戦後日系カナダ人の社会と文化  
著者・編者: 立命館大学日系文化研究会 編
坂口 満宏,佐々木 敏二
和泉 真澄,篠田 佐多江
彦坂 佳宣,山本 岩夫
桧原 美恵,野崎 京子
出版社: 不二出版
発行年: 2003/07
定価: ¥3,500
 
目次
 
  はしがき   (5)
       
第1章 The New Canadianに見る戦中・戦後の
日系カナダ人団体−1942〜1967−
坂口 満宏 (11)
  1 戦争の勃発と日系カナダ人   (11)
  2 トロント・デモクラシー委員会の発足と各地の日系団体
  (14)
  3 追放政策への対処とカナダ各地の市民権擁護運動
  (21)
  4 州と全国の中央機関作りに向けて   (23)
  5 全国日系カナダ市民協会(NJCCA)の発足   (28)
  6 全加市協の活動   (32)
       
第2章 日系移民百年祭から全国日系人組織革命へ
―全国日系カナダ市民協会から全国日系- カナダ人協会へ―
佐々木 敏二 (41)
  はじめに   (41)
  1 日系移民百年祭の準備過程(1976年5月当時の全国日系カナダ市民協会の状況)   (43)
  2 各地での日系百年祭行事   (49)
  3 全国日系カナダ市民協会の組織への疑問   (58)
  4 日系百年祭総括会議   (61)
  5 日系人社会の組織再編成への動き   (63)
  6 日系人社会の再組織―全国日系カナダ人協会NAJCの結成   (66)
  あとがき   (70)
       
第3章 「歴史」と「コミュニティ」の復権
―「パウエル祭」とバンクーバー日系カナダ人―
和泉 真澄 (73)
  1 パウエル祭以前の日系カナダ人史   (74)
  2 移民百年祭とパウエル祭   (77)
  3 第1回パウエル祭(1977年6月11日〜12日)   (80)
  4 第2回パウエル祭(1978年8月12日〜13日)   (84)
  5 第3回パウエル祭(1979年8月4日〜5日)   (86)
  6 第4回パウエル祭(1980年8月2日〜3日)   (89)
  7 第5回パウエル祭(1981年8月1日〜2日)   (90)
  8 パウエル祭の現在と今後の展望   (94)
  結びにかえて   (96)
       
第4章 日系カナダ人と多文化主義
―ウィニペグ市の移民祭典「フォークロラマ」を通して―
篠田 左多江 (101)
  はじめに   (101)
  1 マニトバ・モザイクの成立   (105)
  2 マニトバ州の日系人   (130)
  3 日系カナダ人とフォークロラマ   (111)
  おわりに   (122)
       
第5章 日系カナダ人史と日本語の問題
―第二次大戦前後から戦後の再定住期を―
彦坂 佳宣 (129)
  はじめに   (129)
  1 近年の民族語の動向から   (129)
  2 強制移動期直前   (130)
  3 強制移動   (130)
  4 再定住後の状況   (149)
       
第6章 再定住期の日系カナダ文学
―The New Canadianを通して―
山本 岩夫 (157)
  はじめに   (157)
  1 再定住とThe New Canadian   (158)
  2 前期再定住期の文学(1945−1949)   (160)
  3 後期再定住期の文学(1950−1959)   (167)
  4 再定住期文学の評価   (172)
  おわりに   (175)
       
第7章 ロイ・キヨオカのエスニック・アイデンティティへのこだわり
―再定住期から百年祭までを中心に―
桧原 美恵 (179)
  はじめに   (179)
  1 画家として、教師としてのキヨオカ   (180)
  2 詩人としてのキヨオカと日系コミュニティ   (185)
  3 キヨオカの詩に表わされたエスニック・アイデンティティ   (189)
  おわりに   (197)
       
第8章 多文化社会カナダのリドレス運動
―ジョイ・コガワの作品を通して―
野ア 京子 (203)
  1 カナダの多文化主義   (204)
  2 リドレス運動   (207)
  3 『失われた祖国』にみる先住民への目線―リドレス運動の芽生え   (210)
  4 『イツカ』にみる正義と愛―リドレス運動の母体   (213)
  5 結び―リドレス運動の結実   (219)
       
あとがき (223)
事項索引 (227)
人名索引 (233)
執筆者紹介 (237)
       


<<一覧に戻る


[この画面を印刷]