学校法人立命館の国際協力事業

学校法人立命館の国際協力事業
受託研修事業
外国政府、JICA、民間企業などから外部資金を得て、専門家養成、高度人材育成など様々な研修事業を実施しています。実施にあたっては、立命館大学及び立命館アジア太平洋大学の研究センターや各部課、立命館の附属校と連携して行います。
政府間協力案件
日本型工学教育の特徴を生かした教育・研究を通じた海外の高度人材育成を目的とし、日本との2国間設立大学・インスティチュートに対して、教員派遣、研究交流、学生の受け入れ、職員研修などを実施しています。
災害復興支援事業
21世紀における教育機関の歴史的・社会的使命として、国際社会とりわけアジア太平洋に対する国際貢献に力を入れています。2004年のスマトラ沖地震、2008年のミャンマー・サイクロン、中国四川省大地震、2011年の東日本大震災に際し、支援を実施しました。