生年1964年
所属東京大学 東洋文化研究所教授
専門分野中国哲学、比較哲学
1983年~1987年 東京大学文科Ⅰ類/法学部
1987年~1989年 東京大学大学院人文科学研究科修士課程中国哲学専攻
1989年~1991年 同博士課程中国哲学専攻中途退学
1991年~1996年 東京大学文学部助手
1996年~1997年 立命館大学文学部講師
1997年~2000年 同助教授
2000年~2012年 東京大学大学院総合文化研究科助教授/准教授
2012年~2014年 東京大学東洋文化研究所准教授
2014年~現在 同教授
Marcel Granet Institute, University of Paris 7(2002年)
Harvard Yenching Institute(2004年~2005年)
University of Paris 8 (2009年)
New York University(2009年)
IKGF (Internationales Kolleg für Geisteswissenschaftliche Forschung "Schicksal, Freiheit und Prognose. Bewältigungsstrategien in Ostasien und Europa"), Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, Germany (2013年)
Princeton University (2015年)
The Chinese Turn in Philosophy, Tokyo: UTCP(The University of Tokyo, Center for Philosophy), March 2007.
『残響の中国哲学-言語と政治』、東京大学出版会、2007年9月。
『ヒューマニティーズ 哲学』、岩波書店、2009年5月。
『荘子 鶏となって時を告げよ』、岩波書店、2009年6月。
《解构与重建-中国哲学的可能性》、Collection UTCP、Tokyo: UTCP, March, 2010.
『共生のプラクシス――国家と宗教』、東京大学出版会、2011年10月。
Practicing Philosophy between China and Japan, Tokyo: UTCP, November, 2011.
『悪の哲学――中国哲学の想像力』、筑摩書房、2012年5月
中島隆博編『コスモロギア――天・化・時』(本間次彦・林文孝との共著)、法政大学出版局、2015年9月