立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Pick Up!

 

GIS実習の様子

シンポジウムの様子

「GIS DAY in 関西 2006」開催

 8月29日(火)、衣笠キャンパスにて「GIS DAY in 関西 2006」を開催した(立命館大学歴史都市防災研究センター主催)。第5回目となる今回は「GISで支える地域の安全・安心」をテーマに、シンポジウムおよびGISソフト(ArcGIS)の実習を行った。

 午前中に行ったシンポジウムでは、吉越昭久文学部教授・歴史都市防災研究センター副センター長の挨拶に続き、地域の安全・安心に関わるGISの実践的な事例として、中谷友樹文学部教授ら4名の講演者が登壇した。この講演では、災害現場でのGISの活用や、防犯対策、学校での取り組み、そして防災研究への応用など、安全・安心のためのGISの活用について様々な立場から幅広く紹介された。

 午後のGIS実習では、GIS全般の機能、GISを活かした安全安心マップの作成、フィールドでのGIS調査、をテーマとしたコースが用意された。参加者は、立命館大学がサイトライセンスをもって導入しているGISソフト(ArcGIS)を利用しながら、地域の安全・安心に貢献するGISのアプローチを体験した。

 午前と午後をあわせて、自治体、企業、大学教員、学生など多方面からのべ約200名が参加し、GISをめぐる様々な可能性について意見が交された。

 GIS DAY in 関西のHPはこちら