 |
1 |
| 161. |
生命情報 |
物理化学1 |
1 |
1 |
| 162. |
生命情報 |
物物科学1 |
1 |
1 |
| 163. |
生命医科 |
留学生数学I |
1 |
1 |
| 164. |
生命医科 |
物理化学1 |
1 |
1 |
| 165. |
生命医科 |
初修物理 |
1 |
1 |
| 166. |
科目等履修生 |
自習 |
1 |
1 |
- 質問科目(学科別)
数理
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 数学III |
4 |
2 |
| 物理科学3 |
1 |
1 |
物理
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 電磁気学I |
22 |
7 |
| 統計熱物理II |
13 |
6 |
| 物理数学演習 |
11 |
4 |
| 力学3 |
10 |
6 |
| 解析力学 |
10 |
5 |
| 量子力学I |
9 |
7 |
| 相対論と量子論の世界 |
9 |
7 |
| 力学1 |
9 |
4 |
| 物理数学III |
9 |
3 |
| 物質物理学2 |
8 |
7 |
| 熱と波動の世界 |
4 |
2 |
| 固体の物理学I |
3 |
3 |
| 基礎物理学実験 |
3 |
2 |
| 物質科学 |
2 |
2 |
| 実験物理学セミナー |
2 |
1 |
| ミクロとマクロの世界 |
2 |
1 |
| 卒業研究 |
1 |
1 |
| 数学III |
1 |
1 |
| 不明 |
1 |
1 |
| 物理学特別実験I |
1 |
1 |
電電
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 電磁気学II |
14 |
8 |
| ベクトル解析 |
13 |
6 |
| 統計物理学 |
10 |
5 |
| 電気回路II |
8 |
6 |
| 電気電子工学実験I |
8 |
5 |
| 院試 |
6 |
2 |
| 情報処理 |
5 |
3 |
| 物理基礎 |
5 |
2 |
| 自習 |
4 |
4 |
| 不明 |
3 |
3 |
| 数学I |
3 |
2 |
| 電気電子工学実験III |
2 |
1 |
| 電気回路演習 |
2 |
1 |
| 物理学演習 |
2 |
1 |
| 物理科学3 |
1 |
1 |
| 卒業研究 |
1 |
1 |
| 電磁気学演習 |
1 |
1 |
| 物理科学1 |
1 |
1 |
| 量子力学 |
1 |
1 |
電情
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理科学3 |
90 |
38 |
| 電子情報工学実験I |
41 |
18 |
| 物理学演習 |
34 |
10 |
| 電気回路? |
15 |
8 |
| コンピューターアーキテクチャI |
13 |
6 |
| 物理科学I |
12 |
6 |
| 情報科学I |
4 |
4 |
| 電磁気学I |
4 |
3 |
| 論理回路I |
4 |
2 |
| データ構造とアルゴリズム |
2 |
2 |
| 応用Cプログラミング |
2 |
2 |
| 不明 |
2 |
2 |
| 物理基礎 |
2 |
2 |
| 半導体工学 |
1 |
1 |
| ベクトル解析 |
1 |
1 |
| 数学演習I |
1 |
1 |
| ハードウエア設計言語 |
1 |
1 |
| 数学III |
1 |
1 |
電デザ
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 電子情報デザイン実験III |
2 |
2 |
| 院試 |
2 |
1 |
| 公務員試験 |
2 |
1 |
| 確率統計 |
1 |
1 |
電光
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 画像情報工学 |
8 |
6 |
| 情報通信基礎論 |
7 |
5 |
| 院試 |
5 |
1 |
| ディジタル電子回路 |
4 |
1 |
| 色彩工学 |
2 |
1 |
| 不明 |
1 |
1 |
| 自習 |
1 |
1 |
機械
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理科学3 |
28 |
15 |
| 電子回路I |
21 |
7 |
| 力学I |
18 |
12 |
| 数学I |
13 |
9 |
| 大学編入試験 |
12 |
2 |
| 不明 |
11 |
10 |
| 自習 |
9 |
4 |
| 機械運動学 |
8 |
4 |
| 機械システム実験II |
6 |
6 |
| 応用数学III |
4 |
2 |
| 制御工学II |
4 |
2 |
| 数学演習I |
3 |
3 |
| 情報科学I |
3 |
2 |
| 数学III |
2 |
2 |
| 流体力学I |
2 |
1 |
| CAD演習II |
1 |
1 |
| 機械設計法I |
1 |
1 |
| 機械工学概論 |
1 |
1 |
| 化学1 |
