お知らせ一覧

2017年度

3月

お知らせ2018.3.31
JSPSのプログラムによりマサチューセッツ工科大学からBenjamin Sabatini博士がポスドクとして研究室に所属しました.よろしくお願いします!
お知らせ2018.3.27
3月,研究室から以下の学会発表を行いました.
お知らせ2018.3.22
研究室の卒研生の7名が無事卒業しました.おめでとう!
研究室でも追いコンを行いました。
お知らせ2018.3.16-17
山末,ジョルディ,光斎がベトナムを訪問し,ハノイ市内のセメントおよび鉄鋼プラントの調査,およびハノイ工科大学(主にグェンデュッククワン博士,トランデュックフイ博士)との共同研究打ち合わせを行ってきました.
お知らせ2018.3.15
日本学術振興会電磁波励起反応場第 188 委員会の主催する平成29年度第5回委員会において,山末准教授が招待講演「社会科学的な観点より見るマイクロ波技術」を行いました.
お知らせ2018.3.7
研究員の光斎さんが執筆した採掘活動量ベースでの資源依存性評価方法に関する論文(タイトル:Comprehensive Analysis of External Dependency in terms of Material Criticality by Employing Total Material Requirement: Sulfuric Acid Production in Japan as a case study)がMinerals誌に採択されました.
お知らせ2018.3.3
食材生産に関わる資源強度を評価した論文(タイトル:食料生産における関与物質総量の枠組の提案と評価 ~国産食材のTMR係数~)が日本LCA学会誌に採択されました.

2月

活動記録2018.2.25
膳所高校とのSSH連携活動が読売新聞に掲載されました
お知らせ2018.2.14
「アジアにおける都市化による鉄鋼とコンクリートの人工物圏循環と環境負荷に関する日中ワークショップ」に関するJSPSの二国間交流事業(セミナー)(代表:東京大学 醍醐市朗先生)が採択されました.我々のグループは分担者として活動します.
ご案内 たたら製鉄開催のお知らせ
2017年2月22日9時より3回生歓迎たたら製鉄を行います(準備は7時過ぎより).メインゲストは当研究室の3回生ですが,どなたでも出席可能です.興味のある方はメール(ml-yamasue-lab[at] ml.ritsumei.ac.jp ※ [at]を記号の@に置き換えてください)を事前にお送りください.

1月

お知らせ2018.1.31
当研究室の小栁津顕君が執筆した材料機能の新しい評価手法に関する論文「Data Envelopment Analysis for steel production with the use of Total Material Requirement」が"Matériaux et Techniques"誌に採択されました.

12月

お知らせ2017.12.7
電気電子機器の使用年数分布を調査した解説論文「持続可能な開発目標に向けた電子機器の使用年数の把握と傾向分析」が日本LCA学会誌にアクセプトされました.
活動記録2017.12.3
研究室卒研生の藤村志保さんがGRGPの講義の一環として台湾研修に参加してきました(→詳しくはこちら)
お知らせ2017.12.1
研究室に8名の3回生が仮所属しました.

11月

ご案内2017.11.10
朝倉書店より、リン情報を集約した「リンの事典」を刊行いたしました。わが国のリンに関わっておられる研究者および技術者を総動員して、150余名の執筆者が170以上の項目を分担して執筆いたしました。リンの科学から利用・回収・リンサイクルまで9章にわたり、わが国のリンの現状を俯瞰することができます。当研究室からは山末准教授が2-3-7節および9-3-6節を執筆しています.
お知らせ2017.11.7
日本,タイ,ベトナムにおける家電製品のリサイクルが資源強度をどの程度削減できるのかのポテンシャルを採掘活動の視点から評価した論文「日本・タイ・ベトナムにおける家電製品の素材リサイクルによるTMR 削減量評価」が日本LCA学会誌に採択されました.

10月

活動記録2017.10.13
お知らせ2017.10.1
研究室にアフガニスタンからの留学生(修士課程)として,Ahmadi Masihullah君(マッシ君)が加わりました.

9月

ご案内2017.9.19 第109回コロキウム環境
9月19日,山末准教授が東北大学環境学研究科のイベント「第109回コロキウム環境「環境問題解決に向けた超学際科学の方法論とエビデンス提示」」において講演します.
ご案内2017.9.15 第2回連続自治体特別企画セミナー
9月15日,山末准教授が京都府立大学の第2回連続自治体特別企画セミナー(KIRPセミナー)において,「隠れたフロー(環境背後霊)から見えるもの」という内容で講演します.
お知らせ2017.9.10
補助研究員の光斎さんが執筆した再生可能エネルギーベースのオフグリッドシステムのコストセキュリティ評価に関する論文が採択されました.(Renewable Energy誌,IF=4.357).
お知らせ2017.9.8
9月5日~9月8日に北海道大学で開催された日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会において,卒研生の小柳津顕君が「リサイクルを考慮したステンレス鋼の関与物質総量」というタイトルでポスター発表を行いました.

