ニュース
最新のニュース
2024.10.11
【イベント案内】10月20日(日)AsiaWeek 2024 に本センターが出展します
2024.08.23
当センター長小川さやか教授が「2024年度(第39回)大同生命地域研究奨励賞」を受賞
2024.06.04
【メディア掲載】高橋学特任教授(zakzak by夕刊フジ)
2024.5.23
【メディア掲載】高橋学特任教授(AERA)
2024.5.1
環太平洋文明研究 第5号 リポジトリ公開
論文
パプアニューギニア、タパ村再訪報告 福本繁樹 95
2024.4.23
【メディア掲載】高橋学特任教授(FRIDAY DIGITAL)
2024.4.22
【メディア掲載】高橋学特任教授(日刊ゲンダイDIGITAL )
2024.4.12
【メディア掲載】高橋学特任教授(日刊ゲンダイDIGITAL )
2024.4.5
【メディア掲載】高橋学特任教授(日刊ゲンダイDIGITAL)
2024.4.3
【メディア掲載】高橋学特任教授(zakzak by 夕刊フジ)
2024.04.02
環太平洋文明研究 第8号
2024.3.18
ペルー教皇庁カトリック大学リバ・アグエロ研究所と学術交流協定を締結しました
環太平洋文明研究センターはペルー教皇庁カトリック大学リバ・アグエロ研究所と学術交流協定を締結いたしました。
リバ・アグエロ研究所は歴史学がメインとなり、考古学博物館・民族技術博物館を所有する巨大な研究所である。所内は各研究テーマにあわせたグループで構成されており、その中でも「17世紀~20世紀のペルーにおける日本人の存在」を研究テーマとしたグループに環太平洋文明研究センター所属サウセド准教授が参加しています。
学術交流協定締結式
ペルー教皇庁カトリック大学より記念品が贈呈された
2024.3.18
日本人ペルー移住史料館と学術交流協定を締結しました
環太平洋文明研究センターは以前より日本人ペルー移住史料館(APJ)と連携を進めており、今後さらに研究交流を発展させるため、この度学術交流協定を締結いたしました。2024年2月22日、ペルーで執り行われた調印式には、当センターよりSaucedo Segami Daniel Dante准教授が出席し、APJのJuan Carlos Nakasone Oshiro会長とFernando Benito Lores Kanto財務担当と共に調印しました。
日本人ペルー移住史料館は、日本人移住の歴史的な資料を所蔵する、ペルー国内唯一の機関です。1899年から始まったペルーへの日本人集団移住者の苦難、努力、発展の歴史を学習することができ、次世代日系人に先人の記録を継承していくとこを目的に設立されました。1873年に日本政府とペルー政府が初めて署名した日秘和親貿易航海仮条約のレプリカ他、貴重な資料を収集・保存活動を行っています。
学術交流協定締結式にて
2024.3.15
【メディア掲載】高橋学特任教授(FRIDAY DIGITAL)
2024.3.12
【メディア掲載】高橋学特任教授(NEWSポストセブン)
2024.3.11
【メディア掲載】高橋学特任教授(zakzak by 夕刊フジ)
2024.3.4
【メディア掲載】高橋学特任教授(zakzak by夕刊フジ他)
2024.2.29
【メディア出演】高橋学特任教授(3月3日放送予定 テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル)
日時:3月3日(日)
テレビ朝日系列「ビートたけしのテレビタックル」12時-12時55分
2024.2.7
【メディア掲載】高橋学特任教授(香港鳳凰電子台)
2024.1.29