文化遺産と芸術作品を災害から防御するための若手研究者国際育成プログラム

ホーム > 担当教員・派遣者

担当教員・派遣者

担当教員一覧(2010年度)

氏 名 所 属 専 門
鐘ヶ江 秀彦
(委員長)
立命館大学 政策科学研究科 教授 計画理論
矢野 桂司
(副委員長)
立命館大学 文学研究科 教授 地理情報科学
赤間 亮 立命館大学 文学研究科 教授 日本芸能史
八村 広三郎 立命館大学 理工学研究科 教授 画像情報学
John Carpenter 立命館大学 衣笠総合研究機構 教授 日本美術文化史
土岐 憲三 立命館大学 立命館グローバル・
イノベーション研究機構
教授 地震工学
吉越 昭久 立命館大学 文学研究科 教授 災害史
益田 兼房 立命館大学 立命館グローバル・
イノベーション研究機構
教授 文化財保存学
大窪 健之 立命館大学 理工学研究科 教授 文化財防災学
中谷 友樹 立命館大学 文学研究科 准教授 地理情報科学
稲葉 光行 立命館大学 政策科学研究科 准教授 ソフトウェア工学
鈴木 桂子 立命館大学 衣笠総合研究機構 准教授 文化人類学
谷口 仁士 立命館大学 立命館グローバル・
イノベーション研究機構
教授 地震防災
李 明善 立命館大学 立命館グローバル・
イノベーション研究機構
准教授 建築史、文化財保存史

派遣者一覧(2010年度)

氏 名 所 属 派遣先 派遣日数
前崎 信也 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー ロンドン大学SOAS 63日間
研究テーマ:在外日本陶磁器コレクションの保全のための基礎調査
BINCSIK Monika 文学研究科 博士課程後期課程2回生・衣笠総合研究機構 リサーチ・アシスタント ボストン美術館
コロンビア大学 ドナルド・キーン日本文化センター
91日間
研究テーマ:
江戸・明治期の日本漆工史―日本および西洋における蒔絵を中心とした漆器収集史の研究
山本 真紗子 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー ロンドン大学SOAS 66日間
研究テーマ:
近代京都における友禅図案の展開
中野 くみ恵 理工学研究科 博士課程後期課程2回生・立命館グローバル・イノベーション研究機構 リサーチ・アシスタント 国立雲林科技大学 61日間
研究テーマ:
DIGの推進による市民の文化遺産の防災に関する研究―文化遺産の保存活動から災害復旧・復興、復旧・復興から防災・減災へ―
加茂 瑞穂 文学研究科 博士課程後期課程2回生・衣笠総合研究機構 リサーチ・アシスタント ロンドン大学SOAS 62日間
研究テーマ:
視覚資料による模様研究―日本模様データベース構築とその活用
齊藤 ちせ 文学研究科 博士課程後期課程2回生・衣笠総合研究機構 リサーチ・アシスタント ロンドン大学SOAS 92日間
研究テーマ:
金 ミンスク 立命館グローバル・イノベーション研究機構 ポストドクトラルフェロー 国際記念物遺跡会議(イコモス、韓国国内委員会) 116日間
研究テーマ:
韓国の木造文化財建造物の屋根構造とその保存に関する研究
豊田 祐輔 政策科学研究科 博士課程後期課程2回生・立命館グローバル・イノベーション研究機構 リサーチ・アシスタント 国連国際防災戦略 アジア太平洋事務所 186日間
研究テーマ:
社会関係資本を利用した防災情報流布による住民の防災活動への参加に関する研究
久保田 利恵子 理工学研究科 博士課程後期課程2回生 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ、世界遺産センター) 59日間
研究テーマ:
文化遺産における持続的な観光管理
高橋 伸城 文学研究科 博士課程後期課程1回生 ロンドン大学SOAS 62日間
研究テーマ:
法華宗の美術:「聖」と「俗」を越えて


◎担当教員・派遣者一覧 2008年度2009年度・2010年度・2011年度2012年度