1 |
1 |
| 確率統計論 |
1 |
1 |
| 機械基礎実験 |
1 |
1 |
| 制御工学III |
1 |
1 |
| 材料力学I |
1 |
1 |
| 応用数学I |
1 |
1 |
ロボ
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 卒業研究 |
28 |
5 |
| 不明 |
11 |
10 |
| 力学I |
11 |
7 |
| 電子回路I |
9 |
5 |
| 物理科学3 |
8 |
6 |
| 応用数学II |
7 |
2 |
| 特殊講義(専門)I |
3 |
3 |
| 応用数学I |
3 |
2 |
| 数学I |
2 |
2 |
| 制御工学II |
2 |
2 |
| 物理科学1 |
2 |
2 |
| アクチュエータ工学 |
2 |
1 |
| 院試 |
2 |
1 |
| ロボティクス概論 |
1 |
1 |
| 物理基礎 |
1 |
1 |
| CAD演習II |
1 |
1 |
| 化学1 |
1 |
1 |
| 数学演習I |
1 |
1 |
| 自習 |
1 |
1 |
マイクロ
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 熱力学II |
6 |
1 |
| 電子回路I |
4 |
1 |
| 流体力学 |
3 |
2 |
| 制御工学II |
1 |
1 |
| 院試 |
1 |
1 |
| 不明 |
1 |
1 |
| 物理科学3 |
1 |
1 |
| 物理科学2 |
1 |
1 |
都市
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 水理学演習I |
4 |
2 |
| 構造力学演習I |
3 |
1 |
| 鋼構造学 |
3 |
1 |
| 水理学I |
2 |
2 |
| 水理学II |
2 |
1 |
| 英語 |
1 |
1 |
| 物理科学1 |
1 |
1 |
| 数学演習I |
1 |
1 |
| 土質力学演習I |
1 |
1 |
| RC構造学 |
1 |
1 |
| 都市計画II |
1 |
1 |
| 不明 |
1 |
1 |
| 水処理工学 |
1 |
1 |
環境
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 環境システム力学演習I |
24 |
11 |
| 水理学I |
12 |
8 |
| 物理科学1 |
5 |
3 |
| 物理学演習 |
4 |
1 |
| 環境基礎数学 |
2 |
2 |
| 不明 |
2 |
2 |
| 構造力学I |
1 |
1 |
建築
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理科学1 |
2 |
2 |
| 不明 |
1 |
1 |
情理
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理1 |
5 |
5 |
| 数学I |
4 |
4 |
| 化学1 |
3 |
2 |
| 数学III |
2 |
2 |
応用化学
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 化学系物理学2 |
5 |
1 |
| 物理化学2 |
1 |
1 |
| 不明 |
1 |
1 |
生物工学
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理化学1 |
10 |
6 |
| 物理学1 |
8 |
5 |
| 数学I |
6 |
6 |
| 物理科学1 |
4 |
2 |
| 化学2 |
3 |
2 |
| 不明 |
1 |
1 |
| 物物科学1 |
1 |
1 |
| 有機化学実験 |
1 |
1 |
| 数学演習1 |
1 |
1 |
生命情報
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 化学2 |
6 |
4 |
| 化学1 |
2 |
2 |
| 量子生物学 |
2 |
1 |
| 物理化学1 |
1 |
1 |
| 物物科学1 |
1 |
1 |
| 初修物理 |
1 |
1 |
| 物理学1 |
1 |
1 |
生命医科
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 化学2 |
6 |
4 |
| 物理化学1 |
1 |
1 |
| 初修物理 |
1 |
1 |
| 留学生数学I |
1 |
1 |
薬
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 物理学1 |
41 |
14 |
| 化学2 |
26 |
13 |
| 数学1 |
24 |
7 |
| 化学1 |
2 |
2 |
経営
科目等履修生
| 科目名 |
質問回数 |
質問者数 |
| 解析学序論I |
3 |
1 |
| 解析学演習I |
2 |
1 |
| 幾何学序論I |
2 |
1 |
| 不明 |
2 |
1 |
| 自習 |
1 |
1 |
理工院
データ処理:山村良平