Episode
立命館学園が育む8つのコンピテンシー。
それらがどのように日々の経験を通して育まれるのか、多様なエピソードを通してご紹介します。
※これらのエピソードは、2024年度に実施した「立命館学園コンピテンシー・フレームワークに関する全学園調査」において、実際に児童・生徒・大学生および大学院生から寄せられたものから、個人が特定されうる情報を除去・加工したものを掲載しています。
コンピテンシー
エピソード
例えば、理科とか国語とかで理科では実験するときに、班の人と協力したり、いろいろなことを話し合って協力して実験を成功させること。 国語では、守山に行く前、演技をするときに、チームの人と協力して守山の人たちに喜んでもらった。
Teamwork
イベント運営を行なっている際に、自分が先輩の立場ではありながら新しいイベントを1から作り、運営して実力のある後輩とうまく協力していた時に身についたと考えます。
Self-efficacy
学校祭や、合唱などのクラスで取り組む活動で、クラス全員で団結し、それぞれが全力で自主性をもって活動に取り組むなかで、チームワークが身についたと思います。
Teamwork