アリゾナ-インディアナ間 1906マイル
引越ドライブ日記

♪たーとえ500マイルはなれーてもぉー♪
その昔、アルフィーは歌っていた。
その500マイルの約4倍の距離を4日間かけて、トラックでマイカーをレッカーしながら、アリゾナからインディアナまで引越をした。
これはその記録である。

5月28日
 朝起きて、最後のお片づけをして、引っ越し準備完了。
 アパートの引き払い手続きも無事に終わった。きれいに使ったので、特に敷金を引かれることもなさそうだ。トラックにミラージュを引っ張るやつを設置して、その上にミラージュの前輪だけをのっける。タイヤを固定してあとは引っ張って行くだけ。教えてもらったとおりにやれば、自分たちで十分できた。結構、簡単な作りだが、よくできている。
 いよいよ出発だ。トラック前で最後の記念写真。今日もアリゾナは暑くて、いい天気だ。
 9時40分出発。運転は相変わらず怖い。ミラージュがくっついてさらに、大きくなったし、動きにくい。右左折は要注意だ。
 アクセルもブレーキも重いので、一生懸命押さないと反応しなくって、足が疲れる。ルームミラーが無くて、後ろが見えないのも超怖い。
 とか何とか言いながら、フリーウェイに乗り込む。今日の目的地はニューメキシコ州のアルバカーキーだ。約480マイルだ。何とか暗くなる前に着きたいと思っていたが、交通事故による渋滞でフェニックスを出るだけで1時間もかかってしまった。フェニックスから、北のフラッグスタッフまで行く。ここまでは2000mぐらいの高地に上がっていくので、途中坂が多くて大変だった。
 まあ、フリーウェイに入ってしまえば、道も広いし、車も空いてるので、車線変更も楽だ。それでもスピードは65マイルぐらいで走っていた。こんなもんで100km近くで走ってもいいんだろうかと思う。
フラッグスタッフで昼食。ありきたりながら、マクドへ行ってしまった。
 フラッグスタッフからアルバカーキーまではずっと東へ進む。途中、メテオクレーターという巨大隕石が落ちた跡がある公園があったが、このあたりはほんとに土地が真っ赤っかで、いかにも隕石が落ちてきそうなとこだった。
 それが過ぎると、グランドキャニオンの底を走っているような景色がずっと続いた。アリゾナの景色は結構見尽くしたと思っていたが、また新しい景色に出会えた。まだまだアリゾナは広い。
いよいよアリゾナを終わって、ニューメキシコ州に突入。特に景色は変わらず、相変わらず岩山だらけだが、インディアン関係のお土産屋さんが増えてきた。
 運転中の一番の悩みは、ガソリンだ。ディーゼルオイルしかだめというのが困ったもんだ。ガソリンが無くなってきて、そろそろ入れたいと思うのだが、ディーゼルを置いているスタンドが見つからなくって、結構やばい状態まで無くなってしまったことがあった。マジで、フリーウェイの途中で止まるかと思った。ガス代もバカにならない。すっからかんから満タン入れると30ドルぐらいだ。250マイルぐらい走ると無くなる。
 夜7時20分にアルバカーキーに到着。ジャスト480マイル。9時間40分かかった。ひぇー、えらい。
アルバカーキは高地で有名だけあって、フェニックスで買ったポテチの袋がぱんぱんになっていた。お泊まりは、スーパー6モーテルに飛び込みで止まった。全然、予約もいらない。一泊二人で40ドルぐらいだ。
 部屋に入って、1日のお楽しみ、メールチェックとデジカメの転送をしようとAKIAくんの電源を入れたら、うんともすんともいわない。マジで、体固まったっす。引っ越し中の振動か熱で壊れたんだろうか。ソフト上の問題なら何とかできる物の、ハード上で壊れてしまった。何もできない。あまりにショックがでかすぎて、すんなり寝てしまった。


5月29日
 AKIAくんぶっつぶれるショックを引きずりながらも、朝はちゃんと7時に起きた。
 近くのDennysで朝食を食べて、8時過ぎに出発。今日は、ニューメキシコから、テキサスに入って、そしてオクラホマ州に入って、オクラホマシティに泊まる予定だ。
 昨日よりペースアップして、予定560マイルだ。
 アルバカーキーを越えると、一気に景色が変わって緑が増えた。山が緑色だ。美しい自然の中をどんどん下っていく。途中には、何十キロも先まで道が続いているのが見渡せるようなとこもあって、壮観だ。景色がいいので、運転もそうは疲れない。トラックにはラジオしか付いてないので、ラジカセを持ち込んで、日本のヒット曲テープをかけて、歌いながら運転していた。(600マイル)
 いよいよ、ニューメキシコを終えて、テキサスに突入。テキサスだー。
 さすが、アメリカで1番でかい州だけあって、一気に何もなくなった。一面、すすきみたいな草の草原だ。
 360度地平線が見える。アリゾナも結構何もないと思ったが、テキサスはもっとひどかった。
テキサスは、でっぱてるとこを通り抜けるだけなので、すぐ過ぎた。といっても、150マイルぐらいあるけど。今日の昼飯もまた、マクドだった。
 テキサスで一度ガソリンを入れた。日本で言うトラック野郎が集まるような大きなトラック専用のガソリンスタンドだった。カウンターに行くと、カウボーイハットを被って大ひげを生やした大男ばかりでまさにテキサスという感じ。かなり怖かった。後で聞くとテキサスではあまり止まらない方がいいと言うことだった。無事でよかった。
 テキサスを抜けると、今度はオクラホマ州だ。ここは、木が増えた。大自然だ。けど、山はなくなった。
 なんか景色は代わり映え無く、退屈になってきた。
 目的地のオクラホマシティに、夕方6時30分に到着。562マイル、10時間半のドライブだ。
都会だ。超高層ビルがいっぱい建っている。けど、やっぱり田舎なのか、都会に入っても車は少なかった。
 今日もスーパー6モーテル。夕食は、近くのレストランへ行った。が、どこ行ってもハンバーガーかサンドイッチかステーキしかない。ええ加減、あきてきた。今日は、フィレオサンドを食べた。
夜は、荷物の中から嫁さんのダイナくんを捜し出してきて、AKIAくんの替わりにメールチェックをした。200通もたまってた。いったい、AKIAくんはどうなるのだろうととても心配をする。テレビもおもしろくないので、引っ越し中は結構、健康的に早く寝る。
 せっかくオクラホマに来たから、二人でオクラホマ・ミキサーを踊ろうと思っていたが、忘れていた。

