![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第22回) | |||
ドッホ(その2) (Doch) 「否定の疑問文に対する肯定の答え」なんて...?「そうじゃない?」ってきかれたときの「そうそう」のこと。この「否定」には、遠慮や疑義も含まれるのだ。だから、「これお願いできるかなあ?」なんていう依頼、ただし遠慮を含むときに、「いいよ」ってときに「ドッホ」、「おまえそこにいたんじゃないのか?」という肯定、ただし疑義の疑問文で、「いなかったよ」っていう否定の答えでも「ドッホ」のようなのです。ふーん。
| |||
![]() | |||
シェーン (Schoen) カムバーック。あーあ。
| |||
![]() | |||
ヴォルケンクラッツアー (Wolkenkratzer) 上級コースの授業。「先週は何をやったかなあ...ブライアン?」「えっとぉ...動詞と前置詞の組合せと...」「そうね、形容詞もやったわね」「ほかには?ポール?」「州都」「Schoen!じゃ今週は何やろうか...ドイツの街について説明してもらおうか。じゃ、ヤッコ、まずミュンヘンから。」「えっ、えっと」「ビール、ビール」「ポール、黙って!」「えっと、マリアンプラッツがあって...」「そう、ミュンヘンの有名な広場ね。(これについては2格の回で後述予定?)」
| |||
![]() | |||
![]() |