ABOUT

ご挨拶

立命館中学校・高等学校は初等教育から高等教育までを通じた一貫教育を推進し、サイエンス教育と国際教育を中心に据え「新しい価値を創造し、未来に貢献する人」を育てる学校づくりを目指します。

立命館中学校・高等学校は、1905(明治38)年に広小路キャンパスにおいて私立清和普通学校として創立され、2025(令和7)年に創立120周年を迎えます。これまで広小路、北大路、深草、長岡京の4つのキャンパスで、伝統を大切に守りつつも、時代が求める先進的な教育に取り組んでまいりました。それぞれの学び舎で学んだ45,000名を超える卒業生は、日本各地はもとより世界でも活躍しておられます。

本校ではこの創立120周年を契機に、これまで行ってきた教育活動の更なる推進、ならびにSTEAM教育に代表される新たな探究学習の創出に向けて挑戦を始めております。こうした取り組みを通じて地域に開かれた学校として、地域社会への貢献及び新たな教育課題への取り組みに保護者、卒業生の皆様と共に邁進していきたいと考えておりますので、これからも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

立命館中学校・高等学校 校長

東谷 保裕

DONATIONS

ご寄付のお願い

生徒に係る教育活動、次世代型多目的ラボの設置、創立120周年記念誌編纂、教育環境・設備の充実などの支援を募ることを目的に「立命館中学校・高等学校創立120周年記念事業寄付金」を創設いたしました。これら教育活動のご寄付について、皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。何卒皆様の温かいご支援とご協力賜りますよう、心よりお願い申し上げます。