第665号

立命館文学

谷 徹教授退職記念論集

米山 裕
谷 徹教授 略歴 主要著書・論文目録  
カント『道徳形而上学の基礎づけ』の研究(四)
― 第二章の研究(その二)
北尾 宏之
謝罪と赦し、それで終わるものと後に残るもの
あるいは償いと継続的コミットメント
伊勢 俊彦
野生の知覚、なまの知覚
後期メルロ=ポンティの「研究ノート」における知覚経験の位相
加國 尚志
デリダの〈経験〉論 亀井 大輔
正義原理に基づいて行為する理由
― ロールズ『正義論』第八章における道徳的動機づけの問題
林 芳紀
老いる経験
― モンテーニュとジャンケレヴィッチの眼差し ―
和田 渡
フッサール現象学における時間・空間論
― 谷徹教授退職記念に寄せて ―
浜渦 辰二
セザンヌと現象学 内海 健
ベナーはハイデガーから何をどう学んだのか 榊原 哲也
マンハッタン・ダイナマイトにパンケーキ禁止?!
~トーベ・ヤンソンの作品における伝統と正常性について~
ダン・ザハヴィ
石原 悠子訳
共同体の諸原理と生の現象学 川瀬 雅也
「聖なる悲しみ」についての一考察 陶久 明日香
フッサール現象学における〈意志の受け継ぎ〉と
動機づけについて
神田 大輔
ポルノ映画の現象学
ブルーフィルムを観ることとアナクロニズムの倫理
吉川 孝
事実性、超越論的現象学と形而上学の問題 池田 裕輔
動(詞)的観点から見た事実性の射程と限界 小田切 建太郞
攻撃性をともなう依存者へのケア
― 自閉症児の母親トルーディ事例の検討 ―
小西 真理子
対話のような想起
― フッサールの記憶論の展開に関する一考察
鈴木 崇志
生の再現前化と悲劇の弁証法
― デリダのアルトー ―
松田 智裕
Limit-Phenomena and the Modality of the Absolute Ought
in Husserl
Anthony Steinbock
Das Zwischen als Bewegung der Grenze Hans Rainer Sepp
Methodenprobleme der Lebenswelt-Phänomenologie
in der Krisis
Dieter Lohmar
Auf der Suche nach mir:
Vom Selbstbewusstsein zum Personwerden
Liangkang Ni
Husserl’s Transcendental Subjectivity
and Heidegger’s Dasein
Nam-In Lee
Leib-Körper und Welt. An den Rändern der Phänomenologie Karel Novotný
Kraft als ein Gesichtspunkt transkultureller Ästhetik Mathias Obert
The Ambiguity of Lived Religion: A Phenomenological
Proposal for Reconceptualizing the Relationship
of Religion and Violence
Michael Staudigl
第665号掲載論文要旨