1993年 京都大学医学部 卒業 2002年 京都大学大学院医学研究科 内科系専攻 博士課程修了
大学院を修了したら勤務医になるつもりでしたが、希望病院に空きがなくて教授に勧められるままに留学した先で、病気における炎症の一般的な捉え方には見落としがあるのではないか、と思ったのが始まりです。それに気づいた時のことを、昨日のことのようにありありと覚えています。
炎症の真の意味に迫る
炎症制御転写因子NFκB活性化における中心的キナーゼIKKβの詳細な解析を通して、組織線維化の克服、そしてそれに基づく再生医療の確立を目指す。
炎症が極めて重要な生体維持機構であるのは周知の事実です。にもかかわらず、炎症はほとんどすべての病気の原因とされており、(西洋)医学においてはひたすらに悪者扱いされています。そしてその結果、ある種の思考停止が起きているようにさえ思います。そのことに違和感を感じ、そんな偏見を持たずに炎症というものを捉えると全く新しい病気の仕組みが見えてくるのではないか、そしてなにより、そのような視点を世の中に提示することで何かの「気づき」の波を起こせはしないか、と思ったのが今の研究を始めたきっかけです。そしてその研究は線維化制御に拡がり、さらには組織再生につながりつつあります。
学生へのメッセージ
実ははっきりした根拠もないのに、みんなが疑問を持たずに同じ方向を向いていることが世の中には結構あるように思います。それに気づいて違和感を感じること、さらにはそれをちゃんと突き詰めて世の中に問うことは、研究における最も大事なことだと考えています。それはとてもしんどいことですが、同時に果てしなくやりがいのあることでもあります。