Section of Applied Chemistry
Faculty of Science and Engineering
Ritsumeikan University


概要・沿革
ここでは、応用化学系の概要と
沿革についてご紹介します。






概要・沿革
応用化学科(学生定員数:95)は1949年に設立された学科であり、ほぼ60年の歴史がある。一方、化学生物工学科(学生定員数:80)は、化学科の生物化学分野を拡充する形で1994年に設立された新しい学科である。どちらも「化学」に基盤を置く学科であり、教育・研究を通じて共通するところが多い。このような経緯から、両学科は学内的には共通の運営単位『応用化学系』を構成している。
年表
1948年 (新制)立命館大学発足;『法学部・経済学部・
文学部=広小路学舎』
1949年 理工学部(一部・二部=衣笠学舎)認可;
『数学物理学科・化学科・電気工学科・
機械工学科・土木工学科』
1952年 新制大学第1期卒業生
大学院工学研究科修士課程認可;
『応用化学専攻・電気工学専攻』
1963年 大学院工学研究科の理工学研究科への改称;
「衣笠一点拠点化計画」策定
1965年 六号館(化学科・土木工学科棟)建設
1966年 理工学研究科博士課程設置;
『物理学専攻・応用化学専攻・機械工学専攻』
1994年 理工学部の”びわこ・くさつキャンパス”への移転
生物工学科新設、応用化学系(化学科+生物工学科)誕生
理工学研究科の改組・拡充;『数理科学専攻・物質
理工学専攻・環境社会工学専攻・情報システム学専攻』
1996年 理工学研究科博士課程の改組・拡充;『総合理工学専攻』
学部教育のページへ
大学院教育のページへ



応用化学系ホームページへ Jump to English Page
理工学部ホームページへ
立命館大学ホームページへ ご意見・ご感想:sntalk-a@st.ritsumei.ac.jp

Copyright (C) Ritsumeikan Univ. All rights reserved World Wide