「天体物理学」(森北出版、2019、ISBN978-4-627-27511-9)正誤表

  1. P.6 下から6行目:「黄道北極の周りにほぼ大円を描く」 → 「黄道北極の周りにほぼ円を描く」
  2. P.25 式(2.11)の下3行目:「比強度が一定ということはでありえる」 → 「比強度が一定ということはありえる」
  3. p.60 式(3.14)の次: 「式(3.13)に代入すれば、ケルヴィン-ヘルムホルツ時間として
      τ_KH =10^7 yr  
    が得られる。」 →
    「式(3.13)に代入すれば、太陽の年齢として
      τ_KH =10^7 yr  
    が得られるが、これをケルヴィン-ヘルムホルツ時間と呼ぶ。」
  4. P.66 上から3行目:「両右方から数値積分」 → 「両側から数値積分」
  5. P.70 下から12行目:「有効表面温度」 → 「実効表面温度」
  6. P.73 下から6行目:「距離措定」 → 「距離推定」
  7. P.74 下から3行目:「T_reff」 → 「T_eff」
  8. P.76 上から2行目:「内部内部の熱エネルギー」 → 「内部の熱エネルギー」
  9. P.115 式(5.2):右辺の分母に「3」が抜けている。
  10. P.115 式(5.2)の次の次の行:「4πpf(p)p2dp」 → 「4πf(p)p2dp」
  11. P.121 下から7行目:「pF」→「pFc」
  12. P.132 式(5.38)の上:「式(3.94)」 → 「式(3.44)」
  13. P.132 下から10行目:「2.5.1項」 → 「2.6.1項」
  14. P.137 式(6.1)の上:「式(1.3)」 → 「式(1.8)」
  15. P.145 上から2行目:「関するする動径方向」 → 「関する動径方向」
  16. P.159 6.6節の3行目」「式(2.36)」 → 「式(2.26)」
  17. P.190 下から7行目:「式(5.28), (5.29)」→「式(6.21), (6.22)」
  18. P.219 式(8.40)の直前の2行:「eV」→「MeV」
  19. P.241 9.2.3節の4行目:「自己重力計」 → 「自己重力系」
  20. P.257 図9.15の説明文:「M87」→「M86」
  21. P.273 3行目:「6.5節で」→「9.6節で」
  22. P.277 下から7行目:「宇宙は我々一様な膨張の中心として」→「宇宙は我々を一様な膨張の中心として」
  23. P.278 式(10.25)の上の文:「全運動エネルギー」→「全力学的エネルギー」
  24. P.316 下から4行目:「9.3節」→「8.3節」
  25. P.386 式(14.11)左辺:「-(8πG/3)P+Λ」 → 「-(8πG/c2)P+Λ」
  26. P.386 式(14.13)の上2行目:「Λがゼロでない限り不可能」 → 「Λがゼロである限り不可能」

M. Mori, 06-NOV/21-DEC-2020, 06-DEC-2022 (Special thanks to Prof. K. Nishijima), 02-SEP-2025 (Special thanks to Dr. S. Yokoyama & Prof. I. Fujieda)