![]() |
|||
実用ドイツ語教室(第23回) | |||
ランツフート (Landshut) ミュンヘンの北。DB(ドイツ鉄道)で45分くらいかな。綺麗な街並み(またまた観光ガイド)。日本のどっかのなんかがあるらしく、駐在している人もいるようです。
| |||
![]() | |||
マン (MAN) 日本での仕事がら、いちおう名前は知ってたんです。でも軍用車両とかの、特殊車両を作っている会社だと思っていました。ミュンヘン空港の消防車とか。ミュンヘンのバスにも、このMANがやたら多いのです。バスを見ると「MANかなあ。あっマンだあ、マン、マン。」という人を、わたしは少なくともひとりは知っています。それで「ミュンヘン(M)ANなんとか」なんてナンバープレートだから、とってもいかしているのです。
| |||
![]() | |||
ダフュアー (dafuer) だ(da)、ドイツ語でやたら出てきます。で、なかなかなじめない。ところが、わかってくると結構使い勝手がいいのです。えー、ここで文法教室です。英語でいうto+動詞。ドイツ語でも「zu+不定詞」てのがあるんです。「なんたらすること」っての。(文法用語だ、ふっふっふ。)
| |||
![]() | |||
![]() |