Indexデータ編目次「10.研究活動」目次→(3)研究所等における研究活動C総合理工学研究機構組織一覧

(3)研究所等における研究活動
C総合理工学研究機構組織一覧
  総合理工学研究機構
機構長 中川 博次 (環境システム工学科)
副機構長 杉本 末雄 (電気電子工学科)
副機構長 前田 浩一 (ロボティクス学科)
理工学研究所長 池田 光男 (電子光情報工学科)
研究センター群運営委員長 秋下 貞夫 (機械工学科)
SRセンター長 岩崎 博 (電子光情報工学科)
VLSIセンター長 山内 寛紀 (電気電子工学科)
BKCリエゾンオフィス室長
飯田 健夫 (ロボティクス学科)
(研究センター長)
ロボティクス・FA研究センター長 秋下 貞夫 (機械工学科)
材料・生産技術研究センター長 飴山 惠 (機械工学科)
ソフトウェア研究センター長 川越 恭二 (情報学科)
電子技術研究センター長 三木 秀二郎 (電気電子工学科)
環境総合研究センター長 深海 浩 (総研客員教授)
建設マネジメント研究センター長 深川 良一 (土木工学科)
エコ・テクノロジー研究センター長 平岡 正勝 (総研客員教授)
マイクロシステム技術研究センター長 杉山 進 (ロボティクス学科)

  理工学研究所
所長 池田 光男 (電子光情報工学科)
主事 民秋 均 (化学生物工学科)
委員 小西 聡 (機械工学科)
委員 中田 俊隆 (物理科学科)
委員 森本 朗裕 (電子光情報工学科)
委員 高木 宣章 (土木工学科)
委員 亀井 且有 (情報学科)

  理工学研究所共同研究グループ
研究グループ名 グループ研究員(人数)
学 内 学 外 合 計
教 授 助教授 その他 院生等
現象と解析学 4         4
表面・界面物性 2         2
光とビームによる物質の構造・物性 2 2       4
21世紀を担う新材料開発 2 2       4
超分子科学 3 2 2   1 8
ライフサイエンス 11 6       17
高齢者の感覚・知覚・動作特性   3       3
ナノ構造体 3         3
先端情報教育 5         5
インターネット・メディア 7 2       9
素粒子・宇宙論 1   1 1 2 5
低次元表面物性 5 1       6
擬縮物質系の数理現象 3   1     4
フロンティア半導体エレクトロニクス 11 1   3   15
溶液反応における特異的選択性 5 1       6
生体分子系の科学 6 2     2 10
活断層と地震準備過程 1 1       2
私学における研究教育戦略(略称ピュアーズ、Pures) 8 1       9
パワーエレクトロニクス 4   1   1 6

  研究センター群研究者一覧
  ロボティクス・FA 材料・生産技術 電子技術 環境総合 建設マネジメント ソフトウェア エコ・テクノロジー マイクロシステム技術
研究センター長 秋下 貞夫 飴山 惠 三木 秀二郎 深海 浩 深川 良一 川越 恭二 平岡 正勝 杉山 進
研究員
(50音順)
花房 秀郎<顧問> 飴山 惠 荒木 義彦 天野 耕二 市木 敦之 大野 豊<顧問> 天野 耕二 飴山 惠
秋下 貞夫 磯野 吉正 池田 光男 市木 敦之 伊津野 和行 池田 研介 井上 幸美 磯野 吉正
有本 卓 岩清水 幸夫 今井 茂 今村 信孝 伊藤 満 池田 秀人 大上 芳文 浮田 宏生
飯田 健夫 大上 芳文 岩崎 博 遠藤 彰 江頭 進治 井上 幸美 河口 昭義 小野 雄三
伊坂 忠夫 岡田 豊 浮田 宏生 小野 文一郎 勝見 武 遠藤 裕英 近藤 紘一 日下 貴之
石井 明 河口 昭義 浦山 隆 久保 幹 児島 孝之 大久保 英嗣 白石 晴樹 小西 聡
岩清水 幸夫 城戸 義明 岡田 正勝 小島 一男 小林 紘士 大西 淳 立木 隆 白石 晴樹
川村 貞夫 日下 貴之 小野 雄三 笹谷 康之 高木 宣章 小川 均 西脇 一宇 杉山 進
小西 聡 小島 一男 川畑 隆夫 白石 晴樹 塚口 博司 亀井 且有 春名 攻 田中 武司
小松 康廣 小西 聡 北澤 敏秀 高木 一好 中川 博次 川越 恭二 平岡 正勝 田畑 修
坂根 政男 小松 康廣 小松 康廣 立木 隆 早川 清 岸本 了造 松田 十四夫 玉置 純
里見 潤 近藤 紘一 左貝 潤一 民秋 均 春名 攻 笹谷 康之 吉原 福全 森崎 久雄
杉山 進 酒井 達雄 篠田 博之 中島 淳 樋口 能士 佐藤 洋祐   松田 十四夫
田中 道七 坂根 政男 杉本 末雄 西脇 一宇 平尾 和洋 徐 剛    
田中 弘美 澤村 精治 高倉 秀行 樋口 能士 深川 良一 田中 弘美    
田畑 修 白石 晴樹 高山 茂 深川 良一 三宅 英一郎 寺井 秀一    
手嶋 教之 杉山 進 津田川 勝 深海 浩 村橋 正武 西川 郁子    
永井 清 高木 一好 寺井 秀一 松岡 政夫 山崎 正史 西村 俊和    
平井 慎一 田中 武司 中西 恒彦 松田 十四夫 山田 淳 八村 廣三郎    
前田 浩一 田中 道七 名西 H之 森崎 久雄 J.C.Wells 林 恒俊    
牧川 方昭 谷利 陸平 濱川 圭弘 山田 淳   原 啓介    
渡部 透 谷口 吉弘 藤田 智弘 吉田 真   福本 淳一    
  田畑 修 三木 秀二郎 吉原 福全   丸山 勝久    
  玉置 純 溝尻 勲 若山 守   山内 寛紀    
  民秋 均 森本 朗裕     山崎 勝弘    
  寺本 明夫 山内 寛紀     山下 洋一    
  中村 尚武 山田 廣成     山田 喬彦    
  西脇 一宇 脇野 喜久男          
  松岡 政夫            
  松田 十四夫            
  森崎 久雄            
  山本 憲隆            
  山本 雅英            
  吉原 福全            
  渡部 透            

