taku-t.com
ホームページ作成ちょー入門
page 1 / 2 / 3 / 4
1.はじめに

ここでは,ホームページ作成の基礎の基礎を教えます.ホームページを作成するには,いまやホームページ作成言語の標準となっている「HTML(Hyper Text Markup Language)」を学ばなければなりません.この言語は,「タグ」と呼ばれる「<」と「>」で囲まれた単語群で構成され,一つの命令は,「<…>」と「</…>」のセットで表されます.例えば,「ねこマニア」という文字を太字で表示しようと思えば,それは,太字の命令「B」を使って,「<B>ねこマニア</B>」で表示することができます.こうなります.

ねこマニア

なんだかよくわからないと思いますが,とりあえず,この点だけなんとなく覚えておいて,次の練習に移りましょう.

2.ホームページ作成の基礎
2.1.骨組みを作ろう

まず,手持ちのエディタを開いてください.Windows95以上であれば,「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」をクリックして,メモ帳を開いてください.

そして何も考えず,次のように,入力してください.

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ねこマニアのホームページ</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P>ねこマニアのホームページへようこそ.</P>
</BODY>
</HTML>

「<」と「>」で囲まれるタグは半角で入力してください.またタグの中の文字は小文字でも構いません.

このファイルを「neko.html」というファイル名で保存してください.

保存したファイルをダブルクリックし,ブラウザで表示させてください.次のように表示されましたか?表示されれば成功です.

ねこマニアのホームページへようこそ.

また,ウインドウのタイトルバーに「ねこマニアのホームページ」と表示されていることも確認してください.

では,もうちょっと詳しく見てみましょう.上のファイルの中身をもういちどよくみてください.全てのタグが「<…>」と「</…>」のセットで構成されていることが分かるでしょう.これがさっきいったHTML言語のルールです.HTMLのほとんどの命令は,このように「<…>」と「</…>」ではさんで指定されます.

ここででてきたタグの意味は次のようになります.

HTML ファイルの中身がHTMLであることを定義するタグです.
HEAD タイトルや作成者の情報を表すタグです.
TITLE タイトルに名前をつけるタグです.
BODY このタグにはさまれた部分がブラウザに表示されます.
P このタグにはさまれた部分は一つの段落とみなされ,その後は自動的に一行あけられます.

これがホームページの骨組みです.次からは,この骨組みにいろいろ付け加えていきましょう.



2.2.背景や文字の色を設定しよう

先につくったファイルのBODYタグを次のように変えてみましょう.で表示されている部分が,主な変更・追加箇所です.どうなるでしょうか.

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ねこマニアのホームページ</TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffeedd" text="#996600" link="#ff9900" vlink="#cc9966" alink="#ffcc00">
<P>ねこマニアのホームページへようこそ.</P>
</BODY>
</HTML>

次のようになれば(とりあえず)成功です.文字と背景の色が変わりましたか?

ねこマニアのホームページへようこそ.

このように,タグの中に書き加えられた命令を「オプション」といいます.ここで付け加えられたBODYの中のオプションには,次のような意味があります.

BODY オプション
bgcolor="" ページの背景の色を指定します.
text="" 文字の色を指定します.
link="" リンクがかかっている文字の色を指定します.
vlink="" すでにリンク先のページをみたことがある場合のリンク文字の色を指定します.
alink="" リンク文字をクリックしたときの文字の色を指定します.

この「""」の中には,色を表す記号を入れます.通常はRGB値で指定しますが,予め決められたカラーネームを使うこともできます.

RGB値って何?RGB値を探そう
2桁の16進数で表された,Red,Green,Blueのそれぞれの組み合わせにより,構成される6桁の数字のことです.よくわからなくても大丈夫(苦笑).要は,自分の出したい色の記号さえわかればよいのです.

カラーネームって何?カラーネーム一覧
ややこしいRGB値ではなく,色の名前(カラーネーム)でも色を指定することができます.注意しなければならないのは,RGB値で色を指定する場合には,あたまに「#」をつけなければなりませんが,カラーネームで指定する場合は,「#」をつけてはいけません.

なお,ここではリンク文字を扱っていませんから,それらの色はまだ表示されません.さきに「(とりあえず)成功」と書いたのはそのためです.



2.3.文章の配置を変えよう

ファイルを次のように変えてみてください.で表示されている部分が,主な変更・追加箇所です.

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ねこマニアのホームページ</TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffeedd" text="#996600" link="#ff9900" vlink="#cc9966" alink="#ffcc00">
<P align="center">ねこマニアのホームページへようこそ.</P>
<P align="left">ねこマニアのホームページへようこそ.</P>
<P align="right">ねこマニアのホームページへようこそ.</P>
</BODY>
</HTML>

次のように表示されれば成功です.

ねこマニアのホームページへようこそ.

ねこマニアのホームページへようこそ.

ねこマニアのホームページへようこそ.

align=""」は,「P」のオプションです.例を見れば分かるように,「center」とすれば中央に,「left」とすれば左に,「right」とすれば,右に文章が揃えられます.オプションが記述されていない状況では,先に示したように,左揃えになります.



2.4.文字を装飾しよう

ファイルを次のように変えてみましょう.で表示されている部分が,主な変更・追加箇所です.

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ねこマニアのホームページ</TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffeedd" text="#996600" link="#ff9900" vlink="#cc9966" alink="#ffcc00">
<P align="left"><B>ねこ</B><I>マニア</I><U>ホームページ</U><FONT size="7">ようこそ</FONT><BR>
<SUP>ねこ</SUP><SUB>マニア</SUB><S>ホームページ</S><FONT size="1">ようこそ</FONT><BR>
<FONT color="#00cc00">ねこマニア</FONT><FONT color="#990000"><B>ホームページ</B></FONT>へ<FONT face="MS P明朝">ようこそ</FONT>.</P>
</BODY>
</HTML>

次のように表示されれば成功です.

ねこマニアホームページようこそ
ねこマニアホームページようこそ
ねこマニアホームページようこそ

いろんなタグが出てきました.それぞれのタグの意味は次のようになります.

B 文字を太字にします.
I 文字を斜体にします.
U 文字に下線を引きます.
FONT フォントに関するタグ.次のようなオプションがあります.
size=""

フォントのサイズを指定します.「""」の中には,1~7の数字が入ります.数字が大きいほど文字が大きくなります.
color=""

フォントの色を指定します.「""」の中には,RGB値,あるいはカラーネームが入ります.
face=""
フォントを指定します.但し,正しく表示させるためには,閲覧者側のシステムに指定したフォントがインストールされている必要があります.
BR 改行の命令です.このタグは,「</…>」とセットではなく,それだけで改行の機能を果たします.Internet Explore4.0,Netscape4.0以上のブラウザでは,<BR><BR>…と続ければ,それだけ改行されます.
SUP 文字を上付き文字にします.
SUB 文字を下付き文字にします.
S 文字に取り消し線を引きます.



次ページへ

page 1 / 2 / 3 / 4
© Copyright Taku Terawaki 1999-2001 All Rights Reserved.