紀要 24巻4号 2013年3月
 
   
目次  執筆者一覧  
   
国際カンファレンス「カタストロフィと正義」
―2011 年度国際言語文化研究所プロジェクトA8
研究所重点研究プログラム 国際正義共生研究会
 
  Introduction: Risk, Justice and Catastrophe Paul DUMOUCHEL pp. 1 - 6  
  Enlightened Doomsaying and the Concern for the Future Jean-Pierre DUPUY pp. 7 - 13  
  デュピュイ氏への応答―ここにある「未来」にどう向き合うか― 西谷 修 pp. 15 - 23  
  見立て発想法序説 村上直之 pp. 25 - 31  
  “Justice as Reciprocity” Reexamined in the Context of Catastrophe Reiko GOTOH pp. 33 - 42  
  選択結果の過酷性をめぐる一考察―福祉国家における自由・責任・リベラリズム― 角崎洋平 pp. 43 - 57  
  気候変動緩和枠組みに動員される先住民 近藤 宏 pp. 59 - 72  
  What is Enabling?―A Study of Support Groups of the Tohoku Earthquake― Mariko KONISHI pp. 73 - 86  
  Justice and Security through the Looking Glass of Catastrophe
―Borders, Overlaps, Challenges―
Oscar A. GÓMEZ S. pp. 87 - 102  
  結語:現代正義論と支援の思想 後藤玲子 pp. 103 - 109  
比較植民地文学研究の基盤整備(1)「引揚者」の文学
―2012 年度国際言語文化研究所プロジェクトC7
 
  まえがき 西 成彦 pp. 111 - 114  
  「引揚げ文学」に耳を傾ける 朴 裕河 pp. 115 - 136  
  「引揚者」文学から世界植民者文学へ
―小林勝,アルベール・カミュ,植民地喪失―
原 佑介 pp. 137 - 157  
  (旧)植民地で生まれ育った植民者
―ジーン・リースと森崎和江―
杉浦清文 pp. 159 - 170  
個別論文  
  WordNet を用いた英語多義語リストの構築 杉森直樹 pp. 171 - 182  
教育実践ノート  
  Applying Student Learning Logs for Evaluating Reading Strategies in a Sophomore EAP Course: Extended Research and its Implications Takeshi KAMIJO pp. 183 - 197  


<<一覧に戻る


[この画面を印刷]