立命館大学
[特集]「2010立命館大学ホームカミングデー」レポート

6月6日(日)立命館、全員集合。 おもいでのキャンパスにかえろう。HOMECOMING DAY

2010立命館ホームカミングデーを6月6日(日)に開催しました。当日は、衣笠キャンパスに約7000名、びわこ・くさつキャンパスに約6000名の来場者があり、
全国のOB・OG、在学生、在学生の父母のみなさんでキャンパスはにぎわいました。当日の様子、来場者のみなさまの声をご紹介します!!
参加されたみなさんに聞きました 写真レポート(衣笠キャンパス編) 写真レポート(BKC編)
 
                 
 
校友のみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
Q1、学生時代の思い出。
Q2、当日の感想、学生へのメッセージ。
 
         
  坂倉 孝雄さん
(1999年政策科学部修士課程卒)
 
1. 鴨川で友人たちと花火大会をしたことが印象に残っています。
2. 久しぶりに母校に来て非常に懐かしく感じました。今の学生は、良くも悪くも「いい子」のような印象を受けた。もう少し元気でもいいんじゃないかな、と感じました。
  染川 明日香さん
(2006年政策科学部卒)
 
1. ゆんげのオレオパフェと、見上先生のレポートが思い出に残っています
2. 4年ぶりに学校に来て、本当に懐かしかったです。自分の時とそんなに変わった様子もなく、いろんな意味で安心しました。
  西島 久美子さん
(2006年政策科学部卒)
 
1.洋洋館の近くで友達とワイワイしていましたね。また、食堂などでゆっくりする時間も多かったです。
2. 懐かしい風景と共に、先生方ともお話ができて大変有意義な時間が過ごせました。活気のある学生が多い印象を受けました。
  中村 敦雄さん
(1960年法学部卒)
 
1.お金がなくて、苦学したのを覚えています。昔の立命館は、苦学生が多かったんです。学生の時は、友人と語るのが楽しかったですね。
2.白川 静先生は「偉いな」と感動しました。直接指導を受けることはありませんでしたが、学生時代から知っていました。「努力してなにかを成し遂げる」というのが素晴らしいと思います。
 
                 
       
  濱田 弥生さん
(父母)
 
1.卒業生ではないのですが、子どもが在学しています。もうすぐ留学するのですが、なんでも積極的にチャレンジしているようです。立命館大学が気に入っているようです。
留学ガイダンスでは、短い間に内容がしっかりとまとめられていてとても分かりやすかったです。学生さんは、質問するとなんでも親切に答えてくれました。よい印象を持ちました。
  稲田 秀明さん
(1971年法学部卒)
 
1.友人との交流やクラブ活動が印象に残っています。
2.広小路キャンパスは、思い出の通りで懐かしかったです。広小路の模型は写メを撮りました。現在は、息子が政策科学部で学んでいます。
  有田 嵩さん
(1958年法学部卒)(写真左)
 
1.学生生活は、ゼミで忙しかったですね。大西教授の課題が大変でした。憲法全盛期でした。
2.今の学生さんは、とても幸せで平和な時代に学生生活を送ることができて羨ましいです。学生生活を満喫してください。
  フロッグ西嶋さん
(1969年経営学部卒)(写真右)
 
陸上部員で、沖縄合宿に行ったことなどが印象深いです。
昔はここにグラウンドがあって、体育祭も行われていたんですよ。久しぶりのキャンパスは懐かしいですね。
 
                 
         
  浅井 義人さん
(2008年文学部卒)
 
1.清心館の前のベンチで、一人で人間観察するのが好きでしたね。
2.様々な世代の方々と出会えることが出来ました。また、いろいろなお話も聞くことができたので、参考になることが多かったです。
活発で、行動力のある学生が増えたなと感じました。小さなことでも一生懸命頑張ってほしいです。
  廣瀬 泰生さん
(1999年産業社会学部卒)
 
1.昔は今よりもっと人が多かった気がします。
2.各学部の建物が大きく変わりました。今の学生、特に女の子はみんなオシャレになりましたね。
  森川 久珠子さん
(2004年国際関係学部卒)
 
