Japanese commercial broadcasters lose money on London Olympics
SPKB

Olympic broadcasting

Japanese commercial broadcasters lose money on London Olympics

PUBLISHED: 21 Sep 2012

Why show the Olympics?

Speaking at a regular press conference today (21 Sep 2012) in Tokyo, Minpōren (Japan Commercial Broadcasters Association) Chairman, Hiroshi Inoue, told reporters that Japan’s commercial broadcasters (collectively referred to as ‘Minpō’ in Japanese) had, for the first time ever, made a financial loss on the combined Winter and Summer (London) Olympics.

Actual broadcast time for the London Olympics was up 20% on Beijing at just over 224 hours. However average ratings for both commercial stations (7.4%) and national broadcaster NHK (9.2%) were the lowest for a Summer Olympics since equivalent figures were first produced in 1988.

The Japan Consortium - a grouping of broadcasters which purchases the broadcast rights to major events which are then shared amongst the participants - paid ¥32.5billion (£260million) for the rights for the Winter 2010 and Summer 2012 games. This cost was not covered by income from advertising, Inoue suggested that both the low ratings and the shortfall in advertising income may have been due to the time difference between the UK and Japan (9hrs) which has resulted in many events being broadcast during the night.

五輪の平均視聴率、低調 在京5局7.4% BS影響か

ビデオリサーチは14日、ロンドン五輪の全番組の平均視聴率(関東地区)を発表した。NHK(総合とEテレ)が9.2%、在京キー局5局が7.4%で、NHKと民放5局を区別して統計を取り始めた1988年のソウル大会以来、いずれも最低の数字だった。統計に含まれないBS放送で見た人が増えていることや、前回の北京大会に比べて放送時間が2割ほど増えたことが影響しているとみられる。2012年8月14日18時59

Source:http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY201208140323.html

Summary

Kanto area (Tokyo and six prefectures around it) viewing figures average for all Olympic coverage: NHK 9.2%, Minpō 7.4%
Lowest level since equivalent figures became available in 1988.
Actual broadcast time 20% up from Beijing Games.

ロンドン五輪、民放全体で初の赤字 放送権料高騰響く  ロンドン五輪の民放全体の放送収支が赤字となった。日本民間放送連盟の井上弘会長(TBSテレビ会長)が20日、定例会見で明らかにした。放送権料の高騰が主な要因で、民放とNHKが合同で国際オリンピック委員会(IOC)から放送権を購入するようになった1984年のロサンゼルス大会以降、初めてという。
民放連によると、放送権料や番組制作費などの民放負担分の総額が、スポンサーからのCM収入の総額を上回った。赤字額は公表していない。今大会と2年前の冬季五輪を合わせた放送権料は325億円。
井上会長は「今後も放送権料は下がらないし、苦しくなっていく。ただ、五輪放送は意義があり、我々としては赤字が出ないようがんばる」と述べた。2012年9月21日15時55分
Source: http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201209200429.html

Summary

Overall cvg of London Olympics left Minpō in red for first time ever.
Money spent on rights by JC (Japan Consortium = Minpō+NHK) greater than income from ads.
Total cost of rights for 2010 Winter Olympics and London: ¥325oku(GBP260million)

Source:http://www.j-ba.or.jp/index.php?cmd=read&page=%B2%F1%C4%B9%B2%F1%B8%AB%2F2012-09-20-%B0%E6%BE%E5%B2%F1%C4%B9%B2%F1%B8%AB#content_1_0

会長会見/2012-09-20-井上会長会見
【日 時】 平成24年9月20日(木) 午後2時15分~2時55分
【場 所】 民放連 会議室
ロンドンオリンピックを振り返って
記者:ロンドンオリンピックを振り返って、全体的な所感をうかがいたい。
井上会長:今回のオリンピックは、たいへんな盛り上がりだったと思う。民放テレビの放送時間数は、地上放送が224時間2分、BS放送が48時間で、NHKとともに過去最大となった。ラジオは5本の民放ラジオ統一番組を全社100局で放送したほか、男女のサッカーとマラソンを生中継した。視聴率については、北京大会と比べて時差が大きかったことが不利に働いたと思う。収支については、時差の関係や放送権料がさらに高くなったこともあり、民放連として取り組んだオリンピック放送で初めて赤字になった。視聴者・国民の皆さんにオリンピックの感動を伝えることができてよかったと思うが、民間企業である以上、ビジネスとしても成り立つよう、今後検討したい。また、今回は、民放テレビ共同公式動画サイト「gorin.jp」(ゴリン・ドット・ジェイピー)の本格運用に取り組んだ。まだビジネスベースにはほど遠いが、アクセス数は前回よりも増えている。次回以降、ネットとの共存関係をさらに考えていきたい。

Summary

According to Minpōren President Inoue:

  • Total broadcast hrs on TV: 224h2’ (BS 48h)
  • Problems (low ratings, low income from ads) may both have been due to the time difference between the UK and Japan.
  • First ever Olympics not to take broadcasters into the black.