第664号

立命館文学

芳村弘敎授退職記念論集

米山 裕
 
〈南山有臺〉植物喻意試探 林 宏佳
《詩經・小雅・甫田》「曾󠄂孫之稼,如茨如梁」句解 張 宇衛
銀雀山漢簡「將義」篇に見る將の要件 石井 真美子
漢代の民用通行証と通関名籍
― 肩水金関遺址出土通関名籍分析のための予備作業 ―
鷹取 祐司
張 立克
楊雄の術數學と『太玄』 嘉瀨 逹男
江南文脈的空間流衍
― 《世說新語》在東亞 ―
張 伯偉
日藏古鈔本《世說新書》鑑藏者略考
皇侃《論語義疏》流傳之檢討 劉 玉才
《文選》用《漢書》証 傅 剛
唐代入閤の儀と甘露の変 松本 保宣
『王勃集』佚文中の女性の墓誌と出土墓誌
― 王勃作品流行の痕跡
高適の「酬裴員外以詩代書」詩について 今場 正美
《飲中八仙歌》與盛唐詩仙群體 胡 可先
白居易の詠懐詩について
― 抒情と説理の詩境 ―
埋田 重夫
九、十世紀敦煌節略佛經的使用與學習
― 以《涅槃經節鈔(擬)》為中心 ―
髙井 龍
女性詩にみる絶句の多さについて 佐藤 浩一
茶筅の起源と確立 関 剣平
典故校勘芻議
― 以《冊府元龜(校訂本)》序文為例 ―
季 忠平
蘇軾の詞に見られるヤナギについて 保苅 佳昭
澁澤 尙
『典雅詞』及び『燕喜詞』諸本 靳 春雨
日常活動的非日常敘述:楊萬里的閱讀生活 汪 超
《少微通鑑》元代及明初版本譜系考 金 菊園
富 嘉吟
『廉明奇判公案』について 中原 理恵
孤本明代小說『晉安逸志』考述 頼 信宏
董康誦芬室刻本阮大鋮《雙金榜》校勘平議 楊 月英
白話小説『蘇知県羅衫再合』から崑曲『羅衫記伝奇』へ 廣澤 裕介
嘉興李氏世系小考 井上 充幸
陸隴其の学問における朱子の思想遍歴について 尾﨑 順一郞
王鵬運藏書及遺物散佚鉤沉 李 保陽
「售書詩」續「買書詩」
― 論繆荃孫、吳昌綬的詩歌酬唱與古籍題詠
佘 筠珺
「漢俳」から「小三行」へ
― 中国語俳句の新時代 ―
秦 嵐
和泉 ひとみ訳
『〔文選聞書〕』解題と翻刻 堀川 貴司
五山版の装訂 住吉 朋彦
陽明文庫蔵『御哥』について 川崎 佐知子
近衞家凞が讀んだ漢籍鈔本 松尾 肇子
萩原 正樹
第664号掲載論文要旨