他大学吹奏楽部のイベント(2024年)
ここでは私自身の覚え書きとして、ご招待いただいた企画を中心にリストアップしています。
企画
名 |
団体
名 |
日
付・曜日 |
時間 |
場所 |
入場
料 |
若林義人監督 退職記念コンサート
| 龍谷大学吹奏楽部
| 2月24日(土)
| 13時開場、13:30開演
| 京都コンサートホール大ホール
| 1000円
|
*若林監督は、桂冠監督になり、新監督は外園さん。
Farewel Concerrt 2024
| 立命館交響楽団
| 2月24日(土)
| 13時開場、14時開演
| 高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール
| 2000円
|
*行けませんでした。
第15回記念定期演奏会
| マグノリア室内管弦楽団
| 2月25日(日)
| 14時15分開場、15時開演
| 高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール
| 2500円
|
*行けませんでした。
大学ジョイントコンサート東京 | 実行委員会 | 3月9日(土) | 13時開場、14時開演 | J:COMホール八王子 | 1000円 |
*やはり開催し続けることが大切だと思います。
*大学ジョイントコンサートのために東京に言っていましたので、この公演にはいけませんでした。
関西学院大学春のコンサート
| 関学吹奏楽部
| 3月27日(水)
| 17時開場、18時開演
| 西宮市民会館
|
|
*70周年記念コンサートでした。
立響定期演奏会
| 立命館大学交響楽団
| 5月17日(金)
| 17:30開場、18:30開演
| 京都コンサートホール
| 1500円
|
*
シベリウス交響曲第2番、よかったですね。とりわけ、第4楽章の第1主題。弦の音を聞いていて泣きそうになりました。昨年末の定期演奏会では弦がボロボロ
でしたが、阪先生のおかげで復活したように思いました。演奏時間を2時間におさえていたのもいいですね。アンコールを聞きたい気持ちもあるのですが、やは
り長い演奏会は演者の自己満足にすぎないと思っています。
近畿大学吹奏楽部ポップスコンサート
| 近畿大学吹奏楽部
| 6月9日(日)
| 14:30開場、15:00開演
| 近畿大学11月ホール
|
|
*行けませんでした
70周年記念演奏会
| 関西大学応援団吹奏楽部
| 9月15日(日)
| 14時30分開場、15時開演
| 大東市文化会館
|
|
*満席でした。
第63回定期演奏会
| 関西大学応援団吹奏楽部
| 12月8日(日)
| 15時開場、16時開演
| ザ・シンフォニーホール
|
|
*立命館大学の定期演奏会と重なったので行けませんでした。
第64回定期演奏会
| 近畿大学吹奏楽部
| 12月12日(木)
| 17:30開場、18:30開演
| フェスティバルホール
|
|
*
第132回定期演奏会
| 立命館交響楽団
| 12月20日(金)
| 17:30開場、18:30開演
| 京都コンサートホール
|
|
*
第54回定期演奏会
| 京都大学吹奏楽団
| 12月21日(土)
| 17時開場、18時開演
| 京都コンサートホール
| 無料
|
*
定期演奏会
| 関西学院吹奏楽部
| 12月26日(木)
| 17時開場、18時開演
| KOBELCOホール
|
|
*例年、定期演奏会は11月なのに、今年はなぜ?と南野さんに聞いたところ、ホールが取れなかったし、講義終わってからの方が練習できるから、とのことでした。
大学ジョイントコンサート東京
| 実行委員会
| 2025年3月8日(土)
|
| J:COMホール八王子
|
|
*
Go to the
TOP
PAGE