前号索引次号

立 命 館 法 學

 

2012年 第1号


 

論     説

     
イギリス連立政権と解散権制限立法の成立 小 松  浩
復興特区の仕組みと運用・改正の課題(1) 斎 藤  浩
ニュー・リーガルリアリズムとアメリカ行政法
――マイルズとサンスティンの挑戦――
正 木  宏 長
退職金課税の起源と変遷 犬 飼  久 美
公害・環境訴訟における差止論の現状と課題
――差止に関する日中比較研究(その1)――
張   挺
刑罰の正当化根拠に関する一考察(1)
――日本とドイツにおける刑罰理論の展開――
中 村 悠 人
部分的証言拒絶と供述不能 山 口 直 也
代理懐胎問題の現状と解決の方向性(3・完)
――日韓の比較を通じて――
金  成 恩
財源規制に違反した株式会社の剰余金配当等の
規整に関する幾つかの問題(2・完)
村 田 敏 一
中国民事執行制度の意義と課題(1)
――日本法との比較考察――
張  悦
1950年代の軍人恩給問題(2・完) 赤 澤 史 朗
特 別 寄 稿
国際家族法シリーズ 10
ダグマー・ケスター・バルチン
国境を越える配慮権(Sorgerecht)あるいは
面会交流権(Umgangsrecht)をめぐる紛争についての経験
長田 真里(訳)
国際家族法シリーズ 11
ブイ・ティ・タィン・ハン
今日のベトナムにおける家庭内暴力の現状と家庭内暴力防止法
酒井 一(監訳)
チャン ティ ヒエン(訳)
ブイ・ティ・タィン・ハン
ベトナムにおける両親の離婚後の子の権利保護について
酒井 一(監訳)
チャン ティ ヒエン(訳)
判 例 研 究
刑事判例研究 9
証人等威迫罪における「威迫」の意義 刑事判例研究会
渡 邊  卓 也
不動産の取得時効完成後に当該不動産の譲渡を受けて
所有権移転登記を了した者が背信的悪意者に当たる場合
(最3小判平成18年 1月17日(民集60巻1号27頁))
小 山 泰 史
研 究 ノート
大審院(民事)判決の基礎的研究・4
――判決原本の分析と検討(昭和5年9月分)――
木 村  和 成
冷戦期アメリカの対イラク政策と国務省セントラル・ファイル文書
――一九四五年〜一九六六年――
西 村 めぐみ
書    評
立命館大学法学叢書 第12号
吉村良一『環境法の現代的課題――公私協働の視点から』
中 島 晃
資    料
ダニエル・アーキブージ/デヴィッド・ヘルド
コスモポリタン民主政:方途と主体
中 谷 義 和(訳)
学位論文審査要旨
第9回 天野和夫賞
法学会記事

第341号