第685号

立命館文学

瀧本和成教授退職記念論集

中川 優子
瀧本和成教授 略歴 主要著作目録
森林太郎「山辺君墓表」のこと
―森鷗外と山辺夫妻―
橋口真理子
森 志げ「波瀾」論
――自己開示と相互理解を重ねる夫婦二人きりの旅路――
鈴木 ちよ
夏目漱石『明暗』論 深町 博史
谷崎潤一郎「小僧の夢」論
―庄太郎をめぐって―
何  姝霖
三造の死生徘徊
――北方行」から「狼疾記」へ――
種   茗
川端康成「薔薇の家」論
―愛の「おとぎばなし」の実現を描く―
𠮷野 莉奈
坂口安吾「勉強記」論 陳  暁芝
創造する/される「作家」
――坂口安吾「意慾的創作文章の形式と方法」論
大西 洋平
ある挿絵画家の翻身
――馬場鯱と「満洲国」阿片政策――
三上 聡太
中島敦「山月記」から「幸福」への展開
――パラオの伝説とチェスタトン『Orthodoxy』を手がかりに――
橋本 正志
川端康成の戦後作品における〈記憶〉の変奏
――掌の小説「紅梅」「足袋」を中心に
劉  文娟
第685号掲載論文要旨