1.オリターや学会の活動と、第一回英語ディベート大会で優勝したことが印象に残っています。
2.社会人になってからは、「何かを始めよう」と思うことがありませんでしたが、今日参加して改めて何かにチャレンジしてみようと思いました。
在学生のみなさんに最近読んだ本の中の言葉を引用して・・「焦らず、弛まず、くさらず」、頑張ってほしいです!!
  宗廣 都史佳さん
(2003年国際関係学部卒)
 
1.オリターの活動と、「西一風」という劇団サークルでの活動がとても印象に残っています。
2.今日、改めて立命館の歴史を感じました。国際関係学部だけではなく、立命館大学を全体的にみることができました。
在学生のみなさん、今のうちいっぱい遊んで、いっぱい勉強して、充実した大学生活を送って下さいね。
 
                 
             
  道場 啓介さん
(2003年産業社会学部卒)
 
1.学園祭の実行委員でした。今日は、学園祭みたいで懐かしかったです。
2.とにかくすごいです。ここまで幅広い世代の人々が集まるイベントができる大学はなかなかないと思います。
在学生のみなさんには、学生生活の中でやりたいことを見つけてもらいたいですね。それから、仲間を大切にしてください。
  北條 和仁さん
(1973年産業社会学部卒)
 
1.私が学生だった頃は、産業社会学部の建物がありませんでした。いつも他学部の建物で授業を受けていたのを覚えています。
2.広小路キャンパスの写真を見ました。なつかしいですね。立命館はスポーツの強い大学です。今でも、パンサーズの試合などは応援に行っています。
         
                 
 
                 
 
校友のみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
Q1、学生時代の思い出。
Q2、当日の感想、学生へのメッセージ。
 
         
  中村侑子さん
(2005年理工学部卒)
 
1.学生時代は、テニスに明け暮れていました。交流パーティに参加するのは初めてでしたが、とても楽しめました。
2.在学生の皆さんには、学んで遊んで楽しい毎日を過ごしてもらいたいですね。
  中川 晶さん
(1982年卒)
 
1.1回生のとき、六大学野球の試合でグレーター立命を歌いながら応援して、優勝したことをずっと覚えています。
2.久しぶりに友人に会えて盛り上がりました。
  春ななみさん
(2004年文学部卒)
 
1.当時下宿をしていたのですが、時間を気にせず友達とごはんを食べたり語り合ったりして、とても楽しかった大学生活でした。
2.卒業してしまうと、それぞれ遠くへ行ってしまい、戻って来られる機会がほとんどなく、このようなイベントで久しぶりに戻ってこられて感動しました。卒業したのが6年前なのでそんなに変わった気はしないです!
  井上哲也さん
(1960年理工学部卒)
 
1.学生時代は、太秦でのエキストラのアルバイトと家庭教師で生活費を稼いだことが印象に残っていますね。
2.キャンパスの写真展を見て懐かしい気持ちに浸れて満足しています。会社に入ってくる学生たちを見ても、今の立命館の学生は、真面目な子が多い印象を受けます。
 
                 
             
  井高 護さん
(2000年理工学研究科博士前期課程卒)
 
1.私が1回生のときにBKCができました。
2.久しぶりに来てみて南草津の街並みがすかっりかわってしまっていてびっくりしました。
  岡田志麻さん
(2000年 理工学部卒)
 
1.4回生のときに1週間泊まり込みで卒論を書きました。そのときは徹夜ばかりでしたが、楽しい思い出です。
2.小さい子たちが実験機器を興味深そうに眺めていたことがとても印象的でした。
         
                 
 
                 
 
在学生のみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
 
         
  三枝 奈津さん
(産業社会学部3回生)
TISA
 
今日は、TISAで杏仁豆腐とトッポギを販売しました!!たくさんのお客さんに来ていただいて嬉しかったです。
  二宮 春花さん
(国際関係学部1回生)
TISA
 
すごく楽しくて充実した時間でした!またこういう機会があれば参加したいです!
自分も立命館Anniversaryの時には絶対に参加します!!
  土井川 直也さん
(政策科学部2回生)
政策科学部オリター
 
