FL(主将)古川 聖人選手 経済学部4回生
- Q.関西学生Aリーグを振り返って
- 関西Aリーグでの応援ありがとうございました。最終的には2位という、私が入学してから最高位の結果をおさめ、次の大学選手権につなげることができ、とても嬉しく思います。同志社大学戦、天理大学戦と負けてしまいましたが、そこから得るものが多くありました。この敗戦を糧に目標である大学選手権ベスト8に向かって頑張っていきます。
- Q.試合で注目してほしいところは?
- 攻撃的なディフェンスです。この1年間、ディフェンスにこだわって練習を積み重ねてきました。関西Aリーグでも少しずつ自信をつけてきました。このディフェンスでラグビー部の思いを応援してくださる方々に伝えられればいいと思います。個人的にもタックルとボールへの絡みは注目して欲しいです。
- Q.全国大学選手権に向けての意気込みをお願いします。
- 関西から大学選手権に出場できるのは3校のみと少ない中、たくさんの方々の応援やサポートのおかげでこの舞台に立てます。目標である大学選手権ベスト8を達成して、応援してくださる方々に恩返ししたいと思います。攻撃的なディフェンスからリズムを掴んで勝利するので応援よろしくお願いします。
CTB原口 智也選手 情報理工学部3回生
- Q.関西学生Aリーグを振り返って
- 立命館大学ラグビー部への温かいご声援ありがとうございました。関西Aリーグで2位になれてとても嬉しいです。個人的には自分が得意としてきたタックルがうまくいかず、悩んだこともありましたが、その分さまざまなことを学ぶことができたリーグ戦となりました。また、大きな怪我もなく最後まで戦うことができて良かったです。
- Q.試合で注目してほしいところは?
- 攻撃的なディフェンスに注目して欲しいです。攻撃的なディフェンスは、一年かけて鍛えてきたところです。さらに粘り強いディフェンスや、何度もタックルにいって何度も立ち上がる姿にも注目して欲しいです。攻撃的なディフェンスが決まったらみんなで盛り上がってください。
- Q.全国大学選手権に向けての意気込みをお願いします。
- 大学選手権に向け、関西Aリーグでの反省を生かし、メンバーに選ばれるように頑張ります。去年の大学選手権では悔しい敗戦となったので、今年は自分たちの強みを生かして勝ちます。また、今年の目標である大学選手権ベスト8に貢献できるように自分の持ち味である声でチームを盛り上げます。
PR金沢 一希選手 経済学部3回生
- Q.関西学生Aリーグを振り返って
- 関西Aリーグを終えて、まずはほっとしています。同志社大学と天理大学に負けてしまい、最終戦の関西学院大学戦まで選手権に出場できるかわからない状況でしたが、2位という結果で大学選手権出場が決まりました。個人的にはうまくいかないところもあり、満足のいくプレーはできませんでしたが、選手権までの期間で修正していきたいと思います。
- Q.試合で注目してほしいところは?
- 試合では関西Aリーグから引き続き、プロップの見せ場であるスクラムに注目してください。目立たないプレーですが、プロップだけでなくFW8人全員が一丸となって体を張るプレーです。BKのように目立ったプレーはできませんが、体を張るので1つ1つのプレーも見てください。
- Q.全国大学選手権に向けての意気込みをお願いします。
- チーム、個人共に関西Aリーグで見えてきた多くの課題を修正して、去年大敗を喫してしまった大学選手権初戦でリベンジができるように調整していきます。個人としてはスクラムで圧倒できるように、チームとしては関西Aリーグで自信をつけた攻撃的なディフェンスでチャレンジし、勝利に結びつけたいと思います。応援よろしくお願いします。
トレーナー兼学生コーチ矢野 幸輝さん 産業社会学部4回生
怪我をした選手のトレーニング管理やセカンドスコットの学生コーチの役割を担う矢野さん。怪我をした選手のトレーニング管理では、自身も選手として怪我をした経験から、選手の立場に立ちアドバイスをしている。「怪我をした選手のモチベーションを上げることは難しいが、不安も打ち明けられるような話しやすい存在になりたいです」と話す。練習後には、体調や怪我の調子を聞いたり、練習がうまくいっていなければ話を聞いたり、選手に声をかける。選手一人ひとりを理解しなければならないため、みんなと話をすることを意識し、取り組んでいるという。「目標である全日本ベスト8を成し遂げられるよう、チームをサポートしていきたいです」と語った。
学生コーチ兼アナライザー坂本 直哉さん 理工学部4回生
セカンドスコットの学生コーチを務める傍ら、試合時には、アナライザーとして、撮影やプレーの分析を行っている坂本さん。「人数が多いスポーツゆえ、コミュニケーションが不可欠で、チームのために体を張って頑張る、自分のために頑張ってくれる、それがラグビーの魅力です」と話す。練習メニューを考える上では、タイムマネジメントを重視し、1つ1つ集中して考えながら取り組んでもらうことを意識している。そうすることで、選手たちに、モチベーションを高めていってもらうことが目的だ。コミュニケーションをとる上では、口調や伝え方で選手もナーバスになってしまうため、なるべく怒り口調にならないように気をつけているという。「チームを盛り上げ、自分ができることを精一杯やっていきたいです」と思いを語った。
応援団団長兼子 天祐仁さん 経営学部4回生
- ラグビーの魅力は?
- ラグビーには、走る・投げる・蹴る・飛ぶ・ぶつかるといった多様な要素が含まれており、常に目が離せないスポーツです。私が最も魅力に感じるところは選手から伝わる気迫です。特にスクラムを組んでいる時の力のぶつかり合いは圧巻であり、こちらも手に汗握ってしまいます。
- 注目ポイントは?
- ラグビーは全員一丸となってチームで戦うスポーツです。チーム全員でどのようにして得点を取りに行くのかを注目するのが面白いですが、私は選手一人ひとりの細かな動きにも目を向けると違った面白さが味わえると感じています。選手が敵陣の動きを観察し、一瞬の判断で敵陣の中を突き進んでいく時には鳥肌が立ちます。選手の役割はポジションによって異なるので、一選手に注目してみるのはいかがでしょうか。
応援団チアリーダー部宮永 笑美理さん 経済学部4回生
- ラグビーの魅力は?
- 1チーム15人で、スポーツの中では最も人数が多い種目です。背番号でポジションが決まっていて、身体の大きい人から小さい人まで個人の持ち味を生かし、活躍できます。また、守備と攻撃がわかりやすく、試合にスピード感が感じられ、常に全員で守備と攻撃を行うので、選手一人ひとりが責任を持って役割を果たし、思いの詰まったボールがゴールへと繋げられるのがラグビーの魅力だと思います。
- ラグビーのどんなところに注目すると面白い?
- 初めて試合を観戦した時は、選手をリフトアップすることに驚きました。コンタクトスポーツなのでぶつかった時の音や、激しいボールの争奪などに注目してみてください!ワンプレーで攻守が入れ替わることがあるので、試合観戦したら1秒も目を離すことができません。そして試合終了後には、敵味方関係なく健闘を称え合うところが、フェアプレーで素晴らしいので最後まで観戦してほしいです。