|
|||||
| 目次 執筆者一覧 | |||||
| 特集 「世界の文化と社会」 | |||||
| ゴヤの自由賛歌 | 須藤 泰秀 | (1) | |||
| クランタン中華独立中学について ―その過去と現在― |
小木 裕文 | (17) | |||
| (フォーラム) 学都の人びと―ケンブリッジ随想― |
高木 正朗 | (31) | |||
| (フィールド・ノート) マルチレイシャル・イングランドを行く |
野入 直美 | (49) | |||
| 読書王国の翳り ―東ドイツの出版事情について― |
アンゲラ・ドレシャー 山根 宏(訳・解説) |
(67) | |||
| 個別論文 | |||||
| 現代アメリカ小説とレイモンド・カーバー ―日常性の中の非日常性を求めて― |
加藤 恒彦 | (81) | |||
| 桂月と晶子「君死にたまふこと勿れ」論争 ―あるいは論争の身體― |
上田 博 | (103) | |||
| アンリ・マシス論(その2) | 川上 勉 | (123) | |||
| 書評―追悼岡節三教授― | |||||
| 岡節三著『英訳万葉集巻第十四(東歌)』に寄せて | 須田 稔 | (141) | |||
<<一覧に戻る |
| [この画面を印刷] |