先輩方や先生方と交流する貴重な機会で、充実した時間を過ごせました。
思っていたよりも落ち着いた雰囲気で楽しみました!
  末広 芽衣さん
(政策科学部3回生)
政策科学部オリター
 
先輩方のお話が聞けて楽しかったです!
阪神大震災当時の話など、昔の政策科学部の話が印象に残りました。
 
                 
         
  埜瀬 雄大さん
(政策科学部2回生)
政策科学部オリター
 
OB、OGの方々の貴重なお話が聞けて、とても有意義でした!
学部の創設に貢献された方々が「総理大臣を輩出したい」と願い、政策科学部を創設したというお話が印象的でした。
  川島 望さん
(文学部4回生)
 
卒業生の方の「卒論が昔は手書きだった」という話に驚きました。また、仕事や会社についてのリアルな体験談をたくさん伺いました。辛いことがあっても、それをステップとして前向きに頑張っておられる方々ばかりで、勇気づけられました。
  マジックサークルFLIPPERSのみなさん
 
予想していたよりもお子様が多く、驚きました。今日は、ジャグリングを披露しています!!
  福岡 明彦さん
(映像学部3回生)
映像学部展示スタッフ
 
予想以上にたくさんの方が来られていたので、びっくりしました。
OB、OGの方々が興味をもって映画について質問してくれるのが嬉しかったです。
 
                 
         
  太田 江梨子さん
(産業社会学部3回生)TISA
 
学園祭みたいですね。お子様から年配の方、先輩などたくさんのお客様が来てくれました。声をかけてくれる校友の方々もいて、楽しかったです。
  二瓶 明さん
(国際関係学部2回生)
 
普段接する機会が少ない卒業生や保護者の方々と話すことができて、とても有意義でした。
久しぶりに帰ってきた母校で、卒業生のみなさんも楽しそうでした。
  金原 安里さん
(文学部3回生)
 
卒業生の方々の懐かしい思い出の話しが印象に残っています。
  石丸 敢士さん
(国際関係学部2回生)
 
現役の立命生ですが、これからも立命館はどんどん変わっていくんだろうなと感じました。
国際関係学部主催のパーティーに参加して、教授との距離がさらに近くなったと思います。
 
                 
           
  瀧川元気さん
(映像学部4回生)
映像学部「京都太秦物語」スタッフ
 
卒業生の方や、地域住民の方たちと楽しくこのイベントを盛り上げられたと思います。
今日は、たくさんの方々にご来場頂きました。本当にありがたいです。卒業しても、OBとして参加したいと思います。
  岡本 梓さん
(映像学部4回生)
映像学部「京都太秦物語」スタッフ
 
卒業正のみなさん、地域住民の方々に「京都太秦物語」を知ってもらうことができました。
映画のトークセッションは満席の状態になり、とても嬉しかったです。
  角崎 洋平さん
(先端総合学術研究科)
 
研究報告書をお持ち帰りくださる方が意外と多く、また興味をもって見ていただける方が多いのでうれしいです。
     
                 
 
                 
 
在学生のみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
 
         
  糟谷勇介さん
(経営学部4回生)
本部受付の仕事を担当
 
キャンパス内のことを知らない方が多いので、道案内などを頑張りました。校友の多くの先輩方にお会いできて、学生としての精神を学べた気がします。
  田村和弥さん
(情報理工学部2回生)
情報理工学部プロジェクト団体ゲーム&CG部門 RiG++
 
子供からお年寄りの方までゲームをして楽しんでもらいました。小さい子供たちが夢中になり、笑顔になってくれていたので、改めてゲームの力はすごいと感じました。
  太田航介さん
(理工学研究科M2)
 
所属している研究室で作ったセメント硬化体で出来ている大きなホルンを、理工学部校友の皆さんの前で演奏しました。緊張しましたが、十分な力は出せたと思います。
  平井聖子さん
(経済学部4回生)
 
キャンパスツアースタッフ
卒業生の方や、保護者の方々が色々な視点を持ってツアーに参加してくれました。昔の立命館の思い出なども話して下さり、非常に勉強になりました。
 
                 
         
  仲松 匠さん
(理工学部4回生)
 
