紀要 11巻4号 2000年2月
 
目次 執筆者一覧
 
特集1 プロジェクト研究AU:ナショナル・アイデンテイティの変容と多文化主義
  序文 中谷 猛 (1)
  現代の国際社会とイスラーム世界 
―21世紀へ向けて―
小杉 泰 (3)
  アブデルケビル・ハティビの言語思想
渡辺 諒 (21)
  ヴィシー政府とナショナル・アイデンティティ 川上 勉 (21)
  中国的な国家・民族自覚を巡って(上) 夏 剛 (43)
  『敗戦後論』とポストモダニズム 野崎 次郎 (57)
       
特集2 プロジェクト研究BV:日系文化研究会−日系移民文化史の研究−
  はじめに 彦坂 佳宣 (73)
  ジョイ・コガワへのインタビュー   (75)
  移民百年祭以前の日系カナダ人の諸活動(1967〜1977):
資料紹介を中心とした一考察
和泉 真澄 (85)
  日系移民百年祭とその後の日系人組織再建過程について 佐々木 敏二 (101)
  Turning American: Cultural Observation in the Work of Kyoko Mori NOZAKI Kyoko Norma (125)
       
個別論文
  普遍性:言語と文化をつなぐもの 児玉 徳美 (135)
  不時の金言 奥村 家造 (149)
  娯楽番組における瞬間テロップのインパクト 塩見 佳代子
山内 章子
(163)
  近水楼台先得月?
−浅淡日 中的几个問題−
黄 力游
林 翠芳
(171)
  1920年代初期の日本における知識人の動向の一考察(下) −:小牧近江の生い立ちと『種蒔く人』期までにみる知識人としての役割 李 修京 (179)
  「フランス系カナダ人」の多元性 長谷川 秀樹 (191)
  ―プリンスエドワード島のアカディアンとフランス語州法 ― :
蘇峰が読んだトクヴィル ―手沢本の解説と翻刻―(2)
福井 純子 (203)
  "Revealingly chaotic"
―Excavating the Second Edition of Boswell's Life of Johnson (T)―
NAKAHARA Akio (215)
  Verbalization, Reflection, and Discovery:Listening to the Voices of an Aging Butler in The Remains of the Day WAKANA HIGASHI Maya (223)
  The Challenges and Dilemmas of Kokugo Education Reform Julie HIGASHI (239)
  Massive Input Through 'Eiga Shosetsu':A Short Term Controlled Study Ross MILLER
Michael "Rube"REDFIELD
(255)
  GENRE AND THE PROBLEM OF NOMENCLATURE IN POSTMODERN DANCE Annie MARLOW (265)
  Some Thoughts on the Nature of Historical Knowledge... Michael HEAZLE (273)


<<一覧に戻る


[この画面を印刷]