

*参加方法などお問い合わせは直接、担当幹事にご連絡ください。事務局はいっさいのお問い合わせ等を受け付けませんのでご了承下さい。

同窓会当日は私も含めて時間に余裕があるのと、早くみんなに会いたいという思いで宿の到着が全体に早かったように思います。長野県からの参加者は早朝に滋賀に着き、車に積んできた自転車で琵琶湖畔を走り回ってたそうです。
夜の宴会前には宿自慢の温泉に浸かり、宴会が始まると同窓会定番の近況報告もあり、食べきれないくらいの豪華な料理に舌つづみを打ち、あっという間に2時間が過ぎました。
その後、幹事部屋で学生時代のゼミ委員長が用意してきた映像(パソコン、プロジェクター、スクリーン持参)を鑑賞して大いに盛り上がりました。この日のためにひと月を費やして100枚以上の学生時代のスナップ写真などを当時流行りの音楽を挿入した優れものです。懐かしくみんなで歌いました。そして各人が持ち寄ったビール、日本酒、焼酎やつまみもあって大盛り上がり!帯広から届けてくれた有名な高級豆乳ジェラートもご馳走様でした。
この日ばかりは血圧や血糖値のことは忘れていました(笑)。
次回の同窓会は3年後に北海道での開催が決定しました。今回出席した13人は絶対参加を 約束しました。そのために各自規則正しい生活を心がけ、決して無理をせず健康に留意しようと確認しました。がんばろう!!
幹事:辻 利幸(1978年卒)


