学術・学芸系サークルの催し物(6月 分)

 ここでは私自身の覚え書きとして、催し物一覧と若干の感想をメモしています。
 
企画 名 団体 名 日 付・曜日 時間 場所 入場 料


自主制作上映「フリーダム」
映画研究会
11(金)

以学館1号ホール
無料
サマーライブ
Clef
12(土)
18:30開演
京都fanj
800円
初夏展
書道部
12(土)-13(日)
10:00-16:30
妙心寺大心院
無料
 *13日の昼に出かけまし た。雨の中、部員ががんばって案内していました。三回生の作品がやはり見ごたえがありました。荒木、高口、関本、塘、細谷、柳瀬、吉武の各君の作品が印 象に残りました。二回生だと、嘉原、古谷、宮崎、吉満、各君の作品でしょうか。一回生でも経験者はたくさんいると思うのですが、実はあまり印象に残りません でした。ただ、印象に残った作品についても、全体としておとなしい、あるいは硬いという気がします。臨書の手本あるいは原本が、コピーで掲出されていたり するのですが、それと比較してもゆったり、たっぷりとした気分に弱い感じがしました。
福知山移動法律相談
法律相談部
12(土)
10:00-17:00
福知山市民会館
無料
 *参加部員71名、相談件数17件。(報告書より)
6月上映会
「つまりかたつむり」
映画部
13(日)
15(火)
17(木)/18(金)
12:30-19:00
Art Complex 1928
BKC ユニオンホール
以学館1号ホール
無料
前期全体展
陶芸部
14(月)-18(金)
10:00-18:00
以学館多目的ホール1.2
無料
 *14日午後に見てきまし た。各人が数点ずつのの作品を展示し、全体で「おくりもの」をテーマにして各人が作成した小品を特集していました。小島、平山、飯田の各君の作品はかわい らしくまとまっていました。中山君の黒楽は堂々としていました。前島君の淡い緑の浮き出た作品は優雅でしたし、田中さんの刷目の作品も上品でした。「おく りもの」は、個人的なことだけではなく、もっと社会的に広がりをもって、イメージを広げて作ってくれたら楽しいのではないでしょうか。ただ、全体としてお となしい感じがしました。信楽での作陶体験を始めたころは、部員の作品もダイナミックで力のある作品もみられました。当時の部長の浜口君の作品などは、そ の気分を組み込んだ上での「優美」な作品になっていて、とても好きでした。また、大作もいろいろと作られていました。ぜひ、いろいろとチャレンジしてくだ さい。
夏の立命寄席
落語研究会 14(月)
16:30-
学生会館小ホール
無料
 *立命亭轟吉「平林」、安 心亭立命「腹話術」立命亭「阿弥陀池」、立命亭歓人「宗論」まで聞いてきました。あと、立命亭あたご「いらちの愛宕詣り」、安心亭立命「湯屋番」と続く予 定になっているのですが、会議のため中座しました。轟吉君は、発声を訓練することが必要かな、あと、自分が楽しんでいないと聞き手には伝わらないように思 います。時代背景を解説する意味も含めた前振りが必要な話かもしれません。立命君の腹話術はシュールでした。ここから練っていけば面白くなるように思いま す。八楽君は、阿弥陀池の現実の場所(大阪のど真ん中です)を知っておくと、話にリアリティがでるのではないでしょうか。歓人君は熱演でしたが、全部をハ イテンションでというよりも、メリハリをつけた方がよいような気がします。
6月定期演奏会
New Music研究会
16(水)-17(木)
12:30-
学生会館小ホール
無料
大人の修学旅行
古美術研究会
20(日)
10:00-16:30
知恩院・青蓮院・南禅寺等
無料
 *午前中の講義を終えた 後、午後、スタンプラリーを回ってきました。まず、12時30分ごろに、地下鉄で烏丸御池に行き、改札外にある受付本部でスタンプ台紙を受け取る。そこ で、地下鉄1dayフリーチケットを教えてもらい、駅員さんから購入して出発。最初は、青蓮院へ。拝観受付前に机を出して受付していたので、クイズ用紙を ゲット。内部では会員から説明を受けて、クイズに答え、入り口の受付で提出してお不動さんのスタンプをもらう。次は、歩いて知恩院へ。北門への入り口で受 付を行い、大規模な法要が開かれているためごった返している境内で、会員を見つけて案内をしてもらいクイズに回答し、また受付にもどって、今度は阿弥陀様 のスタンプをゲット。その後、市バスで豊国神社へ。正面の階段を上がったところで受付して、会員の引率で本殿前へ行き解説してもらい、クイズに答えて、鳥 居のスタンプをゲット。ここで、三箇所のスタンプをゲットしたので、古美研作成の冊子し、京都市交通局からのお土産であるハンカチをもらう。ここから 南禅寺への行き方を教えてもらい、京阪電車、地下鉄と乗り継いで南禅寺へ。山門のところで受付をし、法堂、本坊、水路閣で案内を受けて、クイズに回答して 最後にトラのスタンプをゲットし、これでコンプ。15時40分ごろでした。
  雨模様で蒸し暑く、汗だくになりましたが、とりあえず全部まわれてよ かったよかった。案内の会員の皆さんは、時折雨も降っていて大変だったと思いますがご苦労さまでした。実は、青蓮院にいくのは初めてでしたので、いろいろ と知ることができました。また知恩院には何度も行っていますが、勢至堂や法然廟の方へは行ったことがなく、一心院にも行きたかったところ、今回、初めてそ のあたりまで行けて有意義でした。御影堂周辺の大混雑とは違って、静かでいいところでした。スタンプ台紙は何度も使用するので厚紙の方がよかったかも。ま た、案内の口上も予行演習をしてほいた方がよかったように思います。タイアップの関係があるのでしょうが、今回の場所、地下鉄で回るのはなかなか大変です (駅から遠くて)。せめて、最初のパンフレットに地下鉄の駅からの道順の地図があればよかったように思います。あるサークルともタイアップしてい るからでしょうか。わりと多くの学生が回っていた のがよかったですね。今回のようなスタンプラリー、恒常的に実施してくれないかな。
第19回関西チア応援団チアリーダー部20(日)12:45開演大阪府立体育館1500円
 * 結果は、division1(1軍)大学部門では、出場14チーム中で2位の準優勝で、日本選手権出場。division2(2軍)は、出場11チーム中 で立命館大学Aが3位で、日本選手権出場、Bは日本選手権出場できず、パートナースタンツ女子部門では、出場18チーム中で立命館大学Bが日本選手権出 場、Aと男女混成部門では出場できず。という結果でした。総合優勝は梅花女子大学。8月27日から29日の日本選手権でもがんばってください。
初夏展
美術研究部
21(月)-25(金)
10:00-
以学館多目的H1/2
無料
 *21日の午後に出かけま した。部屋を横に広く使った展示方法でした。私には初めての展示方法でしたが、広がりがあってよかったですね。作品は、並「かば」は狡猾でいてかわいい感 じ、中田「ピーコック」は造形が力強くて目を惹きました。部員が共同で作成していた、人物フィギュアに着色する企画も、5月の「ストラクチュアルカラー」 展の出品作とは異なった作品のようでしたが、おもしろかったと思います。
初夏のパネル展
漫画研究会 21(月)-25(金)
9:00-17:00
以学館多目的H3
無料
 *21日の夕方に出かけま した。作品の最後の追い込み中なのでしょう、初日の展示数は8点ほどと壁面の一部だけの展示でした。受付の部員によれば、金曜日に来てもらえばいっぱいに なっているはず、とのことでした。でも、展示作品を見て実は驚きました。かつてに比べれば格段にデッサン力その他の力量の高いものになっています。カラー 版の作品集を発行してはどうでしょうか。デジタル写真をとって、オンラインの製本サービスで画集(写真集)にする、という手法であれば簡単にかつ安価に作 品集が発行できるのですけど。私も一部ほしいですね。金曜日あたりにもう一度でかけて、提案してみようかな。
6月定期演奏会Rock Commune21(月)-22(火)以学館2号ホール無料
第37回独重奏会
クラシックギタークラブ
25(金)
18:00開場
18:30開演
府民ホールALTI
無料
学内演奏会
マンドリングラブ 25(金)
16:30開場
17:00開演
学生会館小ホール
無料
 *17:00から20分程 度のミニ演奏会で、観客はクラブ員の友人中心に10名程度でした。「風の通り道」「崖の上のぽにょ」「Top of the world」「川の流れのように」といったポップス系の演奏でした。今回の演奏会の趣旨は、新入会員の獲得のためのもののようでしたので、選曲もこのよう なものになったと思われます。近年、クラブ員が急減しているので、クラブ員獲得のための努力をぜひ続けてください。コントラバスの演奏がかっこよかったで すが、全体に、無理に強い音を出そうと無理をしている感じがしました。小さくてきゃしゃな楽器なので、このような演奏会も食堂とか小さな場所でやってみる のはどうでしょう。そのさいには、もっと情感の部分を出すことを中心とした演奏にしてほしいと思いました。
45周年記念落語会
落語研究会 26(土)
13:30-
ウィングス京都
無料
ココロ、繋ぐ歌
花園大学混声合唱団
ジョイントコンサート
メディックス
26(土)
13:30開場
14:00開演
右京ふれあい文化会館
500円
 *stage1花混「かな しみはあたらしいより」、stage2メディックス「旅のかなたにより」、stage3フレッシュステージ4曲、stage4合同ステージ「地球から宇宙 へ」のプログラムでした。二つの合唱団にはかなりの力量の差があるように思いました。最初の校歌演奏の際に感じたのですが、stage12を聞いて強く思 いました。花混は発声が不明瞭でした。それに対してメディックスは人数が多いにもかかわらず明瞭で統一がとれ、迫力もあります。フレッシュステージは、指 揮者をつとめた小野さんがきびきびしているとともに楽しそうで、いっぺんにファンになってしまいました。歌は女声上位でしたので男声もがんぱって。 stage4は衣装はよかったですね。ただ、選曲されている歌にはそれぞれ毒なり棘なりがあるのですが、それが表現されていないのが残念でした。
第28回関西バトンコンテスト
バトントワリング部
26(土)-27(日)

大阪市中央体育館

新人展
写真部
29(火)-7/4(日)
11:30-18:30
アートスペース884
無料
 *4日の午後ででかけまし た。7人による9作品の展示でした。私は、写真部の皆さんには、対象に正面から向き合った作品を規定しています。一瞬、おもしろいなと思ったことを写すの ではなく。その意味では丹羽君の作品が良いように思いました。もっと大判にプリントすれば迫力もでるでしょう。あと、林君の作品も面白いと思いましたが、 まだ基軸がはっきりしていないようです。新人展ですので、今後に期待しています。
第51回定期演奏会
ピアノ研究会
30(水)
16:30開場
17:00開演
以学館1号ホール
無料

Go to the
TOP PAGE