5月30日
 昨日の夕食が多すぎて、おなか減ってないので、朝食抜きで出発する。引っ越しの準備をして以来、外食ばっかりで、もう大分ご飯も食べてないので、日本食が恋しくなってきた。
 今日の目標は、当初、ミズーリ州のセントルイスだったが、できるだけ明日早くインディアナに着きたいと思ったので、行けるところまで行こうと言うことにした。
 オクラホマから、北東へインディアナ目指して、進む。相変わらず、景色は緑が多くてきれいだけど、ほんと何百マイルと代わり映えしないので、退屈にもなる。
 さらに、不幸なことに、この日から大雨になった。昨夜はそういえば、雷がゴロゴロとなっていた。天気も悪いので、気分も壮快にならない。雨の中の運転は怖いっす。こんな大雨はアメリカに来て、初めてです。少し、アリゾナの青い空が恋しくなる。
 ミズーリ州に突入。なんだかんだ言って、こんなとこまで来てしまった。
 セントルイスに近づくに連れて、車が多くなってきて、とうとう、渋滞になった。アメリカの大都会は、やっぱり大変だ。車が多すぎる。フリーウェイの乗り換えをするために、渋滞の中車線変更しないと行けなくなると、たまらない。乗用車ならひゅっとすきを見て、入り込めるけど、乗用車の3台分はあるこの車では大変だ。窓から顔を出して、お願いしないとなかなか入れない。それでも、まあまあみんな譲ってくれる。何より感心したのは、路肩走行する人間がいない。路肩が目茶広いので、いくらでもそこ走って前までびゅーんと行けるだろうに、誰もしない。みんな大分遠くから、きちんとその車線を守って渋滞を我慢してる。えらいもんだ。
 セントルイスはめちゃでかい。フェニックスとは格が違う。けど、車多いし、道路もややこしいし、ここまで大都会にはすみたくないなあと思う。だけど、有名なセントルイスのモニュメントが見えてうれしかった。ミズーリ川も大きかった。
 セントルイスからもう一踏ん張りして、エフィンゲンという町まで来た。今日は、600マイル、11時間15分も走った。えらい、えらい。初日は、肩凝ったけど、あとはずっと元気だ。眠くなることもないし、疲れない。乗ってるだけの嫁さんはやっぱりちょっと疲れてきたみたいだ。
 食事も、もう毎食あきてきたしなあ。今日も昼はマクドだった。夜はアービーズだった。
 明日はいよいよ、インディアナ到着の予定だ。

5月31日
 今日はちょっと朝ゆっくりして、9時に出発。昨日がんばったおかげで、今日はインディアナまであと250マイルぐらいだ。
 ミズーリ州を出て、ひとまずイリノイ州に入る。景色はずっといっしょだ。森の中を走ってるような感じだ。そのせいか、道ばたには車にひかれたいろんな動物がいる。アリゾナではオオカミみたいなのが多かったが、こっちでは、タヌキ、キツネ、アライグマ、野ネズミ、アルマジロみたいなやつ、カメなんかがよくいた。
 イリノイ州を終わって、いよいよインディアナ突入というとこで、トラブル発生。スピードメーターの表示が、ヒューンと0になった。マイルメーターも増えなくなった。げ、こわれた。ありゃ、あら。原因はよく分からんけど、まあ走れるからいいかと言うことで、進む。
 最終目的地は、インディアナのラフィエットという小さな町だ。インディアナポリスとシカゴの間にある。あまり詳しくない地図では載ってないかも知れない。まあ、その辺です。
 そして、とうとう、到着ー。町にはいると、アパートの場所が分かんなくって、ぐるぐると道に迷ったが、12時前にアパートに到着できた。

 4日間で、トータル1906マイル走ったぜー。なかなか楽しかった。こんな経験はもう一生できないだろう。うーん、したいとも思わないが。とにかく、無事にこれた。よかった、よかった。