  SRセンター研究者一覧
職 名 氏 名 所   属 ビームライン責任者
SRセンター長 岩崎  博 電子光情報工学科
副センター長 杉山  進 ロボティクス学科  
専任研究員 小島 一男 応用化学科  
顧問 池田 重良 大阪大学名誉教授  
特別研究員 小池 雅人 日本原子力研究所主任研究員  
木原  裕 関西医科大学教授  
高田 博史 住友電気工業株式会社  大阪研究所兼務播磨研究所長  
谷口 一雄 大阪電気通信大学教授  
大門 寛 奈良先端科学技術大学院大学教授  
客員研究員 西勝 英雄 理工学部非常勤講師  
研究員 城戸 義明 物理科学科
難波 秀利 物理科学科
中山 康之 理工学研究所  
原見 忠彦 物理科学科  
吉村 幸雄 物理科学科
松田 十四夫 応用化学科
小島 一男 応用化学科
小堤 和彦 応用化学科
中村 尚武 応用化学科  
河口 昭義 応用化学科  
花崎 知則 応用化学科  
白石 晴樹 応用化学科  
坂上 成美 応用化学科非常勤講師  
三木 秀二郎 電気電子工学科
今井  茂 電気電子工学科  
濱川 圭弘 電子光情報工学科  
岩崎  博 電子光情報工学科
小野 雄三 電子光情報工学科  
名西 H之 電子光情報工学科  
半田 克巳 電子光情報工学科  
田畑  修 機械工学科
小西  聡 機械工学科  
杉山  進 ロボティクス学科
一般高圧ガス製造設備保安監督者
保安監督者 原見 忠彦 物理科学科  
監督者代理者 山本 安一 SRセンター事務室技術担当課長
放射線安全管理委員会
放射線取扱主任者 城戸 義明 物理科学科
委員長 難波 秀利 物理科学科
委員 城戸 義明 物理科学科
藤田 淳人 SRセンター事務室課長  
山本 安一 SRセンター事務室技術担当課長
唐原  優 保健センター  

  VLSIセンター研究者一覧
センター長 山内 寛紀 (電気電子工学科)
副センター長 寺井 秀一 (電気電子工学科)
運営委員 杉山 進 (ロボティクス学科)
運営委員 石井 明 (ロボティクス学科)
運営委員 山崎 勝弘 (情報学科)
運営委員 小川 均 (情報学科)
運営委員 杉本 末雄 (電気電子工学科)
センター員 有本 卓 (ロボティクス学科)
センター員 房岡 璋 (情報学科)
センター員 山田 喬彦 (情報学科)
センター員 高山 茂 (電気電子工学科)
センター員 平井 慎一 (ロボティクス学科)
センター員 藤田 智弘 (電気電子工学科)


 
 
1.国際化
2
.生涯学習
3.大学コンソーシアム京都 単位互換科目
4.学部教学
5.大学院
6.入学状況
7.課外活動
8.厚生援助
9.就職状況
11.学術情報サービス
12.国際平和ミュージアム
13.エクステンションセンター
14.財政
15.学園環境整備
16.学園の運営体制
17.校友会
18.父母教育後援会

Copyright(c) Ritsumeikan univ.All rights reserved.