Indexデータ編目次「7.課外活動」目次→(7)父母教育後援会学術高度化援助金採用団体一覧

  (7)父母教育後援会学術高度化援助金採用団体一覧
 
団体名称 研究テーマ 内容
考古学研究会 岡山県総社市地域の群集墳踏査 嵯峨野地域の群集墳との比較検討を目的とした、岡山県総社市地域の群集墳踏査を行う。
地理学研究会 石川県加賀市における地理学的研究 石川県加賀市の現地調査、及びそれに伴う予備調査を行う。
民科法律学生部会 アジアの平和と日本国憲法を考える 沖縄県での米軍基地の現地調査、韓国では現地の学生との交流・討論会を行う。
民科経済研究会 豊島フィールドワーク 豊島フィールドワーク及び現地での講演会に参加する。
ライフサイエンス研究会 長浜市焼却施設「クリスタルプラザ」フィールドワーク 長浜市焼却施設「クリスタルプラザ」へ行き、施設見学「ガラスリサイクル体験」を行う。
経済科学研究会 諫早湾灌漑地域におけるフィールドワーク 諫早湾の灌漑地域のフィールドワーク及び住民運動を行っている方へのヒアリング調査を行う。

 
 
1.国際化
2
.生涯学習
3.大学コンソーシアム京都 単位互換科目
4.学部教学
5.大学院
6.入学状況
8.厚生援助
9.就職状況
10.研究活動
11.学術情報サービス
12.国際平和ミュージアム
13.エクステンションセンター
14.財政
15.学園環境整備
16.学園の運営体制
17.校友会
18.父母教育後援会

Copyright(c) Ritsumeikan univ.All rights reserved.