![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講座一覧 > 第3回税法連続公開東京講座
[2009年度講義内容] | |
<1> | 法人税法を中心とした近年の重要改正事項を押さえる |
「近年の税制改正の内容は、複雑かつ専門的事項が中心となっているので、どうも苦手だ」という声を多く聞きます。 特に、法人税法については、新たな法制や会計基準の創設・改正に併せた内容が殆どです。これが苦手意識の原因です。この講座ではこの苦手意識の払拭を目指します。 |
|
<2> | 立法趣旨をその背景となっている法制・会計基準にまで踏み込む |
したがって、この講座では、近年の改正法人税法等の立法趣旨・改正趣旨を理解するために、まず、その背景にある法制や会計基準の理解を目指します。 | |
<3> | 税法解釈の実務ポイントを通達や質疑応答から現場レベルで理解 |
併せて、より深い実務上の要点を押さえるために、課税当局が示した税法解釈通達や文書回答・質疑応答事例を読み取ることで、立法趣旨を現場レベルから理解することを目指します。 | |
以上により、法人税法を中心とした近年の改正事項を理論と実務から総復習します。講義は、講師3〜4名によるパネルディスカッションと議論を中心に、講師と受講生が共に議論し、共に学ぶというスタイルを想定しています。 |
|
![]() |
掛川 雅仁(税理士) 三木 義一(立命館大学 法学部教授 税法)、 佐藤 増彦(税理士) 石井 幸子(税理士) 渡邉 雄一(税理士) 飯田 聡一郎(税理士) 濱田 康宏(税理士) 帖佐 誠(税理士) 大野 貴史(公認会計士・税理士) 犬飼 久美(税理士) 備谷 了英(税理士)等 taxML(メーリングリスト)で、日々、実務の情報を交換してい るメンバーが中心になります。 その他にも、テーマに応じて、その分野の専門家に講師をお願いする予定です。 |
|
![]() |
立命館大学 東京キャンパス 東京駅サピアタワー8階(JR東京駅徒歩3分) |
|
![]() |
50名(先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます) | |
![]() |
弁護士・公認会計士・税理士及び会社の経理担当者、あるいは同等の職歴のある者。 | |
![]() |
通期20万円(10回) (前期・後期のみみ<5回>の申込の場合10万円) | |
![]() |
衣笠キャンパス 人文社会リサーチオフィス 住所:〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 TEL:075-465-8225 FAX:075-465-8245 MAIL:fltc@st.ritsumei.ac.jp |
|
![]() | 申込受付を終了いたしました。
|
|
![]() |
||
![]() |