教育開発推進機構について

Institute for Teaching and Learning

教育開発推進機構のご案内

目的

建学の精神と教学理念および学部・研究科・教学機関の人材育成目的・教育目標を実現するために、大学・学部・研究科・教学機関と協働し、教育および学生の学修の質向上に資する支援を行います。

組織

  1. 教育・学修支援センター

    上記の目的を達成するために、「教育・学修支援センター(Center for Teaching and Learning)」を設置し各学部の自発的なFD活動を支援します。

  2. ライティング・サポート室
  3. メディア授業支援サポートデスク
機講長 中本 大

機講長 中本 大

センター長 横田 明紀

センター長 横田 明紀

本学におけるFD活動の定義

本学におけるFDの定義とは、「建学の精神と教学理念を踏まえ、学部・研究科・他教学機関が掲げる理念と教育目標を実現するために、カリキュラムや個々の授業についての配置・内容・方法・教材・評価等の適切性に関して、教員が職員と協働し、学生の参画を得て、組織的な研究・研修を推進するとともに、それらの取組の妥当性、有効性について継続的に検証を行い、さらなる改善に活かしていく活動」と確認されています。

(2007年5月14日 教学対策会議)

教育・学修支援センターのミッションステートメント

教育・学修支援センターは、機構の目的実現に貢献するために、教職協働と学生参画を基盤として、全学的な教学政策形成や継続的な評価・検証・改善のプロセスにおける支援、学部・研究科等の教育および学生の学修の質向上にむけた取り組み支援、全学的な方針に基づいたセンター独自の教育・学修支援、教員・学生支援およびそれに必要な調査・研究を行う。

機構図

ピア・エデュケーション

ピア・エデュケーションの取り組み

立命館大学では、正課・課外にわたって、多様な学生同士が学びあい互いに成長する仕組みであるピア・エデュケーションを実施しています。

ピア・エデュケーションは、正課授業を始め、初年次教育、図書館、就職活動支援など多様な分野で実施されており、ピア・エデュケーションにかかわる学生を主たる対象とした教養教育科目「ピア・サポート論」も開講しています。

教育サポーター(ES)

ES(Educational Supporter:教育サポーター)は、授業において、先生や学生のサポートをする学部学生のことをいいます。学生の質問対応や教材作成の補助など、先生と学生双方をサポートすることで、授業をスムーズに進め、より効果的な学習効果を生み出す役割を果たしており、これらのサポートを通じて、ES自身が学問的専門性や、幅広い専門性を涵養する機会となっています。

またESは、授業改善に向けたモニター的役割も果たしており、授業改善にも役立っています。 ES制度は、2004年度より導入され、毎年700人を超える学生がESを経験しています。

コンテンツのご案内