学術・学芸系サークルの催し物(9月 分)

 ここでは私自身の覚え書きとして、催し物一覧と若干の感想をメモしています。
 
企画 名 団体 名 日 付・曜日 時間 場所 入場 料


マーチングバトン全国大会バトントワリング部3(土)-4(日)東京体育館
 *シニアトワリング部門優勝。
ジョイントコンサート吹奏楽部・紫野高吹奏楽部4(日)14:30開場
15:00開演
こども文化会館大ホール無料
サマーコンサート三弾鍵盤4(日)13:00/15:00イオンモール草津無料
学生フォーミュラ大会内燃機関研究会5(月)-9(金)エコパ
 *全体で61位の結果。
天体観測会天文研究会8(木)-14(水)18:00-21:00法輪寺無料
茶会茶道研究部9(金)-13(火)18:00-20:00法輪寺無料
夏演奏会アコースティックギター11(日)ユニオンホール
Double Dutch Delight Westdig up treasures11(日)13:00-神戸芸術劇場2500円
  *オープン部門で、BKC・Fusion of Gambit所属の、Humpty Dumptyが1位、Ballon D'orが2位で、いずれもJAPAN大会への出場権獲得。dig up treasures所属のEO-CENCeは6位で敗者復活対象チームに(Westは上位5チームがJAPAN出場)。
京都八大学合同展覧会美術研究部13(火)-15(木)10:00-17:00みやこめっせ地下特別展示場無料
 *13日の昼に出かけました。立命館大学の学生 も含めて、何かを表現したい、伝えたい、という思いがあることは見て取れました。これは大切なことだと思います。ただ、その思いの内容がまだ鮮明になって いない感じでしたし、その結果として、それが表現につながっていっていませんでした。伝えたいことの内容を鮮明にすること、それを伝える伝え方、表現の仕 方を研究してください。印象に残った作品としては、同志社大学の田中君の作品がありました。作品の地肌が、下村良之助さんの作品のような趣でした。私はそ ういった地肌が好きで、たとえば、橘大学の○○さん「溶けていく」の色を塗っていく感じも同様でした。あと、小品でしたが、同志社大学の高瀬尾君の箔を 使った金魚、龍谷大学の、線での表現、金線での唐獅子に味がありました。何点かあった切り絵も印象に残りましたが、もう少し、繊細に丁寧に作るか、逆に大 胆に作るか、がほしかったですね。運営的には、出品者リストがほしかったように思います。
連盟祭-四雄の宴応援団13(火)15:00-京都駅ビル室町小路広場無料
 *
二回生展書道部16(金)-18(日)妙心寺大心院無料
 *17日のお昼に出かけました。川上さんの篆刻 も面白かったのですが、書がたっぷりとした感じで印象に残りました。あさ、青山君の書も素敵でしたね。今回はなぜか般若心経が数点あったのが驚きました。 ただ、昨年の韓国でも課題になっていたのですが、意味をわからずに書いているところの問題がやはりあるように思います。たとえば、「能除一」までで終えて いるものがありましたが、意味からすると「能除一切苦」まで書くことが必要なのでしょう。
災害復興支援活動報告会災害復興支援室21(水)→10/1(土)16:30-18:00諒友館地下食堂無料
 *台風15号のため、10月1日(土)に延期となりました。


Go to the
TOP PAGE