前号索引次号

立 命 館 法 學

 

2015年 第5・6号

田中恒好教授 薬師寺公夫教授 吉村良一教授
退職記念論文集


 

論     説       
  上   巻
不動産譲渡担保法立法私案  生 熊 長 幸
名誉毀損と名誉感情の侵害 石 橋 秀 起
相続契約の拘束下における被相続人の生前処分の自由と限界
 ――BGB 2286条と2287条の関係を中心に――
臼  井   豊
国連安保理の授権に対する人権法の制約 加  藤   陽
Lubanga 事件確定判決における「コントロール」理論とその課題 木 原 正 樹
近時の裁判例にみる「人格権」概念の諸相 木 村 和 成
人身損害賠償における相続構成について
 ――相続という視点からの検討――
窪 田 充 見
宇宙資産上の国際担保権の登録システム
 ――ケープタウン条約宇宙資産議定書と登録規則――
小 塚 荘 一郎
流動動産・債権担保における「担保権の侵害」と設定者の処分権
 ――担保設定者の担保価値維持義務の視点から――
小 山 泰 史
市場化社会における法律家の役割
 ――関係的契約理論と取引費用経済学からの示唆――
齋 藤    彰
株式の仮装払込みに関する覚書 品 谷 篤 哉
国際商事仲裁におけるウィーン売買条約の適用 高 杉    直
消費者及びその周辺概念をめぐる裁判例 谷 本 圭 子
中国公害環境訴訟における因果関係の証明について
 ――裁判例の研究を中心に――
張      挺
カナダ憲法解釈における「生ける樹」理論の限界
 ――原意主義的理解の可能性――
手 塚 崇 聡
国際法における個人と国家
 ――欧州人権条約における個人救済――
コ 川 信 治
仲裁判断取消しの裁量棄却について 中 村 達 也
英文の国際的契約条項の日本法の下における解釈
 ――Time is of the essence 条項――
中 村 秀 雄
近時の裁判例における「事実上の取締役」 中 村 康 江
無権利者からの不動産の権利取得を承認する法理としての
 フランス表見所有権理論とフランス民法典1321条後段の趣旨
中 山 布 紗
名古屋議定書における遵守手続 西 村 智 朗
  下   巻  
預金債権の遺産分割対象性と払戻の制限 二 宮 周 平
賃借権に基づく登記請求権の否定は地震売買の原因だったか 畑 中 久 彌
法律の留保原則・比例原則と接見禁止
 ――EU 指令2013/48/EU を参考に――
久 岡 康 成
総合商社と国際企業法務の変遷 平 野 温 郎
柏 木    昇
杉 浦 保 友
鈴 木 幸 弘
富 澤 敏 勝
秋 山 武 夫
原状回復と損害の規範的評価 廣 峰 正 子
SeniorManagers’RegimeとCertification Regime
 ――英国金融規制にみる国際私法的規律ならびに新たなガバナンス――
藤 川 信 夫
欧州における欧州評議会少数者保護枠組条約成立前史の方法論的再評価 舟 木 和 久
ナチス刑法における法実証主義支配の虚像と実像 本 田    稔
船荷証券所持の法的意義
 ――イギリス法の素描――
増 田 史 子
国際人権条約における知的財産 松 井 章 浩
単純一罪の一部に対する刑事補償について 松 宮 孝 明
時効法改革案の解釈論的課題
 ――権利行使の現実的期待可能性の配慮の観点から――
松 本 克 美
日本政治におけるポピュリズム
 ――2015年の「大阪都」,「維新」,有権者――
村 上    弘
取締役の第三者に対する損害賠償責任と株主の第三者性 村 田 敏 一
契約自由の原則とその制約法理をめぐる改正論議の帰趨 山 田    希
国家契約の仲裁条項における裁判拒否と国内救済完了原則 湯 山 智 之
「職場のハラスメント」近時判例からの示唆 吉 川 英 一 郎
不法行為による損害賠償債務が遅滞に陥る時期・試論
 ――損害論からの再検討――
若 林 三 奈
訴え提起の違法性判断要素としての「重過失」 和 田 真 一
田中恒好教授 オーラルヒストリー 聞き手:品 谷 篤 哉
     渡 辺 千 原
薬師寺公夫教授 オーラルヒストリー 聞き手:コ 川 信 治
     西 村 智 朗
     湯 山 智 之
吉村良一教授 オーラルヒストリー 聞き手:和 田 真 一
     山 田   希
田中恒好教授 略歴・主な業績
薬師寺公夫教授 略歴・主な業績  
吉村良一教授 略歴・主な業績



第363・364号