研究の内容を一般の方に理解していただけた時は、とてもうれしかったです。卒業生の方のお子さんにも喜んでいただけました。また貴重なお話を伺えたので、今後の研究活動に役立てていきたいです。
  中上千聖さん
(理工学部4回生)
 
マイクロロボットバンドを実際に触ることができたのですが、遊びに来た子供たちが楽しそうに触っているのを見ることができてうれしかったです。
  寺村匡弘さん
(理工学部2回生)
 
時間は短かったのですが、来場者の方たちと接することができて楽しかったです。マジックが成功した時にお客さんの驚いた顔を見ることができてうれしかったです。
  迫田祥太さん
(理工学部4回生)
受付スタッフ
 
保護者の方たちが来校する貴重な機会なので、子供たちが普段どんなことをしているのかをわかりやすく説明しました!
 
                 
         
  北川梨会さん
(経営学部3回生)
 
OBの方たちの演奏が聞けて感動しました!メインステージは、聞き応えがありました。
  杉江明日香さん
(経営学部3回生)
 
20年ぶりのこのイベントにスタッフとして参加し、先輩方の貴重な話を聞くことができてよかったです!
  森 正樹さん
(情報理工研究科M2)
研究室紹介スタッフ
 
研究室の紹介をしていて、IT技術に興味を持っている方が予想以上に多くてビックリしました。普段は自分の研究室のことしかわからないけど、大学が色々なことをしているのがわかりました。
  福井梨乃さん
(薬学部3回生)
模擬薬局スタッフ
 
薬局のことは先生に教えて頂きましたが、実際に模擬薬局を運営してみて、説明は難しいけれど、自分がこれからどんな事をするのかわかったので、ためになりました。
 
                 
 
                 
 
ブース・出店にご協力頂いたみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
 
         
  川崎 篤之さん
(2001年法学部卒業)(写真右)
茨城県校友会のみなさん
 
今日は、地元茨城県の県産野菜、納豆、メロンを売るのに必死でした。茨城と京都を繋ぎたい!
いろいろな場面で立命の名を聞くのは非常に嬉しいです!
  梅野 毅さん
(2009年法学部卒業)(写真右下)
愛知県校友会のみなさん
 
思っていたよりもお客さんがたくさん来てくれたので本当に嬉しかったです!みなさん、本当にありがとうございます!!
  前田 大樹さん(右)、
菊山 雅世さん(左)
 
今日は、本当に良いお天気で良かったです。
今の学生さんは、みなさんとてもオシャレですね。
  長谷川 源太さん
(1993年経済学部卒業)
 
久しぶりのキャンパスで、懐かしいなと思いながら1日を過ごしました。とても楽しかったです。
一生懸命になってそれぞれの活動に取り込んでいる学生さんの姿を見て、立命館の学生はますます躍進したなと感じました。
 
                 
               
  亀永 和彦さん
(1986年法学部卒業)
 
10年以上ぶりに食べた存心館のカレーが相変わらずおいしかったです。
キャンパス内の建物が大きく変わっていましたが、とにかく懐かしかったです。学生さんはみんな活発で明るく、積極的になりましたね。広い世界で活躍してもらいたいです。
             
                 
 
                 
 
ブース・出店にご協力頂いたみなさんに聞きました
衣笠キャンパス編
 
         
  竜王ふなずし工房さん

滋賀の名産である「ふなずし」を県外から来られた方々にも知ってもらいたいという気持ちで販売しています。竜王町で作ったこの味を、多くの人に伝えられたらうれしいです。
  ケバブ屋さん

トルコの1番の見所は、トルコアイス、2番目はこのケバブ、3番目はわたくし、マホです!
  株式会社ヒトミワイナリーさん

ワイン酵母で作ったパンを販売しています。手作業で作っているのと、他のパンにはない風味が特徴です。若い人はあまりお酒を飲まないと聞いていますが、ぜひ、お酒を通じたコミュニケーションをとってほしいです。
  草津農業協同組合さん

地元草津市の花である「あおばな」で作ったあおばな茶を販売しています。最近、「あおばな」には糖の吸収を抑制する効果があることがわかりました。みなさんもあおばな茶を飲んで健康になっていただけたらうれしいです。