logo 研究・産学官連携 > 研究機構・研究所・研究センター 研究コンソーシアム>加藤周一現代思想研究センター

これまでの実績

(1)加藤周一現代思想研究センター
 2015年4月 加藤周一現代思想研究センター 設立
       センター長:鷲巣力
 2021年4月 センター長交代
       センター長:加國尚志、顧問:鷲巣力

(2)手稿ノートのデジタルアーカイブ公開状況
 2016年   「青春ノート」(8冊)
 2017年 8月   「Journal Intime 1948 1949」「Journal Intime 1950 1951」
 2017年12月  「狂雲集註」「Noten on Arts」「1968 1969」「詩作ノート」
 2018年11月  「日本文学史 古代」「日本文学史 平安」
 2020年3月    「日本文学史 中世」「日本文学史 江戸」「京都―奈良1957]「タシュケント1958」「晩香波日記」「中華名民共和国1971」
 2021年3月    「徳川」「徳川時代・儒」「国学」「新井白石」「富永仲基」「富永仲基・懐徳堂資料」「中国訪問1977」
 2022年3月    「Japanische Literatur〔MODERN〕近代作家」「近代日本文学Notes」「鷗外」
   2022年3月予定 「齋藤茂吉」「le phénomène」〔正宗白鳥〕「1978AVRIL中国」

(3)講演会(敬称略)

2016

加藤周一文庫創設記念講演会

講師=大江健三郎、ソーニャ・カトー、ソーニャ・アンツェン

2016

立命館大学土曜講座

講師=小関素明、上野千鶴子

2016

1回加藤周一記念講演会

講師=樋口陽一

2017

2回加藤周一記念講演会

講師=浅田彰

2018

第3回加藤周一記念講演会および立命館大学土曜講座

講師=寺島実郎、三浦信孝、君島東彦、中川成美

2019

4回加藤周一記念講演会

講師=海老坂武

2019

加藤周一生誕百年記念国際シンポジウム「東アジアにおける加藤周一」(日仏文化会館との共催)

講師=池澤夏樹、孫歌、李成市、林慶澤、王中忱

20195

加藤周一現代思想研究センター主催「合評会『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』

参加=加國尚志、小関素明、半田侑子、鷲巣力

20217

5回加藤周一記念講演会

講師=隈研吾

20225

6回加藤周一記念講演会

講師=姜尚中


(3)刊行物
2018年  渡辺考・鷲巣力(編著)『青春と戦争――『青春ノート』を読む』(論創社) 
2018年  鷲巣力『加藤周一はいかにして「加藤周一」となったか――『羊の歌』を読みなおす』(岩波書店) 
2019年  鷲巣力・半田侑子(編)『加藤周一 青春ノート』(人文書院) 
2019年  鷲巣力(編)『称える言葉*悼む言葉――加藤周一推薦文・追悼文集』(西田書店) 
2020年  三浦信孝・鷲巣力(編著)『加藤周一を21世紀に引き継ぐために――加藤周一生誕百年記念国際シンポジウム講演録』(水声社) 
近刊        鷲巣力・半田侑子(編)『加藤周一日記(抄)』(平凡社)

 (3)寄稿
2017年3月
小関素明「加藤周一の精神史――性愛、詩的言語とデモクラシー」(『立命館大学名文科学研究所紀要No.111』)
2017年3月
鷲巣力「丸山眞男宛加藤周一書簡・直後註」(『東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター報告12号』)
2018年3月
鷲巣力「「加藤周一文庫」と加藤周一の方法」(『東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター報告13号』)
2019年11月
半田侑子「加藤周一『青春ノート』から見るマチネ・ポエティク」(『感泣亭秋報十四』)
2021年3月
鷲巣力「二十世紀日本思想史への構想――松本礼二著『知識人の時代と丸山眞男』を読んで」(『東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター報告16号』);
2021年12月
半田侑子「「日本文化の雑種性」の成立について」(『立命館大学人文科学研究所紀要No.129』)
2021年12月
彭佳紅「加藤周一の「時間」における構築――短篇小説集『幻想薔薇都市』を深読みして」(『東アジア比較文化研究20』(東アジア比較文化国際会議日本支部) 

(6)他機関主催の講演会への参加 
 2017年 
札幌大学主催「個人文庫をもつ大学 その意義と可能性」
講師=鷲巣力
演題=「活きた文庫を目指して――加藤周一文庫の現在と将来」(札幌大学) 
2020年9月  
日仏会館主催「加藤周一記念講演会」
講師=鷲巣力
演題=「なぜ「日本文学史序説」は書かれたのか?」(オンライン講演) 
2020年12月
東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター主催「公開研究会」
主題=松本礼二著『知識人の時代と丸山眞男――比較20世紀思想史の試み』(岩波書店、2019年)
参加=鷲巣力、オンライン討論会 
2021年4月
北京大学東方大文学会主催講演会「加藤周一『日本文学史序説』はなぜ書かれたか」
講師=鷲巣力、オンライン 
2021年7月
北京大学サマースクール主催講演会「加藤周一『日本文学史序説』はいかなる特徴をもつか」
講師=鷲巣力、オンライン 
2022年3月
横光利一文学会主催講演会
講師=鷲巣力、演題「壮大な挑戦と平俗な蹉跌――加藤周一が見た横光利一」 

(7)東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センターとの提携    ※研究提携協定書締結(2017年12月) 
2018年 第1回共同企画展示「君たちはこれからどう生きるか――丸山眞男と加藤周一から学ぶ」開催 
2019年 第2回共同企画展示「〈おしゃべり〉から始まる民主主義」(2019年) 
2020年 第3回共同企画展示「我を人と成せし者は映画――丸山も加藤も映画大好き」(2020年) 
2021年~ 2022年 第4回共同企画展示「知識人の自己形成――丸山眞男と加藤周一の場合」 

 (8)加藤周一文庫公開講読会  
書物を精読することと、若手研究者の育成を目的として、学生・市民を対象とした講読会を2019年9月より開始しました。
講読会は加藤文庫のスタッフの報告と、その報告を基に議論を中心に進められます。
ひと月に一回、オンラインと対面の併用で行い、2022年1月現在19回目を数えます。
現在『羊の歌』を精読し、ほぼ3カ月かけて1章を読むペースで進めています。
参加者は徐々に増加し、現在常時60名以上の方が参加されています。


トップへ戻る