8月

活動記録2017.8.21
8月10日に大阪市立大学(水谷研究室)、京都府立大学(山川研究室)、立命館大学(橋本研究室)と合同ゼミを開催しました.当研究室の西浦、福嶋、藤村の3名が優秀発表賞を頂きました!
お知らせ2017.8.10
公益財団法人すかいらーくフードサイエンス財団の平成29年度研究助成として,「ビッグデータ解析による世界の「食」に関わる資源端依存構造の可視化」に関する研究が採択されました.

7月

ご案内 たたら製鉄開催のお知らせ
次回たたら製鉄を7/25(火)(築炉と操業を1日で行う),7/31(月)(築炉)-8/1(火)(操業)に行うことになりました.どなたでも見学自由です.

6月

論文・発表2017.6.29
リチウムをインターカレートした窒化ホウ素の電気化学特性に関する論文がJournal of Electroanalytical Chemistry誌に掲載されました.詳細は以下のリンク先をご覧ください.
論文・発表2017.6.29
日本の中学生のエネルギーリテラシーとその構造解析に関する論文がInternational Journal of Environmental & Science Education誌に掲載されました.詳細は以下のリンクをご覧ください.
お知らせ2017.6.7
山末准教授の関わったエネルギー環境教育に関する論文「秋津裕,石原慶一,奥村英之,山末英嗣:「日本の中学生のエネルギー・リテラシー調査- 知識、関心、行動の評価と日米比較 -」エネルギー環境教育研究,第10巻,第2号,(2016), pp.15-28」がエネルギー環境教育学会の研究論文賞を受賞しました.

5月

活動記録2017.6.2
卒研生の小栁津君による学会参加報告(SAM11 (Society and Materials Conference) in NTNU)
お知らせ2017.5.12
山末准教授が日本鉄鋼協会「鉄の技術と歴史」研究フォーラムの平成29年度フォーラム研究奨励賞を受賞しました.2017年7月22日(土)に東京工業大学大岡山キャンパス本館1階H111講義室で開催されるフォーラム研究会(10:00-17:15)において,受賞講演を行います.
お知らせ2017.5.12
補助研究員のジョルディさんが,メキシコで開催されるColloquim "Pobreza energética y cambio climático en la región transfronteriza de México y Estados Unidos" (2017年5月17日開催)で招待講演を行います.
お知らせ2017.5.12
研究室の研究内容が機友会(立命館大学理工学部機械システム系の同窓会組織)に紹介されました.
論文・発表2017.5.1
Norwegian University of Science and Technology大学(ノルウェー,トロンハイム)で開催される国際会議(11th edition of the Society and Materials Conference, SAM11)において次の二件の発表をいたします.卒研生の小柳津君もポスター発表します.
  • Akira Oyaizu, Jordi Cravioto, Ichiro Daigo, Eiji Yamasue: “DATA Envelopment Analysis for Steel Products considering Mining Activities in terms of Total Material Requirement”, 11th edition of the Society and Materials Conference SAM-11, NTNU, Trondheim, Norway, 15-16 May 2017
  • Eiji Yamasue, Akira Oyaizu, Kenyu Matsui, Kenichi Nakajimareso, Kazuyo Matsubae, Benjamin McLellan, Ichiro Daigo, and Shinsuke Murakami: “Reconsideration of Prioritization of automotive materials recycling in terms of Total Material Requirement”, 11th edition of the Society and Materials Conference SAM-11, NTNU, Trondheim, Norway, 15-16 May 2017
ご案内 鉄鋼プレゼンス委員会 歴史を変える転換技術研究フォーラム「第40回 歴史を変える転換技術研究会」開催のお知らせ
テーマ:鉄鋼業の革新に貢献した計測と制御技術(その2)
日時:2017年7月24日(月)13:00~17:00
場所:(一社)日本鉄鋼協会 第1+2会議室:鉄鋼会館5階 (中央区日本橋茅場町 3-2-10)
ご案内 日本鉄鋼協会において,歴史を変える転換技術研究フォーラム主催の研究会が開催されます.
テーマ:鉄鋼業の革新に貢献した耐火物技術(その3) 日時:2017年5月22日(月)13:00~17:00 会場:日本鉄鋼協会(東京都中央区 日本橋茅場町 3-2-10 鉄鋼会館5階)

4月

お知らせ2017.4.21
Jordi補助研究員が環境省環境研究総合推進費S-16の研究合宿@葉山に4月19-20日に参加しました.
お知らせ2017.4.13
補助研究員の光斎翔貴さんの歓迎会兼新年度会をしました.
論文・発表2017.4.10
スペインのMelia Sitgesで開催された国際会議(Energy Research and Social Science, ERSS 2017)でJordi補助研究員が以下の報告を行いました.
  • Jordi Cravioto, Eiji Yamasue: “Energy services and life satisfaction: A study on households in two Mexican communities”, Energy Research and Social Science (ERSS 2017), Melia Sitges, Spain, 2-5 April 2017
お知らせ2017.4.10
2017年度新規メンバーが決定しました.