コラム
Column秋吉 恵
-
「国際サービスラーニングの意義と課題、そして展望ー海外フィールドスタディ、国内フィールドワークの経験からー」 大東文化大学国際関係学部 特任教授 齋藤 百合子
-
「パルシック民際教育事業 ―経験の共有と今後についてー」 特定非営利活動法人パルシック(PARCIC)、民際教育担当 西森光子(東京事務所事務局長)/ 大塚照代(マレーシア事業担当)
-
「国際協力NGOにとってのスタディツアーの意味」 (特活)シャプラニール=市民による海外協力の会 勝井 裕美
-
「国際協力とサービスラーニング -NGOの世代論からの一考察―」 立教大学異文化コミュニケーション学部 日下部 尚徳
-
おすすめアルバム:A.R.ラフマーン『Vande Mataram』 立命館大学共通教育推進機構 准教授 秋吉 恵
-
活動地域の特性を活かしたサービスラーニングとは―南アジアと岩手県半島部での取り組みから考える― 立命館大学共通教育推進機構 准教授 秋吉 恵