学術・学芸系サークルの催し物(7月 分)

 ここでは私自身の覚え書きとして、催し物一覧と若干の感想をメモしています。
 
企画 名 団体 名 日 付・曜日 時間 場所 入場 料


自主制作映画上映会映画研究会1(金)10:40-17:00以学館1号ホール
暑いぜ!夏の立命寄席落語研究会6(水)16:30開演学生会館小ホール無料
Robocup2011 IstanbulRi-one7(木)-10(日)Istanbul Expo Center
 * Rescue Simulation Leagueで出場16チーム中7位。
七夕JazzLiveJazz Club7(木)-8(金)16:30-21:00以学館1号ホール無料
サマーコンサート邦楽部7(木)16:30-19:00以学館2号ホール無料
夏のコンサートKeaks7(木)13:00-18:00学生会館小ホール無料
2011年夏公演
「死生学研究科」
月光斜TeamBKC7(木)
8(金)
9(土)
18:30
13:00/18:30
13:00/17:00
ユニオンホール前売300円
当日500円
死体(4人)0円
前期上映会映画部8(金)、11(月)12(火)12:00-19:00学生会館小ホール無料
ファッションショー
「This is my street」
C48(金)18:00-19:00エポックホール無料
サマーコンサートメディックス9(土)16:30-18:00以学館1号ホール無料
 * 上回生による1stオールドステージ、新入生による2ndフレッシュステージ、全員による3rd合同ステージ、で構成されていました。最初、メンバーが客 席に降りての校歌。harmonia ensembleのコンサートに行ったばっかりなので、どうしても個々の声が聞こえるような感じにしてくれた方がよかったなと思ってしまいます。1stで は、音量が足らないように思いますし、個々の音を大切にしてほしいと思いました。2ndでは、女声はどの団体でもそれなりに聞けるのですが、もっとも違い が出るのか男声、男声がんばれ、と思っていました。3rdではようやくこなれてきた感じですが、声が前へ行かないですね。ハーモニーなどはこれから合宿な どを通じて練り上げていくのでしょう。今年度の次回公演に期待しています。なお、アンコール曲「夜の歌」では、顧問の山田先生も舞台にあがっていらっしゃ いました。皆で歌うのは楽しいだろうなと感じます。
Start LiveClef9(土)16:00-19:30以学館2号ホール無料
キャンドルナイト311+Rnet11(月)18:00衣笠キャンパス存心館前無料
夏季上映会輪彩12(火)-13(水)10:40-18:00ユニオンホール無料
学内演奏会交響楽団14(木)18:00-18:40以学館2号ホール無料
 * まず、アンサンブル・ステージで二曲。ホルン四重奏は、ホルンの音がなかなか大変。次の、モーツアルト「ディベルティメント」は、こんなにゆっくりした曲 でしたっけ。第二楽章のせいかな。それにしてもね。クラリネットは頑張っていたと思います。次が、オーケストラステージで、校歌演奏に続いて二曲。チャイ コフスキー「白鳥の湖」から「ワルツ」。金管がどうもね。ワルツなのだから、もっと楽しく。プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」より。どのような気分 を表現しようとしていたのでしょうか。これから、阪先生の手が入って、サマーコンサートまでにどのようになるのかが楽しみです。それにしても、このホール は音がひどいですね。音が乾いて聞こえました。とりわけ弦が全く響きません。
2011年度夏公演
「クロス」
劇団月光斜14(木)
15(金)
16(土)
東18:30
西16:30/東19:00
西13/東16/西19
学生会館小ホール前売500円
当日700円
 *15 日の16時30分から西の国編、19時から東の国編をそれぞれ見てきました。西の国編では、人を殺すことに迷ったガンマンが、守ることを理由として闘いを 激化させ、東の国編では、力のないことを嘆く侍が、力を示すことで闘いを激化させ、最後は両者が再会することで闘いをやめる、というストーリーでした。途 中に、ダンスあり、殺陣あり、と多彩でした。ただ、短時間(1時間程度)にいろいろと詰め込んでいるので、主人公の心の動きに説得力が弱かったように思い ます。今回の役者さんは新入生も多かったようです。頑張ってください。
Summer Concert 2011応援団吹奏楽部16(金)17:30開場
18:00開演
八幡文化センター大ホール前売500円
当日700円
 * 第T部 Symphonic Stage、第U部 Pops Stage、第V部 Stage marching Showの三部構成でした。第一部は、オープニングのアーセナルに続いて、コンクールの課題曲と自由曲の演奏。課題曲は、X「薔薇戦争より 戦場にて」を 選択したようです。春の演奏会で四曲を演奏したので、その中から選択するのかと思っていたところ、春に演奏しなかった曲を選択。春の四曲の中では、学生部 内で私は「シャコンヌS」に挑戦してほしい、と言っていたので、おそらくそれに匹敵するほど難しい曲に挑戦してくれることはとてもうれしいですね。コン クールでは、マーチの二曲を選択する団体がもっとも多く、次いで、天売島、少ないのが「シャコンヌS」と「戦場にて」だと思います。木管に自信があれば 「シャコンヌS」、金管に自信があれば「戦場にて」を選ぶのかな、と感じました。もちろん審査員もそんなことはわかっているので、逆に、この曲で木管の演 奏を聞かせることができれば成功かな。ただ、とりわけ弱音部分での木管、とりわけクラリネットはまだまだでした。また、とりわけ弱音部は金管でリズムを刻 んでいくことが必要になりますが、ここもこれからだと思います。第二部は、サンダーバード、ディズニープリンセスメドレー、弾厚作作品集、高度な技術への 指標の四曲。第三部は、The Lion King。

Go to the
TOP PAGE