![]() |
![]() |
10月1日
開講オリエンテーション |
|
開講オリエンテーションが行われた。まず、JASRAC文化事業部長の武田勝正氏よりご挨拶があり、JASRACの事業紹介ののち、本寄附講座の開設目的を次のように述べられた。「知的財産権は、文化や産業経済を発展させる基礎となるものであり、また、これから世の中に出られて活躍される学生の皆さんにとって避けては通れない分野です。著作権や特許権、商標権などの知的財産権は、わが国において益々重要なものになっていきます。この講座が知的財産権に詳しい人材を育成する場となるよう期待しています。」 次に講座を担当する立命館大学・産業社会学部崎山治男助教授より、「今、なぜコンテンツ産業か?」について講義が行われた。 最後に崎山助教授から受講に際して、単位認定・成績評価・注意事項の説明があった。 |
![]() ![]() 「:産業構造の変化:知=財へ。」 「文化の戦略としてのコンテンツ産業」 「『ニッポン』のイメージ:コンテンツ産業の変遷」 |
Copyright(C) Ritsumeikan Univ